ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

20191228播州ラーメン食べ納め練

2019年12月28日 | 自主トレ
お疲れ様です。
今年も残すところあと数日。チャリに乗って遊べるんも今日だけなんで、播州ラーメン〆行っときます!
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=LXHnW5CEHKc



丹波市10:00、普通に晴れてます。


師走なんで?今日は山南仁王駅にデポさせて頂きます。


最近、サボり癖がついてきてますね。


FRディスク化、遂に完了! ブレーキパッドの焼き入れも兼ねて。


途中はともかく、無事に闘龍灘へ現着。


闘龍灘、久振りっすね。


お~っ! 兵庫のビューポイント! ええ感じやん~。


播州ラーメンと言っても、”西脇大橋ラーメン”さんとか他に色々ありますが、今年は”大橋中華そば”さんで〆ときます。


この瞬間のため、絶食でやって来ました。


おお~っ! たまらんっすね~。 濃口の脂身赤身半々。 美味いのに決まってますねぇ~。おまけに、相席になった方とHONDA S800のお話で盛り上がりました。めちゃ懐かしい~!


天気が微妙に怪しかったんで、滝野から速攻でリターン。大満足で山南仁王駅に帰着。


今年のラーメン練の〆完了です。


では、元旦の淡路練をイメージして・・・。明日からは大掃除ですね。


帰宅後、リアキャリパー固定冶具を作成してみました。3mm厚のアルミ板を加工して・・・。
とりあえず、ガチガチに固定完了!密かにカラスの顔みたいな形ですね。
ちなみに、リアキャリパーはロングアーム加工してめちゃ軽でよう効くようになりました。

20191215ディスクロード改造8(微調整~焼き入れ)

2019年12月15日 | 改造
お疲れ様です。
本日は昨日の作業の影響で筋肉痛!なんで、キャリパー位置の微調整とリアパッドの焼き入れをやってみました。


昨晩、部屋の蛍光灯下で微調整したんですが、軽~く引きずってる感じが・・・。
今朝は、太陽光下でローターとパッドの位置を目視で確認しながら、微調整してみました。


完璧にクリアランスが確保でき、引きずり解消です! では、ご近所をグルグルとリアブレーキを積極的に掛けて走り回り、”シャーシャー”音が消え、微妙にガツンと制動が掛かるようになってきました。で、ブレーキの効きは? BR-R7000とほぼ同等。 レバーの引きも特に軽くなった訳でもなく、変わりません。以上より”ルックスのみ”の改造と言う結論でした。


残すは、キャリパー固定部の補強パネル作成のみとなりました。冬休みの工作?で対応ですね。

20191214ディスクロード改造7(リアほぼ完成)

2019年12月14日 | 改造
お疲れ様です。
昨日は会社の同僚とプチ忘年会で帰宅が遅かったんで、本日はライドは止めてディスクブレーキリア台座を具体化していきます。


先日のイメージから、ホムセンでパーツを調達し、グラインダーを駆使して黙々と作業します(ということで途中経過の写真はありません)。2mm厚のステーのみではやはり強度不足ということで外側から例のひん曲がったステーでフレームをかませて挟み込んでみました。お陰で後ろ側のみでほぼ固定完了です。で、前側は左右へのブレ止め程度で十分なのでSUSのサドルバンドでケーブルアジャストボルトを固定します。


フロントはローターのスリットの向きを変えてみました。こっちのほうが何か効きそうな?


16:00、無事完成。 ご近所を試走してみましたが、フロントは当たりが出て来て結構ガツガツ効くようになってきました。リアはしばらく焼き入れが必要ですね。


外側の補強ステーの肉厚と材質変更を再検討して、そろそろコンプリートです!

20191211 ディスクロード改造6(リア台座プロトタイプ完成)

2019年12月11日 | 改造
お疲れ様です。
表題の如く、毎日一喜一憂しながら苦戦してますリアキャリパー台座ですが、そろそろいい感じに仕上がってきました。


バンドステーで何とかしようと苦戦してたら、工具ボックスの中にひん曲がったフラットステーを発見! フレームのエンド付近の大穴にM12ボルトで固定して、デフォルト台座の一部をビスで固定。前側はバンドステーにL型ステー(まだ付けてませんが)で固定。
ん? 後ろ側のみの固定だけですが、ローターと並行にめっちゃガチガチに固定できました。


妄想から数か月、そろそろ完成が近くなってきました~。

20191210ディスクロード改造5(リアキャリパー台座2D案)

2019年12月10日 | 改造
お疲れ様です。
昨晩から構想をしてましたリアキャリパー台座の2D案がほぼほぼ完成しました。


今日の帰りに”ジュンテンドー”さんでバンドステーを買ってきました。
適当にキャリパー前側のチェーンステーにはめて、ごそごそしてみました。
後ろ側は高速時、かなりの力が掛かりそうなんで、L型ステーではなく、デフォルトの台座を利用してみます。


あんまり力の掛からん所はL型ステーやサドルバンドで固定して・・・。
とりあえず2Dイメージは完成です。
仮止めして、前後動かして制動かけてキャリパーの動きを確認せんとあきませんが、とりあえずこんな感じで。


左右のブレは、バンドステーとデフォルト台座で抑制して、上下のブレは、フレームエンド穴とデフォルト台座並びに前側のL型ステーで抑制できる筈?ですが・・・。
スペース的に余裕があれば、3mm厚のアルミパネルでキャリパーを固定して、その後パネルとフレームの固定をする方法もありですね。
とりあえず、やってみんとわかりません。