Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

こんな夢を見た2

2006年11月12日 | 
「私の夢十夜」第二話。

なぜか、ひげそり用のシェーバーを持ってる。
CMで見たことのある、3つの丸いヘッドが付いてるやつ。
以前使ってたらしいのだが、久しぶりに出てきたので使い込んでる感があるし、どこかサビもちょっとある。

こんなの持ってたのか~。
顔剃りでもやってみよう。

無謀にも鏡も見ずにジーーーーっとやってしまった。
しかも、顔全体。
「しまった。」
鏡を見たら、眉毛が部分的に剃り落とされてしまってる。
整えようもなかった。

なんだろう?変な夢は毛に関係している。(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬到来

2006年11月12日 | Weblog
我が家にのだめでは「諸悪の根元」であるこたつ登場!
早速、こたつでお昼寝。
お昼寝するとのどが乾くので、机にあったみかんを食べる。
ああ、これが「こたつみかん」なのね。

あと、ジャスコで隙間テープと、たらばがにを買いました。
夜はたらばがにを土鍋でゆでて、鍋をしました。
お腹いっぱい

隙間テープは昨夜の強風があまりにもうるさいので、買った。
窓のサッシを見ると、前の住人が貼ったらしき隙間テープが粉になるほど
ボロボロになっていた。
「すでに貼ってあったのね。」
「もっと早く隙間テープの存在に気づけば良かった。」

そうなのだ。
もの悲しい風の音は今に始まったことではなく、結婚前に海君がこの家を借りたときから聞こえていた。
冬の木枯らしが更に冷たく聞こえるこの音に3年も耐えていたのである。
隙間テープ。2m128円。2つで256円。
300円足らずで、この快適な環境にリフォームできたのである。
なんでもっと早く貼らなかったんだろ??
まあ、いい。今日から安眠できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする