Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

パトカーに追いかけられる、の巻

2007年01月01日 | Weblog
雲仙をでると早5時くらい。なので、長崎でちゃんぽんを食べよーう!
ってことになり、ガイドブックに出てる有名なお店の電話番号を打ち込んだ。
グラバー邸の近くの四海楼。といえばご存じの方も多いのでは。

長崎市内に入り、グラバー邸近くの公共駐車場に入った。
・・・・あれ?あれあれ?
ほとんど車がない。
雨がしとしと降る元日、夕方。四海楼は真っ暗であった。
ちーん。
おみやげ屋さもこの雨と夕方6時という時間もあり店じまいをしている。
あ~れ~何だこの悲しい結末は。
駅ビルくらいはやってるでしょう、電車走ってるんだから。
という発想で長崎駅の「アミュプラザ長崎」へ。
おお!賑やか賑やか。初売りの人出。皇上皇のちゃんぽんにありつけました

あとはハウステンボスを目指して行くのみ。
雨はますます激しく降り始めた。
と、海君が「目が疲れた」と言うので、
しょーがない、ここはお姉さんが運転してあげましょう。
高速に乗ると、窓の油膜も手伝って視界も悪くかなりドキドキの運転だった。
「長崎は~今日も~雨だった~

インターを降りて、ナビに従って細い国道を走る。
相変わらず視界が悪い。
国道に沿って駅の表示があったのでちょっと脇見をして「あ、駅だ。」
と思った瞬間、目の前の信号が黄色になった。
慌ててブレーキを踏んだけど、交差点の中に進入してしまったので
そのまま直進。
その直後、パトカーがライトをピカピカさせて迫ってきた。
交番の目の前だったらしい。
「え、あたし??」
パトカーがひたひたと後をつけてくる。
止まりなさいとか、寄せなさい~とか言わないかなあ。
長崎には長崎のやり方があるんだろうか・・・どきどき。
何も言ってこない。
じゃ、違うのかしら???
いつ言うんだろう・・・そのまま5キロくらい延々とパトカーに追尾された。
マークされてんだろうか。年明け早々運転免許にキズがつくのかしら。

私の神経が限界に達しそうになったとき、ようやくパトカーが背後から姿を消した。
運転には気をつけましょう。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎へ

2007年01月01日 | Weblog
1月1日。
スーパーの福引きが終了次第、車で羽田へGO!
今日から3日間、長崎旅行です。

目的はハウステンボスで、お姫様滞在するため。

なんて・・・本当は、スキーに行けないからその代わり豪遊してやれ!
っていう旅行です。
まー金持ちじゃないから豪遊はできないんですけどね。

ハウステンボスも3日間まるまるは飽きるので、
一日目は雲仙へ。
レンタカーで安全雲仙。
島原にも行ってみたいけど途中初詣の車で渋滞してるので
雲仙のみ。それも山頂までは結局行けなかったから、温泉だけ。
お正月だから、お店もけっこう閉まってるんだよね。
年中無休の東京感覚で行ったら、いろいろと当てがはずれていた。

温泉旅館は営業してたので乳白色のお肌によい温泉に入りましたさ
そのおかげもあってか、長崎から帰ったら肌の状態が良くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BonVoyage! 2007

2007年01月01日 | Weblog
新年、あけましておめでとうございます。
2007。ラッキーセブンって感じでいいですねえ。

お正月の過ごし方は恒例になってきたんですが、
31日の夜は夫の実家(近所)に行きます。
で、ご両親と一緒に紅白歌合戦を見ながらカニを食べる。
深夜0時くらいにご両親と一緒に神社に初詣。
帰って寝ます。

朝ご飯はまたご実家に行ってお節とお雑煮を食べます。
ひとんち行って食ってばっかりだなあ(笑)。

えー、あと恒例なのが近所の大型スーパーの福引きに行くこと。
9時からなので8時半くらいから並ぶんだけどね。
そういう年明けが結婚以来3年目。

今年もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする