Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

悪女カレンダー

2006年01月14日 | Weblog
「卓上カレンダーが欲しいな。」と言ったら海君が聞き間違えただけなんだけど
Dr.コパとか細木かずこ先生がカレンダーを出している、その類のものだと思ったとか。

あったら怖いじゃないか。

・誰かに保険金をかける日
・浮気をする日
・詐欺をする日
・悪いことは止めたほうが良い日
・たまには善人になる日

とか???

逆立ちしても悪女にはなれないので分かりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄よけに行きました

2006年01月14日 | Weblog
今年本厄だからどこへ行こうかと
職場の先輩、なおこさんにに厄除けの話を聞いた。

なおこさんは、川崎大師に厄よけにいきました。
当時3000円、5000円、8000円のコースがあって前厄では3千円、
本厄では5千円のコースにしたそうな。
で、本堂で護摩を受けたんだけど、足がしびれて立ったとたん転げて
足をねんざしたのでした。
ところが御利益により、その年の厄はねんざで終わり特に大きな厄がなかったということで、
「厄をはらうにはなんらかの小さな犠牲が伴うもの」という結論に達した。

ほほーう
ということで、今日は川崎大師に行った。
午前中は職場で仕事をしたのでお昼に家に帰ったら2時。
車ででかけて着いたのは3時過ぎ。
何時まで受付をしてくれるのか、ぜんぜん調べないで行ったけど幸い、最終の護摩の4時には間に合った。

さて、私の小さな犠牲は何かな~?
犠牲というのはイヤなもんだけど、そんな風に話を聞いてるとちょっと面白い。
今日は全国的に。川崎大師ではも出た。
という寒々した悪天候。
靴の中までびしょぬれになり、ぬれねずみの集団はふるえながらたたみに正座。
護摩のお祓いを受けるのは初めてでそれなりに興味を持った。
お祓いは10分ほどで終わってご本尊様を拝んで帰った。

小さな犠牲。それは「おみくじ」だった。
私は吉だったんだけど、海君は凶。厄でもなんでもないけど、
私の代わりに厄を引いてくれたみたい。おみくじを結んで帰ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやく来い来いCDショップ

2006年01月11日 | Weblog
私たちが住んでるのは、超高層住宅がばんばん建っちゃってる開発地帯。
欲しいお店がだんだんそろってくるけど、
ないのがCDとかDVDのレンタルショップ、CDショップ、美容院。

明日から授業なんだけどその準備にどうしてもCD屋にいかねば。
でもさぶいんだぼーん。
自転車で行けるとこにCDやさんがない。
バイクかぁ・・・・うーん

あっちにいくか、こっちにいくか。行っても在庫なかったらやだし。
ちっきしょー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョビ受難

2006年01月06日 | ペット
スキーで3日間留守にした。
我が家のアイドル、ジョビは一人でお留守番。

餌をたっぷりと、白菜の葉っぱを一枚、大サービス。

鈴をかごに2つ付けてるんだけど、時々鈴のリボンをぼろぼろにして
ナイロンの繊維で首つりになってたり、足が引っかかってばたばたしてるので
鈴は2つとも外しておきました。

で、一人じゃ寂しかろう、とUSENの「小鳥の声」のチャンネルにして
流しっぱなしにしてあげました。

でもよく考えたら、夜になっても24時間ピーピー、チュンチュン言ってるんだよね。もしかしたらうるさい?

・・・ねられねーよ。
・・・誰か止めてくれよ・・・
・・・おっかしーな?帰ってこなかったぞ・・

・・・今日も帰ってこなかったぞ・・・
・・・やばい
・・・捨てられたかも。
・・・あ~「鳥の声」うるさい。
・・・やめてくれ~

と、ノイローゼになってるのではないか、寝不足になってるんじゃないだろうか。
「鳥の声」を流しっぱなしにしたことを後悔した。

3日後、帰ってきたらあまりにも静か。
かごにジョビの姿がない。
もしかしたら、床に倒れてるのかも・・・

と思ったら、鏡の後ろにいました。部屋の温度は7度。
住人がいない部屋で、声も出さずにふるえていました。

部屋が暖まると、3日間磨いてきた芸を披露してくれました。

ごめんよ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2006年01月02日 | Weblog
今年の目標は「笑顔」。
今まで出会った人、これから出会うたくさんの人、みんなに愛されるように笑顔でいよう。
失敗しても、意地悪されても誰かに助けてもらえるように笑顔でいることにしました。
笑顔が自分の顔になるように頑張ります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする