てんちゃん、小学一年生の宿題で、
「むかし話を読もう」
2週間で5冊が目標。
ほほう。昔ばなしは大事だよね。
いろんな例えや教訓を含んでいる。
一般教養、いや、常識ですらある。
うんうん。
そして、昨日から読み始めたてんちゃん、おばあちゃんが以前くれた
世界の昔ばなし、童話の絵本を読んでいる。
タイトルと、内容を一言で書く。
宿題の画用紙をみると、
「にんぎょひめ」…にんぎょがにんげんになるはなし。
うん、まあ…そうだね。
「そんごくう」…さるがおおあばれするはなし。
間違ってはない(笑)。事実を答えている。
ちなみに小学校三年生はどうこたえるか、聞いてみた。
「にんぎょひめ」…人間の世界にあこがれて、あの世へ行く話。
あの世??
というか話の最初と最後だけかい。
「そんごくう」…天竺を目指してさるが仲間と冒険する話。
これは100点でしょう。
3年生ともなれば、登場人物の行動の目的や理由を説明している。なるほど、なるほど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
次にてんちゃんが読んでいた「長靴をはいたねこ」
さて、どう説明するんでしょう?
「ながぐつをはいたねこ」…ねこがたたかうはなし。
またそれかーい!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
「何のために猫は戦ったの?」
「ごしゅじんさまを りっぱにするため」
「いいじゃない、それ使おうよ。」
「ながぐつをはいたねこ」…ねこがごしゅじんさまをりっぱにするはなし。
よくできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「むかし話を読もう」
2週間で5冊が目標。
ほほう。昔ばなしは大事だよね。
いろんな例えや教訓を含んでいる。
一般教養、いや、常識ですらある。
うんうん。
そして、昨日から読み始めたてんちゃん、おばあちゃんが以前くれた
世界の昔ばなし、童話の絵本を読んでいる。
タイトルと、内容を一言で書く。
宿題の画用紙をみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
うん、まあ…そうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
間違ってはない(笑)。事実を答えている。
ちなみに小学校三年生はどうこたえるか、聞いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あの世??
というか話の最初と最後だけかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
これは100点でしょう。
3年生ともなれば、登場人物の行動の目的や理由を説明している。なるほど、なるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
次にてんちゃんが読んでいた「長靴をはいたねこ」
さて、どう説明するんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
またそれかーい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
よくできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)