ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

20210430 NMTさんと阪神練

2021年04月30日 | 自主トレ
お疲れ様です。
急遽NMTさんと阪神練に行ってきました。
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/BB7tFJCpXEk



本日は、FSの実家から西国街道(西宮方面)へ行ってみます。先ずは猪名川CRから。


メンバーさんとライドするんって久々です。


猪名川CR、呉服橋方面へ向かい、


五月山も新緑で綺麗ですね。


天気もええし、何かGW気分が味わえますね。


緊急事態宣言の影響でしょうか、野球もやってはりませんね。いえいえ今日は平日ですやん!忘れとったわ~。


よっ!箕面川は昨日までの大雨で水量もたっぷり! ちょっと突撃は無理かもです。


伊丹空港も便数が減ってます・・・。


では、西国街道へ戻ります。


伊丹坂から西国街道の石碑があったりします。


本日のメイン!ラーメン東大さんでランチタイム。


FSはいつもの徳島ラーメンニンニク多め! 卵の黄身崩れてますが・・・。


東大と言えば餃子! 本日もすだち酢で頂きます。既に一個食ってますが・・・。


武庫川を渡って更に西宮方面へ向かいます。


程なく西宮神社へ現着。


ロードやったら楽勝ですね!


西宮神社。初めて来ました。


藤棚でNMTさんと談笑して、


最高の天気ですね。


帰りは、武庫川CRで宝塚経由で帰りましょか。


めちゃ和みますね~。武庫川CR。


国道2号線のアンダーパスをクリアして。


宝塚の宝来橋に現着。


「すみれの花~咲く頃~♫」の花の道ですね。


実家ご近所のセブンまで帰ってきました。


NMTさん、お疲れ様でした~。


帰りに、三田の”塩と醤”さんにお邪魔して晩御飯を頂きました。


NMTさん、緊急事態宣言解除したら、丹後半島一周でも宜しくです!

20210424 北播丹波100km練

2021年04月24日 | 自主トレ
お疲れ様です。
コロナ禍で全く活動ができませんね。
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/paNyqZkcqFU



そやけど、そろそろゴールデンウイークですよね。とりあえず久々のロードで北播丹波100km練に行ってきました~。


ヘルメットも更新して、で誰? もう緊急事態宣言前日なんでこれぐらいの装備は必要ですね。


桜も終わって、新緑の柏原川沿いです。


で、いきなり闘龍灘?


ヘルメットを更新したお陰?で、カメラの位置がNGで動画は路面画像のみ・・・。なんで、スマホ写真のみとなります。で、誰なん?


本日のコース概要は、丹波市から奥野々TN経由で山南町から滝野方面へ。加古川CRから小野の塩大元帥閣下へというルートでした。


丹波市から小野の塩元帥さんまで約46km。オーバーオールで18.6km/h、ママチャリロードやったら14.4km/hなんで、やっぱロードはスピード出ますね!


本日も、天然塩ラーメン柚子多い目をオーダーしました。


餃子も行っちゃいましょか!


県道75号線、東条管内のローソンでデザートを頂きます。


いつものJR藍本駅です。


で、誰?


草野管内、武庫川河川敷。


花の名前はわかりませんが、綺麗ですね。


JR篠山口に現着。この時点で80kmオーバーです。


篠山から国道176号線パラレルルートはイマイチ面白くないんで、本日は大山下から篠山川沿いに川代方面へ! 更に川代の丹波竜発見の地に寄り道して、


最後に、JR谷川駅で水分チャージして、


丹波の森公苑に帰還。走行距離106.41km、所要時間6時間26分。ええ運動になりました。


緊急事態宣言解除されん事には、丹後半島も行けませんね・・・。

20210403 北播丹波桜ロングライド

2021年04月03日 | 自主トレ
お疲れ様です。
今日は曇天でしたが、久々にロング行ってきました~。
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/kyRm_n1gYKk



丹波の森公苑から出発します。


JR柏原駅~柏原川沿いの桜もそろそろ散り始めました。


JR福知山線のゲートウエイを抜けて、


奥野々TN経由で、


山南町から、


JR加古川線沿いに、


西脇まで。


西脇から滝野方面へは加古川沿いに進みます。


程なく闘龍灘へ現着。


加古川を更に南下し、社町をスライドします。


更に小野のひまわり公園をスライドし、


念願の塩大元帥閣下?に現着。


これ食いたかったんですよね~。実家帰った時に尼崎の本店へ何度も足を運んだんですが、行列で・・・。


県道75号線で藍本方面へ。


追い風の恩恵で、程なく三田市へ突入。


つつじが丘サイドのシグナル半固定で、ビアンキ乗りさんと談笑し、


JR藍本駅に現着。


JR藍本過ぎたあたりから、加速が悪いような・・・。


舞鶴道の藍本高架橋下でスローパンクに気が付き、すかさずリペアします。


久々のパンクリペアやったんで、30分程ロスタイム。


そろそろ16:00。古市現着。


JR篠山口駅には16:20着。


篠山川沿いの桜もそろそろ散り始めです。


何か知らん間にええ天気になってました。


国道176号線パラレルルートで、新鐘ヶ坂TNに現着。


鐘ヶ坂も散り始めてます・・・。


今年は桜、早かったですね。


森公苑に現着。走行距離100.09km。所要時間7時間45分。3056kcal消費。


結構ヘロヘロですが、とりあえず走破完了!