Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

こぶの滑り方

2005年02月21日 | スキー
日曜日は一ノ瀬ファミリーで滑った後、高天原のこぶにチャレンジ。
怖くてなかなか前を向けないんだけど、海君のアドバイスでコツをつかんだ。
溝にドン!とはまったときにストックで、「よいしょ!」とこぐ。
おお~なるほど。
でも滑るときに足がバラバラになるんだよね。
どうすればいいのかなぁ?

今日は一日いい天気でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーin 志賀高原

2005年02月21日 | スキー
土日に志賀高原に行って来ました。
土曜日は熊の湯。到着がお昼だったのでご飯を食べてからの滑り出しでした。
でも強風のため第一リフトとその隣のペアリフトが止まり、ゲレンデを使える面積は半分。
比較的斜度の緩い面はけっこう混雑しました。
私たちは主に一番左のクワッドで上って、こぶを滑って楽しんでました。
風が吹いてるからけっこう寒い。

3時頃にいったん休憩。レストハウスの3階でごろごろしてたら、近くにいた赤ちゃんに
遊ばれました。
赤ちゃんなぜか、大うけで上向いて笑ってました。
そして、全身で私の顔面につっこみを入れた。きゃ~
将来お笑い大好きになるだろうな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのために、祈る

2005年02月18日 | Weblog
「元気になれる…」より。
うちのおばあちゃんは、ごはんの前に、たくさんのお祈りをする。
孫の私たちが受験に合格しますように。とか、知り合いの人の怪我が治りますように。とか、仕事がうまくいきますように。とか。
おばあちゃんがお祈りしてくれて、電話で励まして、おおげさに誉めてくれると、幸せな気分になるし、なんだか大丈夫な気がしてくる。
周りの人を幸せにしてくれるおばあちゃんは歳をとってもいつも素敵な人。
周りの人の幸せをいつも心に願ってみようかな。
チャレンジ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になれるちょっとした作戦

2005年02月18日 | Weblog
松原惇子・著 PHP文庫
本屋で平積みになっていた。私はこの手のハウツー本が好きなほうだ。
フィーリングの合いそうな本と一緒にコーヒーショップでくつろぐ。
私のヒーリングタイム。日々のストレスや退屈からちょっと逃れいい気分になるコツを探して、実行してみる。
何か小さな新しいこと、って好きだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノータイヤつけました。

2005年02月17日 | スキー
今頃?って感じなんだけどスノータイヤをつけました。
いつもは海君にスキー連れていってもらってるんだけど、海君も長野まで行くと疲れちゃうし。
愛車はスターレット。小さい車なんですがスキーキャリアをつけてタイヤもつけた。
これでどこでもいけるぞ~。

バイクの免許とって2輪を買ったときも気持ちよかったけど、今回もかなり満足。
人の手を借りず、自力でなんとかする道をつくるって気持ちいい。

もっと言っちゃうと、好き勝手にできるってステキ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする