本日の夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/ebc30ad86b90b72d830e81b6e192bd05.jpg)
・牛丼
・切り干し大根とニンジンといんげんの煮物っぽい食べ物
牛丼は、もともと冷凍肉うどんの具なのですが、お肉だけで食べても美味しいので牛丼にしたり他の料理にアレンジして食べます。
煮物っぽい食べ物は、煮ていなくて電子レンジで加熱調理しました。
味付けは、あごだし醤油と生姜焼きのタレをミックス、一度加熱した材料に馴染ませて、再度30秒くらい加熱後にしばらく置いて味を馴染ませたら出来上がり。
ところで、来年1月以降食品関係の値上げが相次ぐようで、家計に痛い&節約の方法を一度考え直さねば、と思っています。
福岡のイチゴ農家では、値段を変えずに内容量を減らして出荷するしかない、というようなことをインタビューで答えていましたが、他のハウス栽培の野菜や果物も同じように値上がりor1袋や1パックの量が減るということになるのでしょうね。
でも、私個人は内容量を減らさずに値段を上げてもらう方が予算の目途をつけやすいです。
いつもは5日間で消費していた食品が、3日くらいで消費してしまうとなると、結局買い物の回数が増えて1ヶ月の出費が嵩む現象が起きてしまいますからね。
全ては原油高が影響しているからですが、早く元の値段に戻ってほしいと願うばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/ebc30ad86b90b72d830e81b6e192bd05.jpg)
・牛丼
・切り干し大根とニンジンといんげんの煮物っぽい食べ物
牛丼は、もともと冷凍肉うどんの具なのですが、お肉だけで食べても美味しいので牛丼にしたり他の料理にアレンジして食べます。
煮物っぽい食べ物は、煮ていなくて電子レンジで加熱調理しました。
味付けは、あごだし醤油と生姜焼きのタレをミックス、一度加熱した材料に馴染ませて、再度30秒くらい加熱後にしばらく置いて味を馴染ませたら出来上がり。
ところで、来年1月以降食品関係の値上げが相次ぐようで、家計に痛い&節約の方法を一度考え直さねば、と思っています。
福岡のイチゴ農家では、値段を変えずに内容量を減らして出荷するしかない、というようなことをインタビューで答えていましたが、他のハウス栽培の野菜や果物も同じように値上がりor1袋や1パックの量が減るということになるのでしょうね。
でも、私個人は内容量を減らさずに値段を上げてもらう方が予算の目途をつけやすいです。
いつもは5日間で消費していた食品が、3日くらいで消費してしまうとなると、結局買い物の回数が増えて1ヶ月の出費が嵩む現象が起きてしまいますからね。
全ては原油高が影響しているからですが、早く元の値段に戻ってほしいと願うばかりです。