キリンがピアノを習い始めてちょうど2年が経った、
という事実にビックリしている。
なぜならば、
本
が1冊も終わってないからだ-!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まあ・・・でも3歳から始めたわけだからそんなものかな。
ようやくト音記号の楽譜が読めるようになってきた。
去年のクリスマス会に
「ひげじいさん」と「おおきなくりの木の下で」
をやったのだが
ほぼ、「とん・とん・とん・とん」のところを
ド・ド・ド・ドからソ・ソ・ソ・ソまであがっていき最後は
ソ・ファ・ミ・レ・ドで終わる。
もう超簡単なのだが家でほとんど練習していなかった。
その頃はまだキーボードが北側の部屋にあり、
練習するにはわざわざママの部屋までいかなければならない。
寒いし、何かを中断してそこまでいき、やる気になるまで大変な道のりだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
しかもてんちゃん対策でスタンドをつけずにキーボードは床の上に直置き。
これじゃちゃんとやれるものもやれないでしょう。
意を決してクリスマスが近くなった頃に
キーボードのスタンドをクローゼットから引っ張り出して
組み立てて、キーボードをリビングに設置した。
そこからが結構早かった。
2月にキラキラ星を始めて
3月の上旬に合格。
3月から4月までは3週間のお休みがあったが
その間に4曲の宿題を毎日練習した。
それが昨日見事に4曲とも合格したのです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リビングにキーボードを置いたことが
親子共にちゃんとやる機会が増えたってことです。
そこまでに1年半。かなり無駄に過ごしちゃったなぁ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこはかなり悔やまれるところなのですが
てんちゃん
がかなり活発な赤ちゃんだったのが
最大の原因でした。。。
1歳で洗面台によじのぼった
んですから、
ピアノに登らないわけがないだろう、
そして必ずひっくり返して、ケガするわ、階下の人には怒られるだろうし・・・
なんて、それはもう山のように心配でしたから。
てんちゃんの活発は治るばかりかますます盛んになりますが
2歳をすぎて、体もがっちりしたから
多少キーボードをひっくり返したところで、大けがはしないだろう。
そう決意しました。
今練習してるのは
「みんなでマーチ」「ちょうちょう」「わらのなかの七面鳥」でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
頑張れ!キリン。てんちゃんはママが押さえてるから!
という事実にビックリしている。
なぜならば、
本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まあ・・・でも3歳から始めたわけだからそんなものかな。
ようやくト音記号の楽譜が読めるようになってきた。
去年のクリスマス会に
「ひげじいさん」と「おおきなくりの木の下で」
をやったのだが
ほぼ、「とん・とん・とん・とん」のところを
ド・ド・ド・ドからソ・ソ・ソ・ソまであがっていき最後は
ソ・ファ・ミ・レ・ドで終わる。
もう超簡単なのだが家でほとんど練習していなかった。
その頃はまだキーボードが北側の部屋にあり、
練習するにはわざわざママの部屋までいかなければならない。
寒いし、何かを中断してそこまでいき、やる気になるまで大変な道のりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
しかもてんちゃん対策でスタンドをつけずにキーボードは床の上に直置き。
これじゃちゃんとやれるものもやれないでしょう。
意を決してクリスマスが近くなった頃に
キーボードのスタンドをクローゼットから引っ張り出して
組み立てて、キーボードをリビングに設置した。
そこからが結構早かった。
2月にキラキラ星を始めて
3月の上旬に合格。
3月から4月までは3週間のお休みがあったが
その間に4曲の宿題を毎日練習した。
それが昨日見事に4曲とも合格したのです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リビングにキーボードを置いたことが
親子共にちゃんとやる機会が増えたってことです。
そこまでに1年半。かなり無駄に過ごしちゃったなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこはかなり悔やまれるところなのですが
てんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
最大の原因でした。。。
1歳で洗面台によじのぼった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ピアノに登らないわけがないだろう、
そして必ずひっくり返して、ケガするわ、階下の人には怒られるだろうし・・・
なんて、それはもう山のように心配でしたから。
てんちゃんの活発は治るばかりかますます盛んになりますが
2歳をすぎて、体もがっちりしたから
多少キーボードをひっくり返したところで、大けがはしないだろう。
そう決意しました。
今練習してるのは
「みんなでマーチ」「ちょうちょう」「わらのなかの七面鳥」でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
頑張れ!キリン。てんちゃんはママが押さえてるから!