フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

お久しぶりの近況です

2023年07月14日 | レッスン室から

関東から音楽仲間が観光に。

半日どこにお連れしようかなと思案中でございます。

特別なことはない普通の札幌ですが

リアルタイムで会うのは特別で、何年ぶりだろう??

20年くらいは経っているわね。

 

さて、数人に教授していた移調のための楽典は

休み休み3ヶ月、ようやく使えるようになってきました。

結構時間がかかりました。

受験生でないですからね、ゆるゆるとです。

GdurをHdurに移調したら完了。後は数えて上げて記譜するだけ。

のような作業の意味が分かるのは

結構大変なのね・・・と言うことを私が理解しました。

教える技術もなるほどですね。

 

 


歌曲をフルート用に移調する

2023年04月28日 | レッスン室から

フルートのお稽古10年以上のご婦人に

移調の仕方を聞かれてしまった。

さて、どう答えるか?

個つけて×音上げればいいですよ

と、答えるのが一番簡単ではある。が。

 

まあ、最低限の楽典を教えればいいのよねと

思ってちょっとまとめてみたら結構な量。

 

結局一通りまるっとわからないと

自力での対応が厳しい部分がある。

音楽理論はそれなりに難しいようだ。

 

実際の思考過程としては

元の楽譜の調を何度あげるのか?

あげたら何調で調号はどうなるのか?

そして全ての音符を機械的に上げていくという作業である。

 

せっかくなので、音楽理論指導月間となり

後期高齢者の域におられるご婦人たちが

楽しそうに座学に励んでおられる。

いろいろな歌曲を移調して吹いてみるのだ。

優雅だわ〜。

 

 


ピアノの時間

2022年10月08日 | レッスン室から

私のピアノは打鍵した次の瞬間に極力

音程が変わらないようにしてある。

 

単純に「良く鳴る・良く響く」よりも

繊細なタッチについて来られる方がおもしろい。 

うんと小さい音のコントロールはとても難しいけれど

ピアニッシモの練習は美しく楽しいのだ

 

そろそろ冬支度を始めないとなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ビデオ通話でのお稽古

2020年07月10日 | レッスン室から

 

 

 

コロナウィルスが

あちらこちらで猛威を奮っている2020。

小休止しながら感染者数は増えているけど

7/10の東京都は243人が一気に陽性

オリンピックどころじゃなかったですね

 

 

TVニュースは東京中心だけれど

災害にしろコロナウィルスにしろ

居住エリアごとが基本なので

自分のいるエリアと首都東京の状況情報は

別々に認識・・・

 

さて、フルートの対面でのお稽古は

ほんの一部再開なのだけれど

ビデオ通話でのレッスンもすっかり慣れて来て

大雨の日とか猛吹雪の日とか

今後は役に立っていくなと

私ですら思うようになって来ました。

 

先生のいない地域にお住まいの方も

可能性が広がるということですね。

ま、良い方向に考えれば良いのですね

 

 

 

 


As time goes by

2020年05月28日 | レッスン室から

 

 

withコロナの日々がやって来た

 

 

 

 

10代の伸び盛りも

人生後半の方々も

「今」と云うタイミングは大切で

 

 

 

 

1人、2人と動画を送りあったり

スピーカーフォン越しであったり

Lineのビデオ通話であったりで

お稽古を再開し始めています。

 

 

 

 

どうにもこうにも

「できること」と「できないこと」がありますが

できることをやればいい。

 

 

 

 

今はコツコツの時期なんだな