銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

電気バスが再び急浮上!!今度は本当に普及するのかな??

2023年11月07日 09時51分10秒 | 交通一般
ここのところ、路線バス業界ではハイブリッド車両の時代を超えて、再び電気バスの新型車の話題がとみに目立っていますね。
名古屋市営バスでも年配層は覚えておられる方々も多いかと思いますが、今の浄心営業所に1台配属されて試行された時期がありました。具体的な局番は不詳。当時のワHR-100代後半ぐらいに似た外観だったような。
充当された路線は今の栄25に当たる9系統とか、同じく栄18の前身の50系統、時には94系統にも現れることがありましたね。
私自身は一度だけ乗り合わせたことがあります。時に高校生の時代。車体は日野製で、後方幕は無し。流石に静かな走行音でしたよ。
車体塗装は淡いクリーム色と黄緑のツートンカラーでした。
しかしながら、まだまだバッテリー容量はごく小さくて、実用化には至りませんでした。
あれから約半世紀。名鉄バスでは小型の7301号車が再び試行か。
阪神バス尼崎営業所にもエルガやエルガミオに似た外観の電気バスが走り出したらしい。QUONさんのブログで見かけましたが。
さて、名古屋市交通局ではどのぐらい関心を示したのかしら?またバッテリー容量はあれから何倍に増えたのかな? 気になるのは、今のところそれだけだが。うん。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2023-11-08 01:08:41
>名古屋市営バスでも年配層は覚えておられる方々も多いかと思いますが、今の浄心営業所に1台配属されて試行された時期がありました。具体的な局番は不詳。
この電気バスは型式名 日野BT900
で、登録ナンバーは名古屋22か875でした。局番についてはネット書籍問わず様々な角度から撮影された画像を見ましたが、局番らしき記号や番号などは一切写っておらず、使用期間も1973年~1979年と短期間でしかも1台しかない特殊車両だったので局番をつけなかったのかもしれません。

>当時のワHR-100代後半ぐらいに似た外観だったような。
名古屋22か875という登録ナンバーから導入時期は1973年3月ぐらいと推測できますが、たぶんこのBT900に車体を架装したと思われる金産自工(以下金産)は1972年2月分の4台をもって名古屋市交通局は導入を終了、それまでも金産と並行導入し、1972年9月以降は単独導入となった帝国自工(以下帝国)とは全体のスタイルは似ているものの、折戸の窓や側面最後部固定窓の形状の違いなどから帝国に比べて古臭い印象を持たれがちですが、ワHR-100番台後半といえば1970年度あたりが該当します。つまり、BT900が導入された1973年3月は同じようなスタイルながら細部の意匠の違いによりワHR-がすべてが帝国だったのに対し、BT900だけは金産であったことも当時の銀河さんの目には実際の年式より古く見えたのかもしれません。

>充当された路線は今の栄25に当たる9系統とか、同じく栄18の前身の50系統、時には94系統にも現れることがありましたね。
「9」と「94」に関しては各種資料などで知っていましたが、「50」に関しては初めて聞きました。銀河さんは当時BT900が実際に「50」の運用に入った際に乗車などされたことがあったのでしょうか?

>名鉄バスでは小型の7301号車が再び試行か。
下記Xをご確認下さい。
名鉄バス7301 はとるーん(個人X)
https://twitter.com/HatoAegis/status/1660259634253533184

次のコメントにBT900と同年代のワHR-に関する参考サイトを掲載します。
返信する
Unknown (LV288N)
2023-11-08 03:08:20
続いて参考サイトを掲載します。
名古屋市交通局公式X
https://twitter.com/nagoya_kotsu100/status/1499942781959114757
この公式XによればBT900の運行開始は1973年3月5日だそうです。
昭和レトロなバス、11月運行 名古屋市営交通100周年、ラッピング費CFで募る 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=512557&pid=2479295
上記中日新聞掲載の車両は1972年9月式の帝国自工製ワHR-352で名古屋22か767です。
【名古屋市営交通100周年記念プロジェクト第2弾】昭和にタイムスリップ!? 復刻デザイン『レトロカラーバス』応援プロジェクト ふるさとチョイスGCF
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1730
こちらの画像は上記中日新聞掲載のものと同じ画像です。
バスのカラーリング 岩手県のバス その頃
http://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/vehicle/extra/coloring/c5-6.html
上記サイトの真ん中あたりの6ー21名古屋市交通局の項目の2枚の画像の内1枚に帝国自工製の1969年2月式と思われるワHR-の画像があります。
なつかしの名古屋市営バスが‥‥ 超快速やまやのブログ
https://ameblo.jp/hbk0225/entry-12042330918.html
こちらは1969年2月~1972年2月までに導入された金産自工製のワHR-の廃車体です。
バス廃車体全国版愛知県2(名古屋市交通局)岩手県のバス その頃
http://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/vehicle/extra/scrap/aichi_02.html
こちらのページの真ん中あたりにシルバー1色に塗装されたワHR-の廃車体の画像がありますが、実はすぐ上のやまやさんのブログの画像と同じ個体で、所有者の方が金太郎カラーもどきに塗り替える前の姿です。
ここまで帝国と金産それぞれのワHR-の画像を見ていただければBT900が銀河さんから見て実際の年式よりも古いスタイルに見えてしまった理由がなんとなくわかると思います。

