マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

本日の食事を報告するだけの内容です(笑)

2022-03-05 | 日々の暮らし
本日の朝食

 ・全粒粉パンのクロワッサン風サンドイッチ(具はキャベツ、にんじん。目玉焼き)
 ・オーツミルク

クロワッサン風というのは、食品の分類上はこのパンがクロワッサンではないからだそうです。
いつもの全粒粉パンのお店のパンなのですが、植物性油脂しか使っていないのでクロワッサンとは呼べないのですね。
ですから、商品名も別の名前が付いています。
たしかに、クロワッサンのような独特のサクサク感やもっちり感はありませんし、バターの風味も一切しませんが、このパンはこのパンとして非常に美味しいですし、クロワッサンよりも腹持ちがいいので私は好きです(笑)
大きさとしては、ミニクロワッサンより少し大きいくらいですが、1個で十分食事の主食になります。

本日の昼食

 ・おにぎらず(具はキャベツとにんじんのサラダ、焼きサーモン、目玉焼き、フライドオニオン)
 ・みそ汁(ほうれん草、フライドオニオン)

生まれて初めて、おにぎらずを作りました(笑)
今まで、おにぎらずを作る工程を動画やテレビなどで見て「作業効率、絶対に悪いよね」と思っていたので、作る気にもなっていませんでしたが、本日はふと「おかずを全部挟んでしまえば、皿が汚れなくていいのでは?」と思い、おかずにするつもりだったサラダやサーモンを挟んでみました。
結論からいうと、確かに皿は汚れませんでしたが、普通におにぎりを握る方が断然早く食事の用意ができますね(苦笑)
挟む工程で、どのくらいのごはんをどのくらい広げて、具をどの程度挟んで......と考えている間に時間がどんどん過ぎていきました(笑)
この差は、おそらく海苔をいつ巻くのか、という点だと思います。
おにぎりの場合、海苔は最後に包めばいいので数秒もかからずに包み終わりますが、おにぎらずは海苔を敷いてごはんと具をのせて、包んで馴染ませて最後に切る(切るは省いてもいいのかもしれませんが)と工程が多いですし、、なによりごはんがはみ出ると結構台無し感が大きい(苦笑)
おにぎりは、そもそもごはん全体を海苔で包む必要がないので何も気にせずにまけばいいだけなので、気持ちも楽(笑)
おかずを別の器で用意しなくていいという点では、おにぎらずが勝ちますが、おにぎりの中に入れられなくもないかな、と考えると、やはりおにぎりでいいのでは?と思いました。
え?映え?そのようなことは、どうでもいいのです、美味しければ(笑)

本日の夕食


 ・おでん(大根、ちくわ、ごぼう天、こんにゃく、白滝、たまご、昆布、ウインナーソーセージ)

このおでんは、2人前の具が出汁と一緒に入っていまして、常温での保存期間も結構長いです。
九州のおでんは、こういったセットおでんに牛すじや鶏つくねが入っていることが多く、出汁にも動物性のエキスが入っていることが多いのですが、このおでんセットは肉類は一切入っていないので、母も食べられることからいつも購入しています。
これを購入した時は、母がまだ家にいることを前提として購入していたのですが、結局母が食べる前に入院してしまったので、私1人で2人前食べることとなり、昨日と本日の2日間連続で夕食になりました(苦笑)
さすがに、2日間おでんを消費するのは大変なので、母が家に戻ってこない限りはおでんは1人前の商品を買うことにします。
おでんを温めたのは、我が家で大活躍のコーニングウェアの鍋です。
温めた後の保温性は高いので、私が子どもの頃はこの鍋を卓上コンロの上に置いて鍋をすることが多かったです。
火を止めても、しばらくはぐつぐつしているので、いつまでも熱々を食べることができる鍋です(IHコンロでは使えません)

本日は、ただただ1日の食事を紹介するだけの内容を綴りました。
そして、今思うことは

また、体重が増えそう......