お疲れ様です。
昨日、新作の”ママチャリ ロード”で琵琶イチに行ってきました。
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/KH0J-P93q7w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/303af3c058d7ecdb71389072fa71499c.jpg)
朝5:00に実家からトランポで出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/bd89941d9cd5eb7e272b9df81b0d51ee.jpg)
6:30、堅田の”道の駅 びわ湖大橋 米プラザ”に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/aada3b91636142ddeed73445b17f5922.jpg)
FSのお隣にデポされてたチャリダーさんからお声がけ頂き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/fb1f0e692bf43e55eca44dee8d3afac9.jpg)
7:00に出発。 そやけどええ天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/ed370bb0f64c3bb3d1383b8a7e3e73d7.jpg)
琵琶イチルートには、道路標示もされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/36e0838afa6a5d8d8efba9a287d8e769.jpg)
途中、ビューポイントで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/0bfc56f6dbed8391ad5126eb2b7291b9.jpg)
正式名称?は”ぐるっとびわ湖サイクルライン”らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/4397c92343a05ff284d55a4820f22cd1.jpg)
またまた、記念撮影。 そろそろ暑くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/e51b16d7145d7aac9947ba3db22627b9.jpg)
まだまだ余裕ですが、コンビニで事前にクールダウンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/55422686fd8fafc9b06e3c6d5dd588f4.jpg)
ガリガリ君とノンアルビール? 合わへんけど、まあええかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/d584d205660dfde963d4f6b6972d36be.jpg)
程なく長浜に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/36e60c760b9bc07a8628aab241558ce0.jpg)
長浜城の琵琶湖側を通る、低速車ルートを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/0cd7f382f2b5c098e815bd33ec5a803b.jpg)
ソロなんで、トイレ休憩以外は寄り道は無しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/b624a8d02555e1c8133227ee2289c948.jpg)
個人的にお気に入りの湖北ビューポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/bda3cc38ec874b5a06428172a2914428.jpg)
程なく賤ヶ岳TNに現着。登りは34-30Tで楽勝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/e77f5ba80e96621050e7324ba78866ea.jpg)
琵琶イチ最高のビューポイントで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/f3613444eb052ef099ad6feee36743eb.jpg)
賤ヶ岳を下り国道8号線に流入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/7fc635cd02f464a01fd2b3a1d3a68fe3.jpg)
湖北は景色綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/673b0bdd75fb0246a8287c400b4e7429.jpg)
塩津浜のコンビニでクールダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/baba6e4f921f58523ba4acf888f24761.jpg)
ソフトクリームとブラックコーヒー。最近定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/bc6f6c792b22f05e1a616a43769213ad.jpg)
バックパックのリザーバーにも氷を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/5890912d709742b2fe329344cf8ec20e.jpg)
峠を越えて湖東にお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/5e390388ecab5c406c82cf0b83069308.jpg)
大型トラックに大歓迎?され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/dd318da73c816a462bda15798e4ee056.jpg)
海津大崎向け、ここも景色いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/68944bc41733ffc9729e08bbcb004654.jpg)
海津大崎、春は桜が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/cb57be557b9b72f188ee0f631b3722e3.jpg)
鮎屋 風車村工房で給水して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/d0b5e740a81971f97d09daa5f840627f.jpg)
国道161号線流入手前のビューポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/795a39afd9bf816567a76880dfa747db.jpg)
国道161号線に流入。歩道が意外に景色いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/7391ebfabdf2647cf3fb9ee8c37e671b.jpg)
最後の観光スポット、白髭神社で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/445d959c421a74bdf943b75858e00824.jpg)
琵琶イチで最も危険な、路肩無しポイントをクリアして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/176ac8949749cb90575c96d3f1fa0c4c.jpg)
小松浜 水泳場方面へ迂回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/8ea89a819df6ce876472ff77a4b2470d.jpg)
琵琶湖バレイが見えます。 今日はびわ湖テラスからの眺めは最高でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/7edf4b7a8b3b77753d7215473bd9a1da.jpg)
15:00、琵琶湖大橋に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/2d0c1d7737808b38da3a18b4ee320764.jpg)
15:30、めちゃくちゃ遅めのランチ? 堅田で近江ちゃんぽんを頂き、近江道路はババ混みのため京都まで山越えで!でも京都市内は大渋滞~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/2c4c2057cf95191a91961851879d6bea.jpg)
走行距離は149.12km、所要時間8時間1分。結構頑張りました。
