Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

茄子のミートケーキにズッキー二のフラン

2007-03-03 18:11:36 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
茄子の好きな我が家。よく作るこの茄子のケーキ。ミートローフみたい?
ケーキ型に入れて焼くから人数に調整ができ 前に焼いて置いて人数分切り 電子レンジで温め直しても美味しいのでとても重宝する料理です。それに簡単。



 材料 ケーキ型(10cmx24cm 深さ7,5cm)

合いびき肉 350g
玉葱 1 微塵切り
大蒜 2片 微塵切り
パセリ微塵切り大1
白ワイン大2
パン粉大2
卵1
プロバンスハーブ(ローズマリ又はタイムでも。)
塩 こしょう 醤油

米茄子 2 約 450g

 作り方

1具は手でよく混ぜておく。

2 茄子は縦7mmほどの厚さに切り水に30分ほどさらしてあくを切った後 水を拭き電子レンジで5分ほど固めの柔らかになるまでチン

3 茄子オリーブ油を薄く敷いたテフロンのフライパンで両面を焼き塩こしょう。
 電子レンジで熱が入り茄子油をあまり吸わずにヘルシー仕上げになります。
(フランスでは茄子薄く切った後塩を振り水分を取り除きオリーブオイルで焼きま  す。とても美味しいのだけれど油沢山必要。私はもっぱらこの簡単ヘルシー法を利 用しています)

4 オリーブオイルを薄く塗ったケーキ型にまず茄子を敷き 横にも張り付け お肉茄子 お肉 茄子 お肉と繰り返し 後は鉄板に湯を張り180度のオーブンで約45分。




焼きあがり型から抜くとこのよう。

この日は即切って食べたけれど 翌日になるともっと綺麗に切れます。と言う事は前述したように作り置きができると言う事です。



 
今日はいつも常備に備えてあるトマトソースにスパゲティ。(戸棚に残っていたパセリ入りの緑色のスパゲティも混ぜたのですが 判るかな?

庭に生える野生のふだんそうのバター炒めを添えて。




これはズッツキー二のフランです。

オーブンにケーキ型一つ入れただけでは空間が。もったいないな。と思う主婦だけの考えでしょうか?

前の日に簡単なズッキー二をチキンブイヨンで煮た物 中途半端に残っていました。
ミキサーでピュレーにしてから 生クリーム 卵 グルイエールチーズを加え カレー粉で味付け フランにしました。 分量? 何となくいい加減なのだけれど 前にグリーンピースのフランを作った時の分量は確実なので 作りたい方は此処をどうぞ

ふだんそうを巻きつけてお洒落をしてトマトソースと食卓に。
一寸したオードブルにどうぞ。

今日は雛祭り。皆さんは御寿司をお作りになったのでしょうね。
皆様の家庭をお邪魔して御寿司頂きたい想いです。
明日作ろうかな?





下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