マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

オートミールのケーキ?パン?少し改良(Short diary)

2021-11-14 | 日々の暮らし
本日の昼食

 ・オートミールのケーキのようなパンのような食べ物(笑)
 ・焼き芋
 ・野菜のカレースープ

少し前に適当に作ってみた、オートミールを使ったケーキのようなパンのような食べ物ですが、とりあえず

オートミールブレッドケーキ

と呼ぶことにしました(苦笑)

で、このオートミールブレッドケーキ(OMBCとでも略すか?)ですが、前回とは少し材料と配分を変えて、今回作ってみました。

【材料】
・オートミール カップ1
・大豆ヨーグルト 大さじ5強
・たまご 2個
・はちみつ 大さじ1くらい(他の甘味料でも全く問題なし)
・塩 小さじ半分くらい
・米油 大さじ1(他の油脂でも全く問題なし)
・米油 焼き型に塗る分少々

【作り方】
1.オートミール以外の材料をすべて合わせて、すべてが完全に混ざるまでひたすら頑張る(笑)
2.1で混ぜた材料の中に、オートミールを入れてさらに混ぜる。
3.出来上がった生地は、オートミールをふやかすために数分寝かせる。
4.オーブンを220度くらいで予熱開始(待っている間にオートミールがいい感じで水分を吸います)
5.油を塗った焼き型の内側にクッキングシートを貼りつけ、生地を流し込む。
6.余熱が終わったオーブンの温度を200度くらいに下げて、20分から30分くらい焼くけれど、途中で様子を見て焦げそうになったていたり、中まで熱が通っているようなら途中で取り出して、冷まして出来上がり。

母に試食をしてもらったら、美味しいと言っていましたが、はちみつなどの分量などで味は変わってくるな、といった感じですね。
たまごは1個でもいいのかもしれませんが、私は頑なにベーキングパウダーや食用重曹を使わずに作りたいので、膨らませるためのたまご2個だと思ってください(苦笑)

また、少しそれぞれの材料や分量を変えて作ってみるつもりです。
私が目指しているのは、

いつでもある材料のみで作る

ですので、ベーキングパウダーや重曹、その他の菓子やパン作りに必要な材料は一切買わずに、またトライします(笑)