I LOVE HARLEY! の独り言




新しい年を迎え皆々様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます

今年も良き年になりますように

                                     令和七年 元旦


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




何とインターナショナルパンツのデッドストックを見つけたので、思わず買ってしまいました。
1986年製のデッドストックだそうです。

サイズはピッタリ。
未使用品が手に入るなんて奇跡ですね。

チェックの柄はちょっと違うけど、昨年買ったジャケットと合わせて、インターナショナルスーツ(International Suit)の完成。




これで私もスティーブ・マックイーン。

オフロードかアドベンチャータイプが欲しくなっちゃうぅ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は霧立峠に行ってきました。


先ずは国道231号オロロンラインを北上し厚田へ。






厚田から雄冬、増毛とさらに北上。



オロロンラインは稚内まで続きますが、留萌から苫前までは国道232号・239号の重複区間となります。




小平を通り239号は苫前で霧立峠に向かいます。



峠を越えて士別に出て国道40号を進み、旭川で国道237号で美瑛、富良野へ。



早く帰りたかったので、美瑛では「ぜぶるの丘」と「ケンメリの木」だけ。





富良野で道道135号、国道452号で三笠、岩見沢、新篠津、当別を走って帰宅しました。

本日のデータ




「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。
492.2Km
53.4Km/hr
メーター読みは434.3Kmだったので実距離/メーター比は1.133
ガソリン消費は25.63Lだったので燃費は19.2Km/L

高速道路をかっ飛ばないと、平均速度は落ちますが燃費は良くなりました。
シーズンも終盤。
走れるうちに走っておかなくちゃ。
そろそろ走行中は寒くなってきました。
本日は9時間15分ほどの走行でした。
とても楽しかったです。
今年はあと何回走れるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





本日はハーレー君退院後の初走行で、池田町の「道楽」に行ってきました。
札樽道→道央道→日高道と乗り継いですんなり国道235号に出る予定でしたが、うっかり苫小牧東ICを通り過ぎてしまいました。
逆走するわけにもいかないので苫小牧中央ICで降り、沼ノ端西ICから日高道に乗ることに。
この時苫小牧市内の下道を走っていて突然のエンスト。
さらに右ハンドルコントロールのスイッチが奥に入り込んで押すことができず、セルが回りません。
どうもスイッチの押さえが効いていないようなので、コンビニに停めて修理することに。
案の定、ウインカーとセルのスイッチ(赤丸の黒ボタンスイッチ)を押さえるH型プレートを留めているネジが外れていました。
写真を撮る余裕もありませんでした。

よく考えると、高速走行中でなかったのが不幸中の幸いでした。
日高道に入りそびれたのも、見えない力のおかげかもしれません。

修理も完了したので、気を取り直して出発。



予定通り国道235号、236号天馬街道を走り、そのまま236号を忠類から道道15号で幕別に出て国道38号、242号で池田に向かいました。






道道15号では気がつくとミラーが。

振動のため緩んだようです。
危ないので停まって、直しました。
いろいろ起きますなぁ。

道楽ではいつもの「おかえりなさい」コールで暖かく迎えてくれました。



1年ぶりの再会を懐かしみ、美味しいコーヒーをいただきあっという間にお別れの時間です。

帰りは38号に戻りクランベリー幕別店でスイートポテトを買いました。





快く送り出してくれた奥さんへのお土産です。

後は帰るだけ。
帯広音更ICから道東道に乗り道央道、札樽道と乗り継いで帰宅しました。

本日のデータ




「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。
576.1Km
59.7Km/hr
メーター読みは506.9Kmだったので実距離/メーター比は1.137
ガソリン消費は32.80Lだったので燃費は17.6Km/L
やはり高速道路をかっ飛ぶと、燃費は良くないですね。
あ〜、楽しかった。
ちょっと疲れたけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日から天気が崩れるらしいので、本日走りに行きました。


