本日の朝食みたいな昼食(笑)

・全粒粉のバゲット(あんずジャムとピーナツバター)
・目玉焼き
・ニンジンとキャベツとかまぼこのサラダ
・インスタントスープ
目玉焼きって、私の中では後片付けまでを含めて「一番楽なたまご料理」です。
ただし、好みの黄身の硬さにするのは難しいです(苦笑)
サラダは、今残っている材料を消費するために作っていますが、火を使わないので気分的には楽ですね。
ちなみに、ドレッシングも今ある材料を組み合わせてオリジナルを作っています。
今回は、
・マヨネーズ
・ピーナツバター(無塩、無糖、無添加のナチュラルピーナツバター)
・はちみつ 少々
・しょう油 数滴
・チアシード(ふやかしたもの)
これらを適当に混ぜて、少しとろみ?粘り?のあるドレッシングにしました。
さて、先月末くらいから、クリスマスや年末年始のさまざまな予約が開始されましたが、私が悩んでいるのはクリスマスケーキとお節料理の予約です。
いつもはお節料理は予約しませんが、2年近く旅行どころか日帰りの遠出すらできていないので、せめて正月くらいは贅沢な食事をしてもいいかな、と。
クリスマスケーキについても、今年は少しリッチなケーキを予約したい気持ちがある一方、食べ切れるかどうかで迷っています(苦笑)
クリスマスケーキは、日持ちがするように砂糖が多めに使われている商品がほとんどなので、最後まで美味しく頂けるかどうか、という不安があります。
小さい食べ切りサイズでリッチなケーキを探しているところですが、探しているうちに締切になってしまいそうですね。
ちなみに、毎年シュトーレンは買うので、クリスマスケーキとは別に購入予定です。
今年もやはり12月の食費は高くなりそうですが、その分11月はなるべく節約する予定です。

・全粒粉のバゲット(あんずジャムとピーナツバター)
・目玉焼き
・ニンジンとキャベツとかまぼこのサラダ
・インスタントスープ
目玉焼きって、私の中では後片付けまでを含めて「一番楽なたまご料理」です。
ただし、好みの黄身の硬さにするのは難しいです(苦笑)
サラダは、今残っている材料を消費するために作っていますが、火を使わないので気分的には楽ですね。
ちなみに、ドレッシングも今ある材料を組み合わせてオリジナルを作っています。
今回は、
・マヨネーズ
・ピーナツバター(無塩、無糖、無添加のナチュラルピーナツバター)
・はちみつ 少々
・しょう油 数滴
・チアシード(ふやかしたもの)
これらを適当に混ぜて、少しとろみ?粘り?のあるドレッシングにしました。
さて、先月末くらいから、クリスマスや年末年始のさまざまな予約が開始されましたが、私が悩んでいるのはクリスマスケーキとお節料理の予約です。
いつもはお節料理は予約しませんが、2年近く旅行どころか日帰りの遠出すらできていないので、せめて正月くらいは贅沢な食事をしてもいいかな、と。
クリスマスケーキについても、今年は少しリッチなケーキを予約したい気持ちがある一方、食べ切れるかどうかで迷っています(苦笑)
クリスマスケーキは、日持ちがするように砂糖が多めに使われている商品がほとんどなので、最後まで美味しく頂けるかどうか、という不安があります。
小さい食べ切りサイズでリッチなケーキを探しているところですが、探しているうちに締切になってしまいそうですね。
ちなみに、毎年シュトーレンは買うので、クリスマスケーキとは別に購入予定です。
今年もやはり12月の食費は高くなりそうですが、その分11月はなるべく節約する予定です。