I LOVE HARLEY! の独り言




本日はお休みだったので、札幌駅近くの「えりも亭」でお昼をいただきました。
写真はオーダーした限定ランチで、本来はお蕎麦がハーフサイズなのですが、普通サイズでお願いしました。
お蕎麦は、「襟裳海藻太縮麺蕎麦」ということで、太く硬い田舎蕎麦です。
ランチは、つぶご飯、サラダ、かき揚げ、デザートつきで、お腹いっぱいになりました。
ハーフサイズのままでよかったかも。

お店はとても洒落た感じのお店で、宴会もできるそうです。
夜は、全国の地酒や焼酎とえりも直送の海の幸を楽しめます。


カッチョいい店構えです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。

のんびり走りました。
全走行距離268Kmです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




いつものように、国道337号から道道225号を通り国道231号に出ましたが、異常な渋滞のため直ぐに引き返し、逆走して銭函経由で国道5号に出て、小樽、余市を経由して積丹半島に向かいました。
渋滞の訳は、増毛で「えび地酒まつり」が開催されていたからのようです。

とにかく渋滞が苦手なので小樽方面に向かいました。


小樽では運河沿いを通って余市方面に向かいました。



国道5号を余市で国道229号に乗り換え、積丹に向かいます。



古平を過ぎ美国からは少し内陸に入り、野塚まで海とお別れです。


国道229号は、野塚からはまた海沿いを走ります。
しばらく走ると、積丹半島の突端「神威岬」入ることができます。



神威岬を後に、再び国道229号を南下します。



神恵内、泊と進み共和町で道道818号、269号を走って国道276号に出て、さらに国道5号で倶知安に向いました。



倶知安から国道393号で赤井川、朝里を走って帰宅しました。



本年2回目の走行ですが、距離を走るのは本年初です。
本日、全走行距離メーター読みで228.4Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、268Kmとなります。

楽しい一日でした。

6時間で268Km、平均時速45Km/h。
本日は、のんびり走行でした。

やっぱりハーレーはやめられない。

コメント ( 6 ) | Trackback ( )




本日、今まで使っていたイ-モバイルのWi-Fiルーターの機種を変更に行ってきました。
初めは、データ端末に変えるつもりでしたが、同じ値段で通信速度が変わらないスマホ機能付きの機種があったので、そちらにしました。
通信データ量に制限が有りますが、今までもほとんど使っていなかったので十分のようです。
なんだか使い方が良くわかりません。
使えるようになるかなぁ。
ちょっと心配です。
でも、データ端末としてしか使わないだろうから、大丈夫かな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




我が家の芝桜とチューリップはまだまだです。

手入れもしないので雑草だらけです。
たんぽぽや雑草ばかりが、やたら元気です。

花の名前は分かりませんが、花が咲いていました。



何という花でしょう?

今夜は夜勤です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




というわけで、上士幌から丸瀬布の「マウレ山荘」には、16時半頃到着しました。


早速お風呂をいただき、旅の疲れを癒しました。
露天もあり、とても気持ちの良い温泉でした。
結局、夜1回、朝2回の合計3回も温泉に入りました。

お風呂の後は晩御飯です。
なんと、コース料理です。

先附


前菜


スープ
撮り忘れ

お造り
食べちゃった


魚料理


肉料理


焼き鯖の炊き込みご飯


蕎麦
韃靼蕎麦十割


蕎麦おかわり
韃靼蕎麦七割、幌加内三割


デザート


完食に1時間40分かかりました。
美味しくて、お腹いっぱいになりました。

朝風呂の後の朝食です。
バイキングでしたが、一品々々丁寧に作っているのが分かります。
これまた、とても美味しかったです。

お世辞ではなく、本当に良い宿を選んだと思いました。
お勧めの宿です。

朝、庭園を少し散歩しました。




さぁ、「マウレ山荘」をあとにチューリップを求め上湧別チューリップ公園に向かいました。
途中、雨宮21号が丁度出発するところでした。


チューリップフェアの真っ最中で、地元のスタッフの方たちが頑張っているのに・・・



広い公園内ではほとんどチューリップは咲いていませんでした。
残念ですが、少しだけ楽しめました。







次は芝桜を求めて、滝上公園に向かいました。
しかし、花が有るのはここだけ


そこ以外はこんな感じ

それでも丘の上から眺める景色は絶景です。


こちらも芝桜まつりの真っ最中。
イベントも行われていました。
今年の寒い春は、本当に罪ですね。

でも楽しい2日間でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




タウシュベツ川橋梁に代表される、上士幌に点在する旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群が見たくて、18日土曜日朝5時半に出発しました。
札樽、道央、道東自動車道と走り、タウシュベツ展望台には8時半頃に到着しました。
途中、アーチ橋が目に入り、運転しながら大興奮でした。
国道沿いの駐車場から200mほど入ると、思ったより近くにタウシュベツ川橋梁が見えました。
最初、他には誰もいなくて、展望台は貸し切り状態でした。



目的のタウシュベツ川橋梁を見ることができたので、あとはゆっくりと他のアーチ橋を探して移動します。
国道273号は単車で何度も走っていますが、橋のことを知ったのはここ2、3年のことです。
今までは、ただ通過するだけと、もったいないことをしていました。

五の沢橋梁です。


三の沢橋梁です。

三の沢橋梁の駐車場を挟んで反対側にかわいいトロッコ体験があったので乗ってみました。



11時前でしたが、トイレをお借りしたくて入ったお洒落なレストランで、ちょっと早い昼食をいただきました。



さあ、アーチ橋探索の続きです。
第三音更川橋梁です。

ここまでは、タウシュベツ展望台から国道273号を帯広方向に戻っての探索でした。
この先は、もう無いようなので再び旭川方向に向ってみました。

途中、まだ雪の残る大雪が見事にその山容を見せてくれました。


第二音更川陸橋です。


第四音更川橋梁です。

間の抜けているところは、鉄の桁橋だったそうです。

タウシュベツ展望台を過ぎてさらに進むと旧幌加駅跡があり、そこから少し進むと第五音更川橋梁が現れます。



かなり満足できたので、お宿の丸瀬布「マウレ山荘」に向かうことにしました。
途中、水芭蕉の群生地を見つけました。


国道を進み、標高が高くなると季節が分からなくなります。


三国峠からの眺めは雄大です。

「マウレ山荘」には、4時半頃に到着しました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




本日はお休みで、出張と休みで帰省中の長女っちと富良野にジンギスカンを食べに行ってきました。
私は、単車で走る道しか知らないので、いつものツーリングのコースで向いました。
当別から月形に抜け峰延道路で峰延まで行き、三笠桂沢湖、芦別三段滝を通り富良野に出ます。

昨年完成した当別ダムのダム湖は、「ふくろう湖」と命名されたようです。


糠平のタウシュベツ橋梁にも負けない?素敵な橋です。




途中あまりにもカッチョいい自衛隊の車両に遭遇したので、写真を撮らせてもらいました。

問題があるようでしたら、削除しますのでご連絡ください。

遠くに見える富良野の山々は、まだ沢山の雪が残っていました。


昨日の家族会議の結果、店は富良野「ひつじの丘」に決定しました。



先ずは無料クーポンで「しぼりたて牧場牛乳」をいただきました。

美味しかったぁ。

お肉は、「ひつじの丘ジンギスカン」と「サフォークジンギスカン」の2種類があります。
それぞれ2人前ずつと焼き野菜セット、ライスを注文し、二人でいただきました。



お肉はどちらも柔らかく美味しいお肉でした。
札幌で食べる生ラムのジンギスカンより、かなり美味しく感じました。
美瑛や富良野に行ったときは、また寄ろうと思いました。

お腹いっぱいです。

また、ウサギと羊を近くで見ることができます。



次に「フラノ・マルシェ」に行きたいというので向いました。


が、途中、「カンパーナ六花亭」に寄り道してしまいました。



中では富良野の風景を眺めながら、休むこともできます。


買ったお菓子をいただいたり、ここ限定品なども注文できます。


私も大好きな「どらやき」です。


「ふらの餅」、注文してから焼いてくれるので熱々です。


ここと新千歳空港限定の「新千歳発」です。


別腹も満たされたので、「フラノ・マルシェ」へ。


ここでは、「なまら棒」と「味噌ラーメンコロッケ」をいただきました。



あとは、お土産を少し買って帰りました。
340Km、9時間の長女っちとの楽しいひと時でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




風邪でずっと寝ていたのですが、夕方近くになってお腹が空いたので、そばをいただいてきました。
鴨の方が出汁が出るのでしょうが、肉はかしわ肉の方が好きなので、「かしわせいろ」にしてみました。
せいろと言っても皿盛りですが。
ついつい、ミニカレーライスも頼んでしまいました。
これで風邪も治るかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新しい防水デジカメ用の液晶保護フィルムが届いたので、早速液晶に貼り付けバッテリーの充電を開始しました。
新しいデジカメは、オリンパスのTG-820です。
昨年発売の型落ちですが十分です。
エンジンオイルにダイブしたTG-620とほぼ同時期に発売された、上位機種です。
上位機種といっても、防水、耐衝撃性能以外はまるっきり同じものです。


シリコンジャケットを被せると、こんな感じです。


TG-620はこれです。


TG-620もオイルダイブの後ですからいつ壊れるか分からないし、単車で雨に当たるとずぶ濡れになるので、新しく買ってしまいました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




栄養過多の家主と違い、栄養不足のヒヤシンスだそうです。
確かに私の知っているヒヤシンスは、もっと小さな花が沢山付いていたような気がしますが。
ひょっとして、こういう種類かな?

やっと花が開き始めた水仙。
これもあまり元気がないので栄養不足かな?



そして、福寿草。

最初に見つけた株。
早くから咲いていたので、そろそろお仕舞のようです。


2番目に見つけた株。
少し暖かくなってきたので、こちらは今が盛りのようです。


そして、最後に見つけた株のうちの一つ。
こちらも、もうお仕舞のようです。
これも、栄養不足かな?

