マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

先月のガス代の話(Short diary)

2020-11-11 | 日々の暮らし
少し前に、先月分のガス検針が終わり、請求額が決定しました。
今回は、結構ガスを使った料理をたくさん作った自覚があったのですが、そのとおりガスの使用料も先々月よりも上がっていました。
先月は、ほぼ毎日ごはんを炊いてみそ汁や煮込み系を作っていたので、まあ、想定内というところですね。

ガス代が下がる月は、電子レンジに頼る料理が多く、パンやシリアルを食べる回数が増えています。
トータルで考えると、食費の方が多少上がっているはずなので、トータルの生活費はほぼ変わらない印象ですね。
節約って、本当に難しいと思います。

少し前に、火を使う料理を作るのは1日1食にしてみることにしたので(その他は火を使わなくてもよい食材を使います)、次回のガス請求額がどのようになるか、少し興味が湧きますね。
ちなみに、今日ガスを使ったのは、お昼にごはんを炊くときとレトルトカレーを温めたときだけです(笑)

どうでもいことですが、レトルトカレーは電子レンジで温めるよりも、沸騰したお湯に入れて温める方がおいしく感じます。
やはり、熱の通り方の差が味に出るのでしょうか?
根拠はありませんけど...