先ずは、国道5号で朝里まで行き国道393号メイプルロードで毛無峠を越え倶知安まで。




倶知安で国道276号に乗り換え、更に喜茂別で国道230号に乗って洞爺湖へ。





蒸暑かったせいか、雲に隠れていた羊蹄山も時間が経つにつれ、少しずつその姿を見せてくれました。

洞爺湖も昭和新山も霞がかって、あまり良い眺めではありませんでした。





洞爺湖畔を半周走り、国道453号で今度は支笏湖へ。




支笏湖も同じですね。
霞がかっていました。
そのまま453号で川沿に出て、盤渓、西野を通って帰宅しました

本日のデータ




「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。
275.9Km
43.1Km/hr
メーター読みは242.9Kmだったので実距離/メーター比は1.136
ガソリン消費は12.54Lだったので燃費は22.0Km/L
給油量がちょっと少な目だったかもしれません。

支笏洞爺の二湖めぐり。
意外に距離が短いですね。
ちょっと物足りないかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、久しぶりに走ってきました。


日勝・狩勝2大峠越え。
先ずは、国道12号から国道274号に入って日勝峠へ。







峠を越えて清水町から国道38号で、今度は狩勝峠へ。






日勝峠はガスがかかっていましたが、狩勝峠は良いお天気でした。

そのまま38号で富良野まで。




途中、幌舞駅(幾寅駅)へ。




富良野から三笠、岩見沢、当別経由で帰宅しました。



本日のデータ




「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。
408.4Km
46.9Km/hr
メーター読みは358.9Kmだったので実距離/メーター比は1.138
ガソリン消費は22.59Lだったので燃費は18.1Km/L

何処に行こうか迷ったあげく、このコースにしました。
池田町の「道楽」さんにも行ってみたかったけど、ちょっと気合い不足でした。
これぐらいの距離が今の自分には丁度良い距離のようです。
余裕を持って楽しく走ることができました。
さあ、これから少しずつ出動回数を増やしていかなくては。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




一昨日(5月20日)はスティーズでリアブレーキマスターシリンダーの取付部の修理の予定でした。


約束の時間より30分ほど早く着いたので、近くのホームセンターで時間つぶし。

損壊の程度がOGATA師匠の認識と違ったので、作業を延期することになりました。

先ず、リアブレーキマスターシリンダー取付部の修理とは・・・
先日スティーズで、キック周りの修理をしてもらいました。




その帰り、GSに入ろうとした時です。
車道と歩道の境界がこんなことになっていました。
車道から見ると普通の歩道


歩道側から見ると歩道と車道が同じ高さで縁石が輪止めブロックのようになっています。



こんなことあるかぁ?
普通に縁石乗り上げて、そのまま歩道につながると思うじゃん。
縁石で跳ねて段差分落下したときに、マスターシリンダーが縁石の角に当たったみたいです。
写真でも分かるように縁石の歩道側は傷だらけです。
何台もの車が底を擦ったのは一目瞭然です。
アッタマに来る本当に。
まぁ、自分の注意不足が一番の原因ですが。

というわけで、マスターシリンダーを固定している後ろ側のスタッドが折れ、前側のボルトを軸にして45度くらい後ろ側が待ち上がりました。
それに伴ってプランジャーの先も折れてしまいました。



スタッドが29、プランジャーが36です。

さて、スティーズを出て国道275号で当別まで行き道道28号に乗り換えました。

弁華別小学校


かなり荒廃しているように見えます。
なんとか保存して後世に伝えることができると良いのですが。

当別ダム



当別ダムのダム湖「ふくろう湖」



後に見える橋は「望郷橋」です。

望郷橋からの眺め



少し進み、道道11号で月形へ。


月形から再び国道275号で新十津川まで。
新十津川から国道451号,道道28号と乗り継いで、道民の森神居尻地区へ。


この時期は遠くに雪渓の残った山が見えます。

道道28号に戻る時、人慣れしたキタキツネがお出迎え。




青山ダムを通り道道11号で今度は厚田へ。







厚田から国道231号オロロンラインでサーモンファクトリーに寄って帰宅しました。









「GPS経路ロガー」によるこの日の走行距離および平均速度。
228.6Km
34.8Km/hr
メーター読みは199.9Kmだったので実距離/メーター値比は1.144
ガソリン消費は10.79Lだったので、燃費は21.2Km/L。

