お疲れ様です。
本日はメンバーさんのリハトレコースの下見ということで、”神出山田サイクリングロード”の調査に行って来ました。
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=-NhN7RcieG0

先ずは、”塩大元帥閣下”で”天然塩ラーメン 柚子多め”をチャージします。やっぱ美味いっすね~。

天気予報は”曇り”やったんですが、普通に晴れてます。

”道の駅みき”にデポさせて頂きました。

昨年末から暖かいですね。

駐車場でたまたまお出会いした、DE ROSA乗りの方と暫し談笑させて頂きました。

国道175号線、明石方面向けで。

ピークトップの交差点から車道へ移ります。

見事に失敗。トレーラーがギリギリでスライド・・・。怖っ!

程なく旧道へエスケープしますが、トラックとか一杯走ってはります・・・。

ようやく”神出山田サイクリングロード”スタート地点(神出町 老ノ口)に到着。

落ち葉こそ山盛りですが、完璧なサイクリングロード、いい感じですね。

サイクリングロードに階段??? どゆこと?

神鉄パラレルルート付近は、普通に歩道でした・・・。

”神鉄 栄駅”管内、ここからは結構な勾配が続きます。

神出山田サイクリングロードの全貌です。

ここまではどちらかと言うと、下り基調。

ここからは、アウターで十分行けますね。

よっ? またもや階段・・・。 マジで”サイクリング”違うて、”ハイキング”ロードです。

全線整備完了!って書いてあったような・・・? めちゃ長い階段上って、

今度こそサイクリングロード?と思いきや、また階段・・・。”ハイクリングロード?”っすか?

ようやく”つくはら湖”湖岸道路に現着。

距離は18kmそこそこですが、ハイキングが結構あったんで、思いのほか時間が掛かってしましました。

サイクリングターミナルへ向かってみましたが、

現在はトイレが使用できるだけ。あとは閉鎖されてます。

湖畔には、大歳神社があったり、

”箱木家住宅”っちゅうめちゃくちゃ昔の家?があったり、結構観光地ですね。

帰りは、サイクリングターミナルでお会いしたSUPERシニアなチャリダーさんから教わった秘密ルート?で三木を目指します。

”神鉄 志染”駅から、迷いまくってようやく”道の駅みき”に到着。三木管内、丹波と違うて行き止まりの道が多すぎ! なめとったらあきませんね。

全行程40kmちょいでしたが、結構ヘロヘロです。リハトレコースとしては???でした。