もう一つ株が有りますが、花も蕾も見つかりません。
雑草だったかな。

写真は、先日エンジンオイルにダイビングした防水カメラTG-620で撮影しました。
4回くらい洗剤でごしごし洗い、やっとオイルが滲み出なくなりました。
でも、ちょっと不安なので新しい防水カメラ(と言ってもまた1年型落ち)を買ってしまいました。
現在、液晶保護フィルム待ちです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日、バッテリーの充電を済ませたので、本日はエンジンをかけてみることにしました。

加速ポンプを効かせ、スターターボタンを押すと、けっこうあっさりとエンジンは目覚めました。

少しエンジンを温めて車庫を後にしましたが、何だか走れそうな天気だったので、オイル交換のため少しだけ走ることにしました。

再度エンジンをかけ暖機している間に、何とハーレー君がひっくり返ってしまいました。
オー・ノー!
ガソリンは漏れ出すし、あまりのことに古いオイルを溜めておいた廃油バットを踏んづけてしまい、車庫の床と私の靴とズボンの裾はオイルまみれになってしまいました。
オイルで足が滑り、なかなかハーレー君を起こせません。
靴を変えること2回目でようやくハーレー君を起こすことができました。

こんな酷い目にあったので、走らなくてはくたびれ損です。
気を取り直して、出発しました。
コースはいつもの国道337号→道道225号でサーモンファクトリーで引き返すことにしました。
途中でカメラにメディアが入っていないことに気が付き、引き返すドジぶり。
久しぶりに手持ちで動画撮影をしながら、サーモンファクトリーで折り返し帰宅しました。


帰宅後、直ぐにオイル交換です。

古いオイルを抜き、


その間に新しいオイルを温め、添加剤を混ぜ合わせます。


エレメントを交換し、新しいオイルをオイルタンクに注ぎます。

悲劇はこの後に。
オイルを回すのに、エンジンをかけリターンラインから残っている古いオイルを空いたボトルに抜いていた時です。
シートに載せてあったレンチが1本、また1本と落ちて廃油バットの中へ。
うわっ。
でも工具はまだ序章にすぎませんでした。
最後に落ちてきたのは何とカメラでした。
もう、パニックですわ。
防水カメラだったのがせめてもの救いでした。
メディアは助かり、本体はとりあえずは作動します。
何度か洗いましたが、未だどこからともなくオイルが滲んできます。

もう、大変です。
なんでこんな目に遭うのでしょう。
単に注意力散漫なだけなのでしょうが。
嬉しいけど、悲しい一日でした。

後でFBに走行動画アップします。
本日、全走行距離メーター読みで40Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、47Kmとなります。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




本日は奥さんのリクエストで、白老にお肉をいただき行ってきました。
目指すはいつもの「いわさき」です。


食すはいつもの「ランプステーキ」です。
200g1,890円ととてもリーズナブルなお値段です。


本日も大変美味しゅうございました。


さて、ここであっさり帰るのも何ですので、出発前に密かに練った計画を遂行します。
白老からさほど遠くない、日高の「いずみ食堂」か、てっつぁんに教えてもらった平取の「藤」で蕎麦を一杯食べて帰るという計画です。
「蕎麦の一杯くらいならまだ食べられるよね」と奥さんを誘惑すると、あっさり乗ってきました。
「いずみ食堂」はTVで見たことがあるらしく、そちらに行くことに。
しかし、有名店だけあってひどい混みようで、向えではパトカーが路上駐車をするなとばかりに、こちらをけん制していました。


なんとか駐車場に停めることができ、30分外で待ってやっとお店に入ることができました。


奥さんはきのこ山菜蕎麦。


私は、一緒に並んでいた常連さんお勧めの鴨セイロをいただきました。

蕎麦は太く不揃いで堅く歯ごたえのある、蕎麦好きにはたまらない田舎蕎麦です。
私は大好きな蕎麦です。

そして二人で、タコのかき揚げも頂きました。


と、壁に「さくら」のポスターを発見しました。

帰り際にそのことを訪ねると、「さくら」はこちらの息子さんのお店だそうです。
どうりで、蕎麦の見た目はそっくりでした。
ただ、「さくら」の方が幾分食べやすく万人向けかなといった感じですかね。

せっかくここまで来たので、目と鼻の先の「藤」にも寄りたくなりました。
奥さんに「車で待っていていいよ」と言いましたが、「私も行く」と夫婦で三食目に突撃。


テーブル席は無く、宴会場のような広い座敷でした。


奥さんは椎茸蕎麦です。


私はてっつぁんお勧めの梅おろし蕎麦をいただきました。

こちらも太く歯ごたえのある美味しいお蕎麦でした。

しかし、蕎麦くらいと高をくくったのが間違いでした。
それぞれ、結構な量でやはり食べ過ぎでした。
でも、美味しかったので食べることができました。
昔は、ざるの2~3枚平気だったのに。
やっぱり年かな?

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日は、山かけ蕎麦にしてみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日また、福寿草の新しい株を見つけました。
花が咲いてくれないので、なかなか気が付きませんでした。
我が家にもこんなに「幸福」があったとは。

これまでに見つけた福寿草の今日の様子です。






花が咲くのが楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