今季3度目の走りでした。
過去2回はスティーズ往復。
実質初走行ですね。
楽しい走りができました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年もとうとう大晦日、残すところあと一日となりました。
皆様に置かれましては、新年の準備にお忙しいことと存じます。

さて、皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか。

私は齢を重ねるごとに、あちこち悪いところが顔を出すようになってきました。
9月に高血糖を指摘され、減量と投薬治療を開始しました。
体重もA1c値も順調に減少しております。
と安心した矢先、今年もあと半月というタイミングで、ついにコロナ感染してしまいました。
しかしワクチンのおかげでしょうか、熱もなく症状も軽く済みました。

毎年のことですが楽しいこと嬉しかったこと以外は本日ですべてリセットして、新しい年を迎えましょう。
さらに皆様のご健康とご多幸を祈念しております。

この一年をなんとか乗り越えられたことをすべての皆様に感謝します。
皆様、よいお年を。

なお喪中のため、明けて新年のご挨拶は控えさせていただきます。

                                    2023年12月31日

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年は何だか気が乗らなくて、初走行が6月19日とかなり遅いスタートとなりました。
それでもなんとか頑張って、出動回数7回、全走行2863Kmを走りました。
年を取るとこんなもんでしょうかねぇ。
若い時のように行儀の悪い走りもできなくなり、日帰りでは600Km弱が限界です。
でも走り出せば、距離の多寡にかかわらず「乗ってて良かった」「もっと走りたい」と感じました。

今年の全走行地図です。

稚内や函館、道東はもう日帰りでは無理ですね。

記録の残っている2008年から今年2023年までの16年間の全走行地図です。

こちらの地図は更新されることはもう無いと思いますが、一つ一つの道にそれぞれ思い出が詰まっています。
たまに眺めると、若い頃を懐かしく思い出します。

さあ、来年はもっと早くスタートしてハーレーライフを楽しもうと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日(10月13日)はお天気が良かったので、ハーレー君と走り出しました。
奥さんに言いつけられた用事を済ませてからだったので、出発は11時頃になっていまいました。


先ずは国道231号オロロンラインを厚田まで。




厚田から道道11号で当別に出て、道道28号で国道451号へ。




451号を滝川で国道12号を突っ切ると国道38号に接続。
赤平、芦別、滝里から富良野へ。





富良野でちょっと思案。
桂沢湖に抜けて帰宅するか、狩勝峠に向かうか。




初めは14時まで富良野に着いたら峠越えと考えていて、到着が14時10分頃だったので峠越えを選択。


狩勝峠を越えたら、当然、日勝峠を越えなければ帰宅できません。
狩勝峠を越えて清水町で給油後、国道274号で日勝峠へ。



日勝峠を越えた辺りからライトオン。
由仁を過ぎ長沼辺りでなんか前の車が照らされたり暗くなったりで、後ろの車のライトが路の凸凹で当たったりしてるのかなって思ってたんですが。
そのうちニュートラルランプも点灯が弱かったり、ウインカーが点かないことに気付き、ちょっとヤバイかなと思い始めました。
だからといって、どうしようもない。
家まで走り切るしかない。
弱いけどまだヘッドライトは点いていたので、下道の混雑を避け早く到着できるよう、札幌南から高速に。
やはり灯火類がダメな状態での夜の走行、ましてや高速道路は怖かったです。
手信号なんて誰も気付かないだろうし。
高速は伏古、札幌北、新川、手稲の出口が行列状態。
新川や札幌北の出口での行列は見たことがありましたが、手稲は初めてでした。
高速に乗ったことを後悔しました。
高速を降りたらほぼ無灯火。
無事帰宅できてほっとひと安心。
帰宅後バッテリー電圧を測定したらなんと9V。
とりあえず充電して今朝は、ウインカーも点いたしエンジンも掛かりました。
吹かしても電圧の変化が無いのでレギュレーターがパンクしたのかもとのOGATA師匠の診断でした。





「GPS経路ロガー」による本日の走行距離及び平均速度。
450.9Km
54.4Km/hr
メーター読みは396.9Kmだったので実距離/メーター値比は1.136
燃費は最後の給油をしていないので清水町での給油量で計算すると
18.6Km/L

以前(2010年6月28日)知床峠を越え羅臼でバッテリーが死にました。
当時のブログ(https://blog.goo.ne.jp/flhsakai/e/95f88e2f29df3a6cf4d5a0bbf5d6ed57)を読み返すとバッテリーが死んだ後あっちこっち迷走して、528Km走ってなんとか明るいうちに帰宅したようです。
やっぱりよい子は明るいうちに帰らなきゃダメですね。
マグネトー点火だからなんとかエンジンは回りますが、電気系統がやられると出先ではお手上げです。

えらい疲れて体中痛いです。
この状況で事故に遭わなかったのは、ただただ運が良かっただけですね。
いろいろ気をつけて戒めなくてはいけません。
これがきっと今シーズンのラストランですね。
後は車検の入出庫だけ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回の走行でヘッドライトが点灯しなくなったので、本日はヘッドライト関係のメンテナンスです。
どうせランプ切れだろうと思い新しい球を用意していたので、すぐに交換作業を開始しました。


先ずはヘッドライト周りをバラして、古い球を取り外しました。





切れているようには見えませんでしたが、前回の交換から結構時間が経っていたのでとりあえず交換しました。
スイッチを入れてみましたが点灯しません。
そうすると後はスイッチ類か配線。
点検の順番が逆でしたね。

テールライトは点灯していたので考えられるのは、ハイビーム・ロービーム切り替えのロッカースイッチ。
そういえば以前から動きがちょっと渋かった。


割ってみると酷く汚れていたので、CRCを吹いて清掃。


今度は点灯しましたがハイビームがダメ。
やはりロッカースイッチは交換が必要なようです。
とりあえずこれで収めて走行可能に。
ロッカースイッチ交換は車検の時にやってもらおうっと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




バイクシーズンもそろそろ終盤。
昨日(9月22日)はお天気が良かったしタイヤも新品になったので、最後の追い込みをかけてきました。



先ずは、厚田、増毛、留萌、おびら、苫前と国道231号オロロンラインを北上。
厚田


増毛




留萌



小平




苫前から国道239号で霧立峠を越えて士別へ。
霧立峠


国道239号沿い温根別町コスモスロード。


士別から国道40号で旭川、旭川から国道237号で美瑛・富良野方面へ。
久しぶりに美瑛の丘を走りました。










富良野から道道135号、国道452号を走り桂沢湖経由で岩見沢に出て、新篠津、当別から国道231号オロロンラインに戻り、無事帰宅しました。





「GPS経路ロガー」による本日の走行距離および平均速度。
521.3Km
51.2Km/hr
メーター読みは458.6Kmだったので実距離/メーター値比は1.137
ガソリン消費は25.68Lだったので、燃費は17.9Km/L。

気がつけば10時間、500Km超、大変楽しい一日でした。
今シーズン、もう少しいけるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