昨日、新作の”ママチャリ ロード”で琵琶イチに行ってきました。
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/KH0J-P93q7w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/303af3c058d7ecdb71389072fa71499c.jpg)
朝5:00に実家からトランポで出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/bd89941d9cd5eb7e272b9df81b0d51ee.jpg)
6:30、堅田の”道の駅 びわ湖大橋 米プラザ”に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/aada3b91636142ddeed73445b17f5922.jpg)
FSのお隣にデポされてたチャリダーさんからお声がけ頂き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/fb1f0e692bf43e55eca44dee8d3afac9.jpg)
7:00に出発。 そやけどええ天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/ed370bb0f64c3bb3d1383b8a7e3e73d7.jpg)
琵琶イチルートには、道路標示もされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/36e0838afa6a5d8d8efba9a287d8e769.jpg)
途中、ビューポイントで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/0bfc56f6dbed8391ad5126eb2b7291b9.jpg)
正式名称?は”ぐるっとびわ湖サイクルライン”らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/4397c92343a05ff284d55a4820f22cd1.jpg)
またまた、記念撮影。 そろそろ暑くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/e51b16d7145d7aac9947ba3db22627b9.jpg)
まだまだ余裕ですが、コンビニで事前にクールダウンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/55422686fd8fafc9b06e3c6d5dd588f4.jpg)
ガリガリ君とノンアルビール? 合わへんけど、まあええかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/d584d205660dfde963d4f6b6972d36be.jpg)
程なく長浜に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/36e60c760b9bc07a8628aab241558ce0.jpg)
長浜城の琵琶湖側を通る、低速車ルートを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/0cd7f382f2b5c098e815bd33ec5a803b.jpg)
ソロなんで、トイレ休憩以外は寄り道は無しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/b624a8d02555e1c8133227ee2289c948.jpg)
個人的にお気に入りの湖北ビューポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/bda3cc38ec874b5a06428172a2914428.jpg)
程なく賤ヶ岳TNに現着。登りは34-30Tで楽勝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/e77f5ba80e96621050e7324ba78866ea.jpg)
琵琶イチ最高のビューポイントで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/f3613444eb052ef099ad6feee36743eb.jpg)
賤ヶ岳を下り国道8号線に流入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/7fc635cd02f464a01fd2b3a1d3a68fe3.jpg)
湖北は景色綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/673b0bdd75fb0246a8287c400b4e7429.jpg)
塩津浜のコンビニでクールダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/baba6e4f921f58523ba4acf888f24761.jpg)
ソフトクリームとブラックコーヒー。最近定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/bc6f6c792b22f05e1a616a43769213ad.jpg)
バックパックのリザーバーにも氷を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/5890912d709742b2fe329344cf8ec20e.jpg)
峠を越えて湖東にお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/5e390388ecab5c406c82cf0b83069308.jpg)
大型トラックに大歓迎?され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/dd318da73c816a462bda15798e4ee056.jpg)
海津大崎向け、ここも景色いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/68944bc41733ffc9729e08bbcb004654.jpg)
海津大崎、春は桜が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/cb57be557b9b72f188ee0f631b3722e3.jpg)
鮎屋 風車村工房で給水して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/d0b5e740a81971f97d09daa5f840627f.jpg)
国道161号線流入手前のビューポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/795a39afd9bf816567a76880dfa747db.jpg)
国道161号線に流入。歩道が意外に景色いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/7391ebfabdf2647cf3fb9ee8c37e671b.jpg)
最後の観光スポット、白髭神社で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/445d959c421a74bdf943b75858e00824.jpg)
琵琶イチで最も危険な、路肩無しポイントをクリアして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/176ac8949749cb90575c96d3f1fa0c4c.jpg)
小松浜 水泳場方面へ迂回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/8ea89a819df6ce876472ff77a4b2470d.jpg)
琵琶湖バレイが見えます。 今日はびわ湖テラスからの眺めは最高でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/7edf4b7a8b3b77753d7215473bd9a1da.jpg)
15:00、琵琶湖大橋に現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/2d0c1d7737808b38da3a18b4ee320764.jpg)
15:30、めちゃくちゃ遅めのランチ? 堅田で近江ちゃんぽんを頂き、近江道路はババ混みのため京都まで山越えで!でも京都市内は大渋滞~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/2c4c2057cf95191a91961851879d6bea.jpg)
走行距離は149.12km、所要時間8時間1分。結構頑張りました。