Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

予備は心のゆとりですが・・・(前編)

2012年07月22日 | てんちゃん日記


錦糸公園に海君の草野球を見に行きました。

終わるのを待っている間、公園で兄弟の放牧。

錦糸公園は最近整備されてとてもきれいになりました。

噴水があるので遊びました。
噴水にはいろんなバリエーションがあって楽しいのですが
噴水以外からも、地面の溝からしずくが飛び上がったり
ミストや、ミニ噴水が上がる。

これはもう・・・お子様にとっては最高の遊び場です。
100%水濡れ覚悟。

「着替え持ってきてよかった~。」

水遊びは阻止できないし、遊ぶだけ遊べ~
と、楽観しておりました。

もう、結末は予想できてるでありましょうが・・・

その通りです。
てんちゃん、やってくれました。

噴水の縁に座ってキリンとてんちゃん、バタ足をやっておりました。
ここらへんでもう
「危ないな~」と思っていたのですが

水で遊ぶ兄弟をのどかに動画で撮っていたら
ざぶん!

てんちゃん、足から入水。
あやまって落ちたとかじゃなく、入水しました。
やるねえ・・・

そばで遊んでいた親子10人くらいが一瞬止まり、目が点。

すごいわ、てんちゃん。

へそ上くらいまでつかり、意外と深い噴水。
気温は23度。プールには寒いくらいです。

てんちゃんを引っ張り出し、芝生の上でお着替え。
「もう着替えちゃったから水には行かないでね。」

つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスプレ遊び ~戦闘モード~

2012年07月22日 | キリン 改め たっくん日記


NHK BSプレミアムでやっている「キングダム」からインスパイアされたコスプレ。

キングダム、紀元前中国の春秋戦国時代に
秦の少年王、成と名もなき身分の低い少年、信とが
道を切り開いていくお話。
成は後の始皇帝である。

春秋戦国時代はまったく知らないんだけどなんとなく歴史物が好きなので
が見始めました。

キリンもけっこうはまってます。

てんちゃんにはまだ怖いみたいです。ごめんね

一方てんちゃんは


ガンダム!



二人とも自分が「超かっこいい!!」と思ってます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の対外試合

2012年07月18日 | キリン 改め たっくん日記


サッカーの試合で幕張に行きました。
海のそばの公園なの潮風にまじってしずくが飛んできます。
強風の中、4試合中シュートを3本決めました。

キリンは人とぶつかるのが嫌いなので
ボールを囲む団子状の子供達の中には入らず、
こぼれてきたボールを待ち構えてゴールに運ぶ。

足が速いので何度か突破は成功。
外したのも3本くらいありましたが

上出来でしょう!

試合でぶつかって気持ちが折れると
「もうやらない
になってしまうこともしばしばなので・・・

心配もしていましたが、ぶつかられても今日は頑張りました。



原っぱは気持ちよく、試合そっちのけで
野性に返る次男でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんじゃ・お好み焼き

2012年07月17日 | 食べ物
6年ぶりくらいのお好み焼き屋さんでした!
子供が生まれる前は、海君と来たり、
友達と来たりとよく食べに行ったのですが、

子供が小さい内は鉄板でやけどしないように
と、なかなか来ませんでした。

で、てんちゃんも生まれて
これがなかなか動き回る。
危なくて連れてこられず。

てんちゃんも来月3歳。
だいぶものが分かるようになりました。

海君、ひさしぶりのもんじゃ名人発動。



具材を細かくして炒める。
「わー!!パパ、天才!、ありがとう!」



真ん中に寄せて・・・



ドーナツ型の土手を作る。
「たくみの技だねえ!」
キリン、尊敬のまなざし。



もんじゃの液体を流して・・・
ぐつぐつしたら再び全体に火を通します。



できあがり!
もんじゃ用のちいさいへら「はがし」で食べます。

「おいしーー!!」
キリンには大好評。

つぎのシーフードもんじゃを作るときも、自分で作りたくなり
鉄板にちいさなへらを突っ込んでくる。

火加減を見たり、触ったりと興味津々。

通常のもんじゃの1/2の量のはんもんじゃ2つとお好み焼き1枚。
ほとんど3人で食べました。

ところで

てんちゃんは、というと
見た目で、興味も手も出ず。
長いすでゴロゴロしていました。

家に帰っても食べるものがないのでお好み焼きはなんとか一切れ食べさせました。

キリン、和食派です。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんちゃん、おでこ1週間後

2012年07月11日 | てんちゃん日記
おでこが割れて一週間後の月曜日。

また病院で看てもらいました。そして抜糸。

傷がキレイに治るように、
モイスチャー傷パッドをずっとつけていたので

驚くほど皮膚が再生して
糸を覆うほどになっていた!

これはちょっと皮膚を切らないと糸が取れないんじゃないかな~

と心配していたとおりでした。
糸を取るときはちょっと痛くて血もにじんだそうです。

が、怪我したときに比べれば本当になんでもなく
プールも温泉ももうOKだそうです!!

やったー

2才児の治癒力ってすごい!

30代半ばで生まれて一昔前では高齢出産だったのに。
私はけっこうあちこちに年齢を感じるのに。

こどもはみずみずしいんだわ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする