キリン、あと3週間で5歳、てんちゃん2歳8ヶ月でございます。
キリン妊娠中から数えると
家族でスキーは6年ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ってくらいやってません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
移動が長かったり寒かったりすると体調を崩すし、
てんちゃんもなかなかじっとしてられない。
小さい子2人ってけっこう大変です。
と思うと、「まだだめかな。」とあきらめていました。
でも、そんなことをしててもいつまでも行けない!
雪山の感動を味わうにはキリンは大きくなりすぎてしまう。
ついに重い腰をあげました。
今回のテーマは「雪山デビュー」
雪で遊べばいい。
なのでスキーが楽しいゲレンデでなくてもOK.
近くてそりや雪遊びができるところを選びました。
場所は軽井沢。
雪はもう春スキーのざらざら状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/b6dbd6518beba82b8794f194d205426b.jpg)
1日目は軽井沢スノーパーク。
キッズエリアにエスカレーターがあってそり遊びができるのと、
反対側の小さな斜面で、スノーボードやスキーの初心者が練習できる
エスカレーターがある。
キリンはあわよくばスキーも・・・と午後からちょっとやりました。
午前中は二人ともそりで遊びまくりでした。
てんちゃんは雪山にのぼったり、
奥のかまくらにもぐったりと大冒険。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/c58780fae7aad560d427daacfcc4a9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/93dec44b3d915ee7a9b3934fdfcc32eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/20508025edc67b1b528c9ecb86cb4af5.jpg)
2日目は職場の先輩が軽井沢に来ているので
プリンスゲレンデで遊びました。
キッズエリアはこちらの方が充実。
パンダルマン広場でそり、ふわふわハウス、小さい子が遊びながら学ぶスキースクール、チュービング。
小さいプラスチックのスキーを500円でレンタルできる。
キリンもてんちゃんもチャレンジしましたが
なかなかうまく行かず、
てんちゃんはお昼寝の時間で眠くてすぐにギブアップしてました。
キリンは2日とも海くん
が抱えたり支えたりして1時間ずつ位は頑張ってました。
海君えらい!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
海君の頑張りにびっくりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
帰りは着替えて5時すぎに軽井沢を出発。
途中休憩しながら8時に帰宅しました。
初めてのスキー旅行はやっぱり多少ダメージがあったようで
キリン、てんちゃんともに翌日は7度台の熱があり、
てんちゃんに至ってはその後4日くらい熱が続きました。
元気でもまだ2歳だからなぁ・・・。
とりあえず、ウェア類はそろえたので来シーズンも頑張りたいです。
キリン妊娠中から数えると
家族でスキーは6年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ってくらいやってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
移動が長かったり寒かったりすると体調を崩すし、
てんちゃんもなかなかじっとしてられない。
小さい子2人ってけっこう大変です。
と思うと、「まだだめかな。」とあきらめていました。
でも、そんなことをしててもいつまでも行けない!
雪山の感動を味わうにはキリンは大きくなりすぎてしまう。
ついに重い腰をあげました。
今回のテーマは「雪山デビュー」
雪で遊べばいい。
なのでスキーが楽しいゲレンデでなくてもOK.
近くてそりや雪遊びができるところを選びました。
場所は軽井沢。
雪はもう春スキーのざらざら状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/b6dbd6518beba82b8794f194d205426b.jpg)
1日目は軽井沢スノーパーク。
キッズエリアにエスカレーターがあってそり遊びができるのと、
反対側の小さな斜面で、スノーボードやスキーの初心者が練習できる
エスカレーターがある。
キリンはあわよくばスキーも・・・と午後からちょっとやりました。
午前中は二人ともそりで遊びまくりでした。
てんちゃんは雪山にのぼったり、
奥のかまくらにもぐったりと大冒険。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/c58780fae7aad560d427daacfcc4a9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/93dec44b3d915ee7a9b3934fdfcc32eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/20508025edc67b1b528c9ecb86cb4af5.jpg)
2日目は職場の先輩が軽井沢に来ているので
プリンスゲレンデで遊びました。
キッズエリアはこちらの方が充実。
パンダルマン広場でそり、ふわふわハウス、小さい子が遊びながら学ぶスキースクール、チュービング。
小さいプラスチックのスキーを500円でレンタルできる。
キリンもてんちゃんもチャレンジしましたが
なかなかうまく行かず、
てんちゃんはお昼寝の時間で眠くてすぐにギブアップしてました。
キリンは2日とも海くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
海君の頑張りにびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
帰りは着替えて5時すぎに軽井沢を出発。
途中休憩しながら8時に帰宅しました。
初めてのスキー旅行はやっぱり多少ダメージがあったようで
キリン、てんちゃんともに翌日は7度台の熱があり、
てんちゃんに至ってはその後4日くらい熱が続きました。
元気でもまだ2歳だからなぁ・・・。
とりあえず、ウェア類はそろえたので来シーズンも頑張りたいです。