最後に、当時のBT900のカラーは現在猪高のNH-80に塗装され、名古屋市調達情報サービスの仕様書によれば今年度中には廃車にならないことが決定しております。
猪高営業所 NH-80 昭和48年~54年に試験的に使用された電気バス まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/A22SPcolor_retro3.html#NH80
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-08 04:22:08
名駅でも見かけたので、50系統と勘違いかな?
私自身が実際に乗ったのは栄〜市役所でしたが。
返信する
Unknown (M)
2023-11-08 21:03:32
いすゞ自動車
いすゞ、BEVフルフラット路線バス「ERGA EV」を世界初公開~カーボンニュートラルの実現を目指し、2024年度中の発売を計画~
https://www.isuzu.co.jp/newsroom/details/20231025_1.html
電気で走るいすゞの路線バスが誕生……「エルガEV」をサプライズでワールドプレミア
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a6e87eac0ed7f27062b553e78bbe5ff7566788
「ERGA EV」は今年のジャパンモビリティショー2023で初公開されました。
フルフラット化により、後輪タイヤハウスには前向きの座席が設置できず、草創期の国産ノンステにもあった後ろ向き座席ができています。
一方で、Facebookなどでのバス関係コミュニティによると、座席数が少ないとか通路が狭いとかの声も散見されました。
返信する
Unknown (LV288N)
2023-11-09 02:16:16
>名駅でも見かけたので、50系統と勘違いかな?
まず、名古屋市交通局公式Xを再掲しますので、とりあえずこの画像をもう一度ご覧下さい。
名古屋市交通局公式X
https://twitter.com/nagoya_kotsu100/status/1499942781959114757
この画像ではBT900が当時の名古屋駅前22番のりばで客扱いをしていますが、行先表示は「94 堀田駅前」になっております。
銀河さんにとっては今更な説明とは思いますが、「94」のルートは
浄心町~菊井町~名古屋駅前~六反学校前~鶴舞公園前~高辻~堀田通5丁目~堀田駅前でした。
現在の系統にあてはめると、浄心町~名古屋駅前が「名駅15」と同じ、名古屋駅前~堀田通5丁目が「名駅18」と同じです。上記Xの画像のバスの部分をクローズアップしたものが「市営交通70年のあゆみ」49ページにあります。
さらに「名古屋市営交通の100年」の241ページには押切町で撮影されたBT900のの画像もあり、こちらの行先表示は「94 浄心町」になっております。
ですので、銀河さんが目撃されたのはたぶん「94」ではないかと思います。

本コメントのバス停名はすべて当時のものであり、現在とは異なるものがあります。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 08:43:34
94系統は市電の11、30系統を合わせた代替路線ですね。
一時はツーマン車両も現れたことがあります。
50系統は狭い飯田街道を経由していたので、立ち往生を避けるため電気バスは運行されなかったのかな?
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 08:44:48
エルガEVは名古屋市交通局や名鉄バスも強い関心を払っているのかも。
返信する
Unknown (Unkown)
2023-11-09 08:52:40
充電式バスはBYDが地域小型バスに
食い込んできていて近所を走って
います。日中の走行距離が一定
夜間に大電力で充電可能。整備は
?。大型乗り合いは整備の保証ある
日本ブランドに期待しています
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 12:45:28
名古屋市交通局が電気バスを本格導入する場合、取り敢えずは鳴尾営業所管轄など大気汚染を防ぎたい路線系統から入るのでは?
金山21、基幹1、神宮12、新瑞13、新瑞14の辺りが有力候補かも。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-11-09 12:46:25
金山21を、栄21並びに金山19に訂正します。
返信する

コメントを投稿