goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

牛乳飲まなきゃ

2021年12月18日 | 日々つれづれに 2020~2023

 

大量の生乳を廃棄するって・・・
大変だわ。
冗談じゃない、大変だわ。
消費しなきゃ〜〜〜というわけで



カスタードクリームを作りました。
簡単です。
卵と牛乳と小麦粉とお砂糖とバニラを混ぜて
レンチンするだけです。
美味しいです。



プリンも作りました。
卵と牛乳と砂糖とバニラ
混ぜて蒸すだけ
簡単です。
美味しいです。

小麦粉が入っているかいないかの差です
美味しく協力して牛さんを大事にしましょう

 

さて、私は
雪かきでくたびれ果ててしまったので
今日はDVDを見ていました。



年月を経ても近くにいる感じです。





引き継ぐものと革新していくもの

2021年09月01日 | 日々つれづれに 2020~2023

 

愛知県の友人に譲ってもらった日本の朝顔

 

 

北海道で美しく咲いています。

朝顔は夏の花のイメージが強いですが、

8月より9月の方がきれいな気がします。

友人も90代の方に譲っていただいたそうです。

長く大切にしようと思っています

 

今日、デジタル庁が発足しました。

お役所ではまだまだファックスが使われているそうで

民間とはずいぶんと時間軸が違うように思います。

まだ昭和なんですねぇ・・・

昭和96年でしょうか・・・

 

 

 

 


カラスアゲハ

2021年08月26日 | 日々つれづれに 2020~2023

 

朝顔がきれいだなぁと見ていたら

小鳥がふわっとやってきました。

あれ?っと思ったら小鳥ではなく蝶々

8/23に撮影しました

 

 

ネットで探してみたらどうやらカラスアゲハらしい

(違うかもしれないけれど)

 

 

目の前をバタバタ飛ばれたら嫌なんですけれど

離れてみている分には綺麗です

 

 

写真ではセルリアンブルーな感じですが、

肉眼ではもっとグリーンでした

 

オスなんでしょうか?

メスなんでしょうか?


ワクチン 二回接種終了

2021年08月23日 | 日々つれづれに 2020~2023

 

8/21にファイザーのワクチン二回目が終了

熱が出たりするのかなーと思っていましたが平熱。

注射の跡が4.5日痛かったですが

ちゃんと効いているのね♡と愛おしく。

 

山中伸弥先生と生化学者カタリン・カリコ博士のインタビューの番組

5月に見たのだけれど(NHK「クローズアップ現代」)

なんか、、、感動したんですね。

mRNAの存在と仕組みの解析。

ワクチンの研究と開発の話。

 

一年くらいで簡単にワクチンが出来たようなイメージがあるけれど

30年もかけて研究した成果だったことを知り、

ファイザーにせよモデルナにせよ人類の英知に感謝。

 

このお話はもうちょっと皆が知っていて欲しいなと思うのだ。

なんで再再放送しないかな?

政府が言うより効果的じゃない?