タイヤが入荷しOGATA師匠も作業が可能になったので、昨日(2023年9月20日)スティーズに交換してもらいに行ってきました。





まぁ、よくスリップしたりバーストしなかったものです。
本当に酷い状態でした。

当たり前ですが新品のタイヤは溝も深く、見ただけで安心できます。




タイヤ交換後、確認と一皮剥く意味も込めて少し走ってくることにしました
スティーズを出て国道275号から国道12号に乗り換えて北上しました。



「日本で一番長い直線道路」が美唄市光珠内から始まります。




滝川の手前で新十津川に入り国道451号で浜益へ。







浜益から国道231号を南下し、道の駅 石狩「あいろーど厚田」へ。






厚田から道道11号で山を越え、当別に出てふくろう湖・当別ダムへ。






弁華別小学校もまだ残っていました。


当別から道道81号で国道231号に出て、いつも通り帰宅しました。






本日の走行距離「GPS経路ロガー」では270.8Km。
メーター読みでは237.6Kmでした。
これからは、実走は「GPS経路ロガー」の値を使うことにします。
これはタイヤが減ってタイヤ外周径が変わると、メーター走行距離も変化するからです。
この車体はメーターがミッションピックアップなので、リアタイヤ外周径が減少するとメーター表示が増加してしまうからです。
なのでメーター値と実走距離を一定の係数で関係づけることはできません。
確かに今回の「GPS経路ロガー」値/メーター値は
270.8/237.6=1.14
前回は
331.99/298.9=1.11
ガソリン消費は15.18Lだったので、燃費は17.8Km/L。
8時間かかったので平均速度は33.9Km/hr。

タイヤ減りはどうも空気圧が低かったのが原因のようでした。
たまにチェックしないとダメですね。
新品のタイヤは安心して走ることができ、楽しいひと時でした。
走っていると、少し寒いくらいでした。
もうすぐシーズンも終わりますね。
淋しいぃ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、お天気は良かったのですが、急に涼しくなったので久しぶりに革ジャンを着ての走行となりました。
というか、走行自体が久しぶりですが。


先ずは国道5号で小樽へ。
臨港線で小樽運河沿いを走りました。



国道5号で稲穂峠を越え、羊蹄山を眺めながら倶知安から国道276号で京極へ。



さらに進み喜茂別から国道230号に乗り換え、洞爺湖へ。






湖畔を走り昭和新山も眺め国道453号に乗り換え、支笏湖へ。






453号を進み、札幌市内へ。
真駒内から豊平川沿いを走り、創成川沿いに出てスティーズへ。
車検の打合わせに行ったのですが、タイヤが酷い事になっているのをOGATA師匠が発見。
接地面がすり減って、ゴムの下のスチールのベルトが顔を出していました。

タイヤを見てしまったため、恐る恐る帰宅しました。




本日の走行距離、「GPS経路ロガー」では331.99Km。
メーター読みでは298.9Kmでした。
実走は実走係数1.13をかけて337.8Kmとなります。
が、最近「GPS経路ロガー」の値とメーター読みに実走係数をかけた値の違いが大きくなってきました。
きっとタイヤが減ったせいでしょう。
タイヤ交換までは「GPS経路ロガー」の値を実走行距離とします。
ガソリン消費は18.19Lだったので、燃費は18.25Km/L。
9時間かかったので平均速度は36.9Km/hr。

あんなに暑かったのに、あっという間に涼しくなってしまいました。
最近は春や秋が短く、直ぐに夏や冬になってしまうような気がします。
走りやすく気持ちの良い季節ですが、直ぐに乗れなくなると思うと淋しい限りです。
でも、本当に楽しい一日でした。
今年はあと何回走れるかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





前回(8月18日)の池田町「道楽」ツーリングでスポットライト・ウインカーがサポートバーから外れてしまい、針金で応急修理をして帰ってきました。
8月23日に修理して投稿するのを忘れていたので、本日投稿します。

先ずは押さえていた針金を外します。

右の部品はウインカーリレーで、「道楽」ツーリングの前日に交換したものです。

次にウインカーをスポットライトから外します。




スポットライトのクランプ部分を緩めるため、ステー部奥のナットを緩めます。


ここは配線が出ているので、専用工具のロングソケットを使います。



組立ては逆の手順です。
イモネジでクランプの位置決めをします。


仮合わせを何度も繰り返しますが、なかなか上手くいきません。

外れた時の衝撃でスポットライトは凹んで傷も付きました。


はい完成。

ちょっと捻れてるけど仕方ありません。
もう外れませんように。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