ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

大雨特別警報~!

2018年07月07日 | 改造
お疲れ様です。
昨晩から強烈な雨がず~っと続いてます。16:00現在、雨は止んでますが・・・。


高速道路も殆ど通行止めです。


先日注文してたPanaの”シンクロエクステンダー”、郵便局より「本日の配達は、ちょっと・・・」「取りに行きますわ~」ということで早速GETしました。


エクステンダー2本にOリング2個。何やら説明書なんか付いてますが、


何と、FSの自宅からチャリで5分程で行ける、丹波市氷上町の”パナレーサー㈱”で作ってはるんですね。わざわざ大阪の業者さん所に行って、ゆうパックに乗って丹波市柏原町まで帰ってきはったっちゅう感じです。


外は大雨ですが、せっかくなんでミニベロにインストール! 


20×1.00(ETRTO 25-451)、見た目はかなり細いです。


小雨になってきたんで、家の前を軽く試乗してみましたが、20×1-1/8 DURANOに比べてナーバスな印象はありませんねえ~。むしろ乗り心地良好! どゆこと?


里山サイクリングの申込を昨日IOさんにお願いしときましたんで、リアホイールの仕上げを急がんとあきませんね。ロゴも切り抜かんと。
20:30、雨も上がって特別警報も解除されました。ということで早速街中をテスト走行!
いやぁ~、乗り心地いいっすねえ~! あとは対パンク性ですね。


マットブラックにグロスのロゴ。最終的にはここまでもって行きたいですね。まだまだ妄想中です!

2018里山サイクリングin綾部の案内来ました~!

2018年07月02日 | ツーリング
お疲れ様です。
遂に来ました、”2018里山サイクリングin綾部”~!
今年は9月23日(日)ですね!


いつもの黄色封筒が届きました~。


募集要項もカラーの豪華な感じにグレードアップです!


ページ開いたら、いきなりIOさんとFSが写ってました~。


今年も頑張ってYOUTUBEにアップして宣伝しまっせえ~。

ST5700チューニング完結編!

2018年07月01日 | 改造
お疲れ様です。
先日からずっと煮え切らんかったST5700インストール作戦でしたが、完全に失念してました~!
RD5700って、SSでもGSでも最大スプロケ”28T”!やったんですね。 馬鹿ですね~、FSは勝手にGSは32Tやと思い込んでました・・・。


そこで登場、倉庫の片隅で、もう出る番無しと潜んでた、デフォルトでインストールされてたCS4600 12-30T。 またまた出番です! RD4600のSSで最大30Tの仕様を32Tで運用できてたんで、RD5700GSの最大28Tなら、30Tでも「イイイイイイ~!」ってか?


確かに12-30Tですね。


MTロードから普通のロードに戻りました。 お陰でシフトはスパスパ! 特に5-6-7-8速は最高ですね!


TGさん、福知山のショップの皆様お騒がせしました。お陰様でST5700の本来の性能を実感できるようになりました~。 ロードも完結したんで、そろそろ”綾部里山サイクリング”向けでミニベロの完成に全力を注力します!