Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

仮面ライダーになるんじゃー!

2012年04月06日 | てんちゃん日記
2歳はギャングエイジ、っていいますが、
2歳ほどおもしろくて可愛い時期はない。

が、やはり親がビックリすることがある。

キリン用(パパ用)の子供雑誌についてくる付録のDVD
それがウルトラマンやら、仮面ライダーやらなんですが、

今はまってるのが1号からオーズまでの仮面ライダーの映像と
ナレーションが入ってるもの。

保育園から帰るとまずそれを見るのが日課になっている。

今週の日曜日に前転を始めた。
ほとんどヘッドスプリング。
あたまのてっぺんをつけてまわるので首がおかしくなるじゃん!
という心配を尻目にクルクル回っている。

キリンが保育園の体育の時間に去年ようやくできるようになった。
てんちゃん、独学で回れるようになりました。

水曜日、寝ているママの上をソロソロと歩いているので
布団をかぶってそのままにしていたら、
「とうっ!」
ジャンプしてそのまま前転。



大丈夫か???

木曜日。
保育園からの帰り道に60センチ四方の立方体が
間隔をあけて3つならんでいるのがある。
外灯兼、案内板だったりする。

幼児はその上に登りたがる。
ともすると隣の立方体に飛び移りたくなる。
それが微妙に間隔が開いていて3~4歳くらいだと飛び移れるのだ。
だいたい50センチくらいかな?

ただ、アクリルで角はとがっているので失敗すると
大きくケガをしそうなところなのだ。

そこを我が家の2歳児。
4等身でまだバランスがわるいのにいきなり飛び移った。
危うく靴の4分の1は乗っかってなかったが、
そこを踏みとどまった。

さすがのバランス感覚だねえ。。。

あんた、いつか大けがするよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

International Ten-chan

2012年04月05日 | てんちゃん日記


次男パワー、てんちゃんのエネルギーにはビックリすることがあるんですが、
今回の旅行でも見せてくれました。

2日目の雪遊び、午後にてんちゃんは眠くなってしまい、
ママと二人で休憩室へ。
テーブル席がいくつかあったけど、すべて埋まっていました。

「う~ん・・・」と困っていると
4人掛けのテーブル席に一人で座っていた
外国人のおじさんが
「どうぞ」
と言ってくれたので、相席にさせてもらいました。

カバン、ゴーグル、手袋などを置かせてもらって
てんちゃんをだっこしていました。

1時間ほど寝た後、てんちゃんが目を覚まして
外国人のおじさんに興味津々。
しかもipadをしている。

「ジュース飲む」
そっか。じゃあ買ってくるから良い子で座っててね。そしてママは自販機へ。
「うん」
「ニヤリ
てんちゃんが椅子の上に立ち上がる。

おじさんにむかって
「○×▲◎◆□・・・2しゃい。」
話しかけている。
ママにはわかるよ。名前と年齢。
おじさん、それが名前だとわかったんだかわかんないんだか、
リアクションに困ってました。
でも笑顔でうなずいてくれたのでてんちゃんも納得。

ニコっとしてまた座っていました。
やるな・・・しかもママがいなくなったのを見計らってたぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山デビュー

2012年04月04日 | スキー
キリン、あと3週間で5歳、てんちゃん2歳8ヶ月でございます。
キリン妊娠中から数えると
家族でスキーは6年ぶり
ってくらいやってません

移動が長かったり寒かったりすると体調を崩すし、
てんちゃんもなかなかじっとしてられない。
小さい子2人ってけっこう大変です。

と思うと、「まだだめかな。」とあきらめていました。

でも、そんなことをしててもいつまでも行けない!
雪山の感動を味わうにはキリンは大きくなりすぎてしまう。
ついに重い腰をあげました。

今回のテーマは「雪山デビュー」
雪で遊べばいい。
なのでスキーが楽しいゲレンデでなくてもOK.
近くてそりや雪遊びができるところを選びました。

場所は軽井沢。
雪はもう春スキーのざらざら状態でした。



1日目は軽井沢スノーパーク。
キッズエリアにエスカレーターがあってそり遊びができるのと、
反対側の小さな斜面で、スノーボードやスキーの初心者が練習できる
エスカレーターがある。
キリンはあわよくばスキーも・・・と午後からちょっとやりました。

午前中は二人ともそりで遊びまくりでした。
てんちゃんは雪山にのぼったり、
奥のかまくらにもぐったりと大冒険。







2日目は職場の先輩が軽井沢に来ているので
プリンスゲレンデで遊びました。
キッズエリアはこちらの方が充実。
パンダルマン広場でそり、ふわふわハウス、小さい子が遊びながら学ぶスキースクール、チュービング。
小さいプラスチックのスキーを500円でレンタルできる。

キリンもてんちゃんもチャレンジしましたが
なかなかうまく行かず、
てんちゃんはお昼寝の時間で眠くてすぐにギブアップしてました。

キリンは2日とも海くんが抱えたり支えたりして1時間ずつ位は頑張ってました。
海君えらい!!
海君の頑張りにびっくりです。

帰りは着替えて5時すぎに軽井沢を出発。
途中休憩しながら8時に帰宅しました。
初めてのスキー旅行はやっぱり多少ダメージがあったようで
キリン、てんちゃんともに翌日は7度台の熱があり、
てんちゃんに至ってはその後4日くらい熱が続きました。
元気でもまだ2歳だからなぁ・・・。

とりあえず、ウェア類はそろえたので来シーズンも頑張りたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする