Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

まさかの出来事

2021年09月08日 | キリン 改め たっくん日記
ママ、熱が37.6あるんだけど。

何ーーー?!

夕方、帰宅中に息子からの電話。
来たか。
とりあえず、兄弟の塾や習い事に電話して、休みを伝える。

こういう場合って、どうするんだっけ?
LINEで区の情報を見る。
「まず、かかりつけの医者に相談せよ。」
かかりつけ…休みか!
もう一つ、診察券のあるかかりつけ院に電話する。

若い女性の声
「うちは、PCR検査はやってません、」
じゃあ、やってるところを案内してして。
「さあ…ネット環境があれば検索してください。たとえば…っていれて」

最後まで聞く気が失せた。
病院でしょ?近所でPCRやってるところくらい案内しなさいよ。
ガッカリ、イラっとした。

明日はもちろん、子どもたちを学校に行かせられないし、
我々も感染している可能性がある。

夫にも電話して、明日休む算段をつけるように伝える。
小学校、中学校の健康チェックカードを見て、対応を確認する。
もちろん、野球チームにもだ。

帰宅後、1時間くらいかけて、あちこちに連絡、
そして、PCR検査をしてくれる病院に朝イチの予約をとる。
なぜなら、結果が出るのに時間がかかるからだ。

帰宅して笑ったのが、兄弟の格好だった。
接触を避けるために二人ともマスク。
てんちゃんは、かなり警戒して2重マスク。
そして、両手にはポリ袋を被せて、輪ゴムで止めてる。
手は汗でムレムレ。

家庭内感染を避けるには、これくらいしなきゃだけど、もう、今更やってもねぇ。😄
「手をよく洗って、こまめに消毒しよう。」
と、消毒液をあちこちに置いた。

その後、熱はヒュッと下がり発熱2時間後には平熱だったのである。
さてさて、明日はどうしよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする