映画感想(ネタバレもあったり)

映画コラム/映画イラスト

映画『高速道路家族』ラストシーンの解釈 ネタバレあり チョン・イル怪演! 

2023-04-23 | ネタバレあり
고속도로 가족Highway Family
上映日:2023年04月21日
製作国:韓国
上映時間:128分
監督 イ・サンムン
脚本 イ・サンムン
出演者 チョン・イル ラ・ミラン キム・スルギ ペク・ヒョンジン



■四コマ映画『高速道路家族






■コメディとスリラーのリズムとテンポが素晴らしい韓国映画クオリティ

ある貧困家庭が高速道路のパーキングエリアを転々としながら生活している様子からスタート。

確かにパーキングエリアには食べ物が売ってるしトイレもある。
テントを寝床にすればできそうな気がしてくるし、家族は楽しそうに暮らしている。

ただパーキングエリアにテントを張って寝泊まりするのは犯罪だし
金の調達の仕方は完全に犯罪。。
なので、同じパーキングエリアに長期滞在はできなくて転々とするしかない。

↑ここまでが起承転結の「起」ですね。
次の「承」で、彼らを定点観測する人物が登場します。
「パーキングエリアを転々としながら生活してる家族がいんの?なにそれ」と気づいた女性。

つまりやっと社会が彼らを発見したわけですね。
すると彼らのパーティーは終わるわけですが、
同時にそれは福祉という名の救いの手でもあるわけです。

次に起承転結の「転」。
どう転んでいくか、がこの映画の個性ですね。
単なる福祉の話では収まらないバイオレンススリラーになっていく(なんでだよ)。
ここが面白いですね。

で、「結」にもある工夫が。
切ない。。悲しい。。



■社会問題を提起するだけにとどまらないエンタメ

この余裕。韓国映画すごい。。
社会問題だからってじっとりジメジメぬるぬるやらない。。

楽しいピクニック映画にも見える導入から
考えられないバイオレンススリラーになっていく(改めてなんでだよ!)。

この豊かな映画の広がり。
ホントすごいなあ。。




映画『高速道路家族』ネタバレは以下に



楽しそうに歩いている4人。
フェンスを超える。高速道の敷地内に。
「妻の実家に帰りたいのですが、財布を無くして、ガソリンも切れて、、2万ウォン貸してもらえませんか?」
パーキングエリアに車を停めている夫婦から金を借りる。(返す気ない)
「名刺を渡すのでアプリで返してくださいね」と女性。

***

テント張って寝る。パーキングエリアの端の方で。
母「これからどうしようか」
息子「背中が痛い。腹ペコ」
父「痛くないと思い込めばいい」

***

係の人「ここにテントを貼るのは禁止です。急いで」
トイレの洗面台で洗濯とシャンプー。

**

いい人そうな女性ヨンソンを捕まえてまた2万ウォンもらう。2千円くらい。さらにもっとお金をくれる。
ヨンソン「お腹を空かせているんでしょ」
母「こんなにもらうわけには」
父「貰っとけ」

***

係の人「どいてください。撤去します
男「突き飛ばしたな!警察に言うぞ!」
テントが壊れた。

***

母「ソキョンのサービスエリアは近いかな。」
息子「もう歩きたくない!足痛いもん!」
歯も抜ける。
姉、弟の歯を草むらに投げて願い事をする。
線路を歩く4人。

**

41年続けてきた定食屋が閉店。
小人症の男性。ライブスタジオのものをリサイクル業者が買い取り作業。ヨンソンの会社。

**

閉店する店からリサイクル品を買い取って売っている。レストラン開店する女性が椅子を買っていく。

**

母のお腹の中には赤ちゃんが。

**

ヨンソン「どんなに望んでも死ん子は帰ってこない。」
思春期の息子を亡くしたヨンソン。
ソキョン?のサービスエリアでまた2万ウォンをたかっている父の姿を見るヨンソン。4人の様子を観察する。
かくれんぼ。
弟が大型トラックの下に潜り込んで隠れる。
弟を助けようとした姉が轢かれそうになるのをヨンソンが助ける。
ヨンソン「この前7万ウォンカしたでしょ!あなたたち詐欺師なの?こんなことってある?」
4人逃げる。母転ぶ。お腹に赤ちゃん。

**

警察の取り調べ。
女性刑事「類似事件も多いし、喧嘩つが違うので後回しにされてきました。被害者も諦める人がほとんどです」
ヨンソン「子供たちは。。家族がバラバラに??」
女性刑事「逮捕しましょう」

***

4人は逃げた。
父が発作。「あの女をぶっ殺してやるからなー」
弟「父さんがまた変になったー」
母「お願いだから落ち着いて」
姉「学校に行きたい、字を習いたい」
父「やってみたけどつまらなかった」
姉「やってみないとわからない」
父「ごめんなダメな父で。。」

***

警察署。
「詐欺などの容疑があります。何人から金を?住所と名前を書いて。字が書けないの?歳は?」
母「娘が同級生と比較されていじめられないように私が教えてきました。辛さを知ってるから」
母はいじめに遭っていた。

***

ヨンソンが取り調べを受けている家族を見る。
父の名前チャン・ギウ。
父「返すつもりだったんです。」
警察「住所不定で逃亡の可能性があるので拘束します。」
母「私たちも一緒に」
警察「ここは警察ですよ。ダメです」
離れ離れになる家族を見るヨンソン。
ヨンソン「あの、うちに来る?」

**

リサイクル店に泊まる。焼肉も食べる。
「私も食べるから遠慮しないで。赤ちゃんは?」
「中期です」

***

ヨンソンの夫「冗談じゃない!」
ヨンソン「自分で言って」

***

夫とヨンソン、家族3人が挨拶。他の従業員も。
ヨンソン「学校に行かせないと。字を習って友達も作るの」
ドリルを買う。弟におもちゃも。死んだ息子を思い出すように。
母は家具などを拭いてい店内の掃除。
ヨンソン、姉に字を教える。泣きながら姉の髪を結ぶ。

**

父は留置所でおかしくなっている。
「精神科に送るべきでは?」
泡吹いて倒れて、近づいた警官に噛みついて逃亡。

**

ヨンソン「診てもらわわないと私が心配なの。お金は私が払うから。」
妊娠の検査。エコー。
リサイクル店の従業員たちと家族の結びつきが強くなる。
「逆子です。早産の危険があります。赤ちゃんが小さく産まれる可能性が」
「どうやって暮らしてたの?」
「サービスエリアにはなんでもあるし、人もたくさんいるでしょ」
「大丈夫よ」
弟が家具の下敷きになり怪我。病院に運ばれる
ヨンソン「子供に怪我させたの?」
夫「俺は!」
ヨンソン「何よ!」

***

夫「もう限界だ。なぜあの子達を?すぐ追い出せ!本当に嫌だ!」
ヨンソン「あなたは変わっていない。少しでも面倒だと逃げるのね」
夫「自分の心の隙間を埋めるためだろ!間違っている!赤の他人だ!本当の気持ちを言ってみろ!素直になろう!」
ヨンソン「嫌なら出ていって」
ヨンソンを含んだ4人で寝る。
母「部屋で寝ると腰が楽です」
弟「父さんに会いたい」
掛け算や数字を覚える姉。

**

賠償金で2億ウォン支払われるというニュース。

**

父、ヨンソンから名刺をもらってたことを思い出す。
リサイクル店を訪れる。

**

体操してる母。ヨンソンが姉に字を教える。暖かい雰囲気。
弟「おじさん(ヨンソンの夫のこと)はいつ来る?」
ヨンソン「しばらく来ないと思う」

**

夫が喧嘩して捕まっている。

**

母、警察に。
女性刑事「ご主人は逃亡しました。指名手配して懸命に探します。必ずです」

**

父、姉を見つける。
姉「お父さん臭い!」
父「腹が減っているんだ!」

**

姉、家具店の食べ物で料理を作って父に食べさせる。
父「父さんが来たことは言うな・計画がある」
父、姉に手紙を託す。その手紙を母が読む。

***

深夜、父と母が会う。
母「ここで暮らす。そう決めた」
父「正気か?俺がおかしいと?」
椅子で母を殴ろうとする父。
母「暴力はやめて」
父「俺頑張るよ。幸せになれる。前みたいに楽しく暮らそう」
母「もう戻れない。ここで寝れば体も楽だし警察から逃げなくていい」
父「あの人たちが受け入れるはずない」
母「諦めて。お願いだから離れて。全て解決するの。私の名を呼ばないで。ギウさん、どうか許して。子供達をやっていく。」
それを聞いていた姉。

**

ヨンソン「力になりたい。みんなで暮らしたい」
夫「……」

**

姉「父さんはなんて」
母「100回寝たら来るわ」

***

ヨンソン「ウニ(姉)を学校に」
母「お金が」
ヨンソン「小学校は無料よ。給食費も授業料も。他にもかかるけど出産してここで働けば払える」

***

学校。
数えで9歳。来年から一年生として。
ヨンソン「来年から学校に通うの楽しみだね」

***

父、スーパーで手当たり次第食べまくる。追いかけられて川の中を逃げる。

**

夫「ジスクさん(母)、今までどうやって暮らしてきたの?」
母、語り出す。
もう一人の従業員はツェテン。チベットの人。
「ツェテンは永遠の意味」
母は施設育ち。食堂で働いている時に父と出会い、妊娠。父は保険会社で働いていたが投資で騙された。

***

父「俺の家族をかえしやがれ」
姉「お父さんも一緒に暮らせるようにしてよ」
ヨンソン「………………」
父が持っていた火が家具に燃え移る。懸命に消そうとする母のスカートに火が。
父が助けに入る。家具が倒れ燃え盛る。
ヨンソン「ジスク!死なないで!」
消防の消化活動。父が覆い被さっていた母は無事。

***

一年生として姉が学校に通う。
友達と楽しそう。
ホームレスの人が歩道橋にいる。
父の顔に見える。違う男。
小銭を置いて逃げる。
母は赤ちゃん出産。
姉「お父さんに会いたいよ。また手紙書くね」
幸せな風景。

**

再び火事のシーン。ヨンソンと姉と弟とヨンソンの夫が抱き合って泣いている。
終わり。
↑一個前の幸せな風景はイフか。切ない。。




映画『空の大怪獣 ラドン』ネタバレあり ピアノ線が愛おしいメタボ体型

2023-04-20 | ネタバレあり
空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画) RODAN
監督 本多猪四郎
脚本 村田武雄 木村武
出演者 佐原健二 平田昭彦 田島義文 松尾文人




紐が愛おしいし、全然超高速で飛べそうにないメタボ体型のラドン。



しかも産まれたくて産まれたわけでもなく古代から急に孵化させられて、たぶんその日のうちに殲滅させられるという哀しきラドン。
しかも2匹いるからなんかこっちの愛情もブレるし。。



『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019)でかっこよかったラドンをついに観ました。

面白かったです。
『ゴジラ』(1954)のゴジラが原爆の象徴だったように
『空の大怪獣 ラドン』(1956)も核実験の影響で誕生した怪獣。
阿蘇山の地下で眠っていたプテラノドンの卵が核実験と温暖化の影響を受けて、孵化。

巣の近くに生息していた、トンボの幼虫の怪獣メガヌロンをパクパク食べて成長。
悪気はないんだけど、超音速で飛べちゃうことでソニックブームを巻き起こして街を破壊してしまう。



人間多っ!!

人間が多い!エキストラ多い!
のべ500人くらいいるんじゃないかってくらいにエキストラが多い。

ちょっと移動するのにも最低8人くらいはいる。
車に乗れるだけ乗って移動する。

たぶん、ハリボテ・ミニチュア怪獣映画に真実味を与えるための人海戦術でしょうね。
リアリティとサスペンス性を高めるためもの。
成功しているかと。
いい大人たちが本気で演技してくれているので映画がグレードアップしてますよ。


連続殺人事件からスタート

まず炭鉱での連続殺人事件からスタートします。

日本刀で切ったかのようにスパッと切られた死体が次々と発見され、「犯人はアイツなんじゃねえか」みたいな疑心暗鬼パートが続きます。

犯人は人間ではなく↓メガルロンというすごくいや〜な怪獣の仕業。


メガヌロン(トンボの幼虫ヤゴの怪獣)キモい

日本初のカラー怪獣映画

前半は炭鉱の中での暗い殺人事件(しかも怪獣もキモい…)をやってからの、
後半ついにラドンが登場して青空や緑の山、流れる溶岩、爆発などカラフルな色彩での怪獣アクションが楽しい。
といううまい作り。


哀しきラスト

めちゃくちゃミサイル撃ち込まれて、最後は溶岩の中に落ちて焼死してしまう。。
めちゃくちゃ悲しい。。

空の大怪獣 ラドン - Wikipediaja.wikipedia.org

本番中のラドンを吊っていたピアノ線が焼き切れてしまったため、操演不能になった[出典 16]。円谷は操演スタッフのアドリブだと思ったため、撮影の有川貞昌らに「まだ、まだ、まだ」と叫んで撮影を続けさせ[64]、終了後に操演スタッフから事情を聞いたが、撮り直さないことに決定した。円谷は、「ああいう絵は撮ろうとして撮れるものじゃない」と述べたという[66]。撮影現場を見学していた村田は、2匹が焼け落ちるシーンを見て感動したといい、脚本でラドンを2匹にして良かったと述べている[14]。

「ピアノ線が熱で切れて溶岩の中に落ちちゃった。当初はラドンが飛んでるシーンで終わる予定だったんだけど。」っていうのはどうやらほんとらしいですね。

偶発的なラストだった、と。
これが良かったと思います。

最初からラドン2匹殺して終わるというシナリオはそもそも書けないだろうし、もっとわざとらしいシーンになっちゃってた気もする。

このラストのおかげでこの映画は名作になったし、ラドンのことをみんな好きになった。



 ドキュメンタリー映画『チーム・ジンバブエのソムリエたち』 ネタバレあり 上から目線の白人たちに挑む! 

2023-04-15 | ネタバレあり
チーム・ジンバブエのソムリエたち(2021年製作の映画)
 Blind Ambition  
上映日:2022年12月16日
製作国:オーストラリア
上映時間:96分 
監督 ロバート・コーワーウィック・ロス


面白い。


「アフリカでワインはブルーオーシャンだから狙えるぞ」じゃなくて、
彼らがそれぞれワインに魅了されワイン沼にハマっちゃった人だからこその面白さ。

ほぼ白人男性のワイン業界に切り込んでいく姿が痛快。

**

「ジンバブエでは1ヶ月の稼ぎが1日のバス代より安かった。」

ジンバブエの社会不安(貧富の差。犯罪。)が彼らの口から説明されて、
全然知らなかった、なんとなくジンバブエって明るいイメージ??
ごめんなさい、死ぬほど浅はか。。

「ジンバブエでは1ヶ月の稼ぎが1日のバス代より安かった。」
くらいに経済はめちゃくちゃ。。

**

「ジンバブエでのことを思い出すとホラー映画のようだ
忘れようとしても事実は消えない」

難民だったジョセフ
国境では警察や兵士に撃たれる。
ジンバブエから貨物列車に乗り、窓のない蒸し焼きのような列車で、暑さ手前気絶する人もいた。
運良く南アフリカに亡命できた。


ジンバブエでは1ヶ月の稼ぎが1日のバス代より安かった。


イチゴやブルーベリーの味、香りといわれてもここはヨーロッパじゃない。
スーパーで買って勉強した。思い出の味じゃない。


**


一見爽やかなドキュメンタリーになってるけど、これ違うよね。。


もっっとものすごく嫌味な感じで編集してたらむしろアメリカのアカデミー賞国際長編ドキュメンタリー映画賞の候補にはなってたと思いますよ。


ていうのも、
白人たちの「哀れな黒人たちに手を差し伸べてる自分に酔ってる姿」がめちゃくちゃ映ってる。。


ジンバブエチームを応援する(白人の)自分、
ジンバブエチームを成功に導く(白人の)自分を世間にアピールしたい感がだだ漏れ。


それで成功したのならまだしも1回目はそうでもないからね。
むしろ邪魔してた。。。


もうリューベン・オストルンド監督に映画化して欲しいですよ!


**


ネタバレは以下に!








成績は24チーム中23位。
 しかし翌年、コーチなしで挑んだら14位! 

何だったの!?あのコーチ!!

映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 エブエブ開眼!って盛り上がってるけど開眼しろよマジで ネタバレあり

2023-03-11 | ネタバレあり

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)Everything Everywhere All at Once上映日:2023年03月03日製作国:アメリカ上映時間:132分
監督 ダン・クワン ダニエル・シャイナート
脚本ダン・クワンダニエル・シャイナート
出演者 ミシェル・ヨー キー・ホイ・クァン(ジョナサン・キー) ステファニー・スー ジェイミー・リー・カーティス ジェームズ・ホン アンディー・ル


笑ったり眉をひそめていいとされている〝ヘンな行為〟が羅列されている映画ですね。

で、観客はそれを見て盛大に笑ったり堂々と眉をひそめたりしながら映画は後半部分へ突入。

人によるだろうけど中間あたりから「あれ?これ笑うこと?」と思い始める人が出てくるでしょう。

人によっては「え?めっちゃ笑われてる…不快…」と思う人もそりゃ出てくるよね。

で、一番ウケるソーセージバース。
「なんだそれくだらねーワッハッハ」と笑ってたけど、そのバースのエブリンとディアドラが……という展開。

「ちょっと待ってよー」と笑ったけど、あれ?そこは笑うポイントじゃないわ、と気づく。。

で、その2人がピアノを弾くわけよ。
そこも笑い起きてたけど、あの弾き方を笑うのってめっっっっちゃヤバくない??

続きはネタバレありの感想(下の方)へ。


***

まさかここがミシェル・ヨーとジェイミー・リー・カーティスがカンフーバトルする映画がアカデミー賞最有力候補作品になる世界線だったとは!


いろんな世界線があったはずだけど俺が生きてるここがこの世界線で良かったぁ!

否っっっっっっっっっっ!

たまたまじゃないよね。偶然じゃないよね。
アラカンのアジア女優がアクションコメディ映画の単独主演で1億ドルの大ヒット!
しかも賞レース席巻!
ってのは色んな人がジワジワと世界を広げて戦ってきた結果だよね。

そして先頭切って走ってくれるミシェル・ヨー先生がいてくれたから!
これで主演女優賞獲れない世界線なんてどのバースにもないよ。

***

ネタバレ書かずに感想書くの面倒なので、ネタバレあり感想は以下に!!





黒ベーグルの中に入ると消えてしまう。
それは「死と同じようなもの」とジョイは言ってましたね。
てことは黒ベーグルに入ることは自殺の隠喩。
ジョイは生きる希望も気力もなくして死のうとしていた。
レズビアンである自分をずっと否定されてきた女性でした。

眉をひそめられ、程度の低いものとされ、笑っていいものとされ、コケにされ、違法なものとされたり、法や行政から無視されたり、時には暴力の標的にされてきた。

↑そりゃ死にたくなるよね。なんなのこのクソ世界って思うよね。

****

ソーセージバースではエブリンとディアドラがレズビアンカップルでした。

ソーセージバースが一番くだらないので伸び伸び笑ってたところに、
突如エブリンとディアドラがイチャイチャし始めて「えええええ!」って笑っちゃったけど、あ!やべ笑っちゃいけないやつ!

リューベン・オストルンド監督作かと思いましたよ。危ない危ない。怖いことしないで。

***

この世界線では〝ヘンな行為〟とされていることをすると、他の世界線のパワーを借りることができる。

〝ヘンな行為〟を観客みんなで盛大に笑ってきたけど、あれ?笑って大丈夫なんだっけ?と。

そうこうしてるうちにエブリンとディアドラが足でピアノを弾き始めましたね。
腕がない人でピアノを足で弾く人はこの世界線でもいらっしゃいますもんね。
「足で弾いてるヨォ!ワッハッハ!」はマズイ。。。

***

てことは、変なのー!って笑ってきた観客も自然と「今まで笑ってきたのって大丈夫かな…」と心配になってくる。

あれは笑っていいもの、これは笑っちゃいけないもの、あれはどう考えてもヘンな行為、これはヘンではない。
という線引きをどこでするのかについて、何にも考えなくていいわけがない。

そういう映画じゃない。
だったらゴンゴンおじいちゃんもエブリンもなんの反省もしなくて良かったはず。

「人それぞれ価値観違うよねー 世代もあるしー 文化も違うしー」で許されるものではない、若者を自殺に追い込んでるんだから。
(キリスト教にとって自殺って禁忌だよね)

***

観客にブーメランを刺す構造の映画は多い。

この『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が奇怪なアクションコメディ感動作なだけだったら、ここまでの評価はされていないと思う。

「エブリンが反省して娘と夫と仲良くなって良かったねー」ってだけで済む映画なわけない。

娘は自殺しようとしてたんですよ。

娘を追い込んだのはエブリン。
エブリンが主役の映画。
観客は主役に乗って映画を見る。
観客とエブリンはイコール。

ブーメラン刺さって当たり前。
そういう構造の映画。

エブリンは反省して、態度を改めた。

***

エブエブ開眼!って盛り上がってるけど、開眼しろよマジで、俺。




映画『逆転のトライアングル』 ネタバレあり 僕ちょうど先月初めてフェリー旅したんです

2023-03-07 | ネタバレあり
逆転のトライアングル(2022年製作の映画) Triangle of Sadness  
上映日:2023年02月23日
製作国:スウェーデン イギリス アメリカ フランス ギリシャ
上映時間:147分 
監督 リューベン・オストルンド 
脚本 リューベン・オストルンド
出演者 ハリス・ディキンソン チャールビ・ディーン・クリーク ドリー・デ・レオン ウディ・ハレルソン ズラッコ・ブリッチ オリヴァー・フォード・デイヴィス


同監督の2014年『フレンチアルプスで起きたこと』は2回観たくらい好き!
2017年の『 ザ・スクエア 思いやりの聖域』もDVD買ったくらいに好き!

とにかく嫌〜〜〜〜味なシーンをネッチネッチネッチネッチと長〜くやってさらにそれを繰り返す。
大〜〜好き。

**



でもまずは、

主演女優(だよね)のチャールビ・ディーンについて。。。

ルックスはスーパーモデルで尚且つ素っっ晴らしく多面的で愛らしい演技を見せていたので、
映画見終わってどんな経歴の人なんだと調べていたら、
昨年夏に死去とのこと。。。なんと。。
言葉が出ない。。

素晴らしい才能と努力と愛らしさをフィルムに残せて良かったなんて無責任なことも言えないし、、、
「知らなかったけどこれからとんでもない世界レベルの女優になるんだろうな」と思いながら観ていただけに、、本当に惜しい。。

**

オストルンド監督がすごいのは監督として売れてもスター俳優を使わない。

今作はウディ・ハレルソンが唯一出てるけど、ウディ・ハレルソンってとこがまた反骨精神感じるじゃんね。

**

ネタバレは以下に!





冒頭の男性モデルのオーディション?シーンが一番面白かった。
 バレンシアガ、H&Mの無限ループ。 
オストルンド監督の嫌味さがたっぷり出てて「今作も絶対面白い!」と期待しました。

 ** 

僕ちょうど先月初めてフェリー旅したんです。
横須賀から門司まで21時間。 

だからかな、フェリー映画に厳しくなっちゃってるかも(なにそれ)。 
映画内の船はめちゃくちゃ揺れてましたね。 
でも残念ながらワイングラスのワインや水の表面は揺れていなかった。。。。
 ちょっとは揺れてましたよ。 
でも船の揺れとは全然リンクしてなかった。。

 ゲロはCGでしたね。
 グラスの中の水もCGで頑張っていただきたかった。 
もしくはなるべく映さないか。
 あんだけ映しといて揺れてないなんて。。

 ** 

つまりはあのシーンが長いんよ。 
船揺れて、ゲロ吐いてゲリして、おっさん2人が偉人のイデオロギー的な名言を羅列するシーンが長い。。 

とにかくあの金持ちたち、武器商人たちのことを糞だ!吐瀉物だ!と数日忘れられないくらいに繰り返し言いたかったでしょうよ。
 長いのがこの監督の特徴だしそれやりたいんだから仕方ないんだけど、 じゃあちゃんとやってとは思う。

 途中から飽きてグラスの水が揺れてないとこに気が向いちゃった。

 **

 ラスト。 

ヤヤはアビゲールに殺されてしまったんでしょうね。 
(わかんないけど) 

だからカールが走ってるシーンがラストだったんでしょうね。 
(わかんないけど) 

あの島が特大リゾートホテルだった、と。
 ヒエラルキーが逆転したのに実はそこも金持ちたちの遊び場だった。
 エスカレーターを見つけて、それに乗って助けを求めればこの島から脱出できる。 でもそれをしたらアビゲールはまたヒエラルキーの下に落ちてしまう。 

アビゲールに殺されるかもと気づいたヤヤは提案する。 
「私のアシスタントにしてあげるわよ」と。 

は? 
アシスタント? 
ふざけんなよ 
ですよね、そりゃ。

 ** 

面白かったんですけど、、前2作ほどではないな。。

ゲロゲリとイデオロギーのシーンが長くて耐えられなかったし、、
 無人島でのヒエラルキー逆転も割と既視感のある設定だと思うし。

映画『ビックリマン 第一次聖魔大戦』(1988年) ネタバレあり わかんないのかよ

2023-02-15 | ネタバレあり
ビックリマン 第一次聖魔大戦(1988年製作の映画)  製作国: 日本 
監督 角銅博之 
脚本 富田祐弘  
出演者 鈴木富子


頭使いたくなさすぎてもはや『ビックリマン』の映画第1作目見ます。

僕が自分の意思で初めて映画館で見た映画が『劇場版ビックリマン第一弾「第一次聖魔大戦」』。
9歳の時。親に連れてってもらった。

(一番最初に映画館で観た映画は『グーニーズ』。『グレムリン』と併映でした)

**

さすがに何のことだかさっぱりわからないのでメモしながら見ます。

**

シャーマンカーンが光の子であるスーパーゼウスの赤ちゃんを育てることに。

始祖ジュラは影の子、ブラックゼウスを育てることに。

↑ これは聖神ナディア様が指示したこと。

でも始祖ジュラは
「え?なんで俺は光じゃなくて影なの??」と怒って
始祖ジュラはブラックゼウスと共にスーパーゼウスを誘拐。

シャーマンカーンに追われて焦った始祖ジュラはブラックゼウスの赤ちゃんを自分の体に吸収してしまう。

ブラックゼウスの赤ちゃんを吸収して力を得た始祖ジュラは「豊かな暮らしをしたいやつはおれについてこい!」と悪魔たちを連れて消える。

これが悪魔と天使とお守りに分断が生まれた瞬間。

**

その後、成長したスーパーゼウスが始祖ジュラと戦う。

他の天使と悪魔はただ巻き込まれるだけ。
これが第一次聖魔大戦。

**

……なんだけど、実はこれは過去の話。

現在でヤマト王子が八魔オロチと戦ってる途中に過去にタイムスリップして、
第一次聖魔大戦の様子を見ていたのだった。

で、ヤマト王子は、

なんか書いてて虚しくなってきた、、、

現在進行中の八魔オロチとの戦いを再開する。

そもそもヤマト王子をタイムスリップさせたのはシャーマンカーン。
スーパーゼウスの勇姿をヤマト王子に見せるのが目的。

第一次聖魔大戦での勇気あるスーパーゼウスの戦いから勇気を学んだヤマト王子は八魔オロチを倒すことに成功。


**

つーかそもそも八魔オロチとの戦いの時に
シャーマンカーンがヤマト王子に
「勇気を持って戦うのじゃ!」ってけしかけたら
ヤマト王子が「わかりました!」っつって無謀な戦い方をして危機的状況に陥って止むに止まれずタイムスリップさせた感があるのに、

なんかシャーマンカーンの手柄みたいな空気出してのが謎。


**


てかそもそも悪魔と天使とお守りは分断してしまったのは、
聖神ナディアが始祖ジュラにブラックゼウスの赤ちゃんを育てさせたことが原因。

聖神ナディア様がどうしてそんなことをしたのかヤマト王子はシャーマンカーンに聞くが
シャーマンカーンは「わからん」と答える。

「次界に行けばわかるかもしれん」byシャーマンカーン

てことでヤマト王子と十字架天使と天子男ジャックは次界を目指す旅に出る!

おわり

なにこれ

映画『西部戦線異状なし』(1930) 政治家や将軍やらを下着姿にさせて戦わせるんだ 

2023-01-12 | ネタバレあり

西部戦線異状なし(1930年製作の映画) ALL QUIET ON THE WESTERN FRONT 製作国:アメリカ上映時間:136分
監督 ルイス・マイルストン
脚本 マックスウェル・アンダーソン デル・アンドリュース ジョージ・アボット
出演者 リュー・エアーズ ウィリアム・ベイクウェル ラッセル・グリーソン


「戦争が起きた時はこうしよう。
広いところにロープを張る。
そして王様や政治家や将軍やらを下着姿にさせて戦わせるんだ。」byカット
マジでそうして。
**
同じく戦争映画である
第1回アカデミー賞作品賞『つばさ』(1927)と比較しても
第3回アカデミー賞作品賞であるこの『西部戦線異状なし』(1930)は特段に映画としての技術が向上してますね。
**
冒頭の字幕。

「この物語は告訴でも告白でも冒険物語でもない。
死と向き合う人間には冒険などはない。
これは砲弾から逃れたが戦争によって破滅させられた若者たちの物語である。」
**
呑気な街の暮らし。
出征していく軍服の男たちを街の人が手を振って送り出す。
誰も戦地の惨劇など知らない。
(1900年初頭の話。銃後の市民が戦地の情報を知らないのも無理はない。でも現代では世界のどこでも戦争の情報は知れる。)
年末までに勝利を納めるのだ。
君らの命は国家のものだ。
祖国のために戦うことを誓うのだ。
教師が生徒たちに教え込む。
母は軍服を着た息子を見て苦しむ。
父は嬉しそうに息子を讃える。
息子は母の思いを知るが、世の中に飲み込まれる。
「大義名分のもとで個人的な野心は捨てるべきだ!」と教師
若者たちは軍隊に志願する。
明らかに狂ったような描写。
**
↑この感じは2022年版でも踏襲されてますね。
2022年版の「ママの言いなりか?」と揶揄されるのはここの引用だったんですね。
ドキュメンタリー映画『彼らは生きていた』でも語られていたけど、
若者たちは全く実情を知らされておらず、全員ピクニック気分。
**
上官は郵便屋のおじさん。
みんな親しみをもっていた彼だったが、一点して厳しい上官になっており、整列させられる。
「自分の将来など考えるな!お前らは兵隊になるんだ!」
**
軍隊訓練をさせられる若者たち。
「体が汚れた!許せない!」
夜中、上官を捕まえてリンチして袋に入れて水たまりに落とす(すげーな…)。
**
前線近くの宿舎には古参兵たちがいた。
その1人がカット。
カットが近所から豚を一頭盗んでくるシーンはコメディシーン。
カットら古参兵が若者たちの父親役となり導いていく。
**
「ベームが死んだ!友達だ!」
「彼はもう死体だ」
塹壕が攻撃を受け、発狂していく若者達。
**
そもそも何で戦争が起きたんだ?
国が国を侮辱したんだ
ドイツの山がフランスの平野を侮辱したのか?
誰かが相手を侮辱したのさ
なら俺は関係ない
きっとイギリス人が悪い
違うな戦場で初めてイギリス人に会った彼らも初めてドイツ人と会ったはずだ
はじめて会ったのにお互いを憎しみ合うはずがない
皇帝自身が戦争を望んだのかも
俺は望んでない
資産家が儲かる
戦争が起きる時はこうしよう。広いところでロープを張る。そして王様や政治家や将軍やらを下着姿にさせて戦わせるんだ。
**
爆撃シーンがいっぱいあるんだけど、、
当時の映画撮影って特効の安全基準とかなさそうで、、
爆薬の量も凄いし妙に人と近いし、木とか石とか飛んでくるし。。
**
弾孔でのフランス兵士との(地獄の)交流も1930年版も2022年版にもあるんですね。
「死んでしまった。これで俺より楽になれる。軍服を着てなければ友達になれたのに。」
**
ラストネタバレは以下に



1930年版にはフランス美女とのラブパートがあるんですね。 ロマンチックなシーンにしてるけど、娼婦宿のように使っただけ。
2022年版ではオミットしてて良かった。
**

途中で休暇で実家に帰って家族と団欒したり、 中打ち上げみたい場でみんなでビール飲んだり ゆるいシーンも多い。
でももちろん大事で、 銃後で生きてる人たちと前線で命を賭けて戦ってきた兵士たちの差を見せつける。
**
「彼は命を捨てろと言ってる。今では子供まで戦地に送ってる。我々は敗戦に向かってる。あなた方はまだわかってない。泥に塗れて寝て食べて常に死と隣り合わせ。あなたには決して理解できない。明日戦地に戻る。休暇はあと4日あるがもう我慢できない。」
ポールは、机上の空論で軍事作戦を語る年寄りや若者を煽動し続ける教師たちに呆れて、戦地を選んだ。
戦地に戻ると16歳くらいの子供たちが兵士として連れられていた。
2022年版でラストに出てきた少年はこれを表してたんですね。
「若い奴が増えた。荷物も持てない。すぐに死ぬ」
「ドイツはじきに空(カラ)になる」
ポールとカットが久しぶりに出会う。
ポール「後輩に命の大切さを話したら臆病者だと言われた。またアンタと会いたかったんだ。少なくともここには嘘がない」
カット「フランスには飛行機も戦車もある。ドイツには全てが足りない。」
爆撃を受けてカットは足の骨を折ってしまう。
ポールがカットを背負って帰る。
帰る途中、再度爆撃を受ける。
破片が首に刺さりカットは死亡。
それを知らずにポールは「戦争が終わったら一緒に何かしよう」と話す。
塹壕にいるポール。
塹壕の外に蝶がいる。
蝶を捕まえようと手を差し伸べるポール。
銃声。
ポール死亡。

戦地に向かう兵士たちの背中。
1人ずつ振り返り顔を見せる。
『彼らは生きていた』でもあった映像に似てる。
透過したもう一つの映像は、白い十字架の墓碑が一面に広がる平野。
おわり

『西部戦線異状なし』(2022)ラストネタバレあり アカデミー賞有力候補

2023-01-11 | ネタバレあり
とりあえず5にしますね。
だってこれ5じゃない?
5じゃないの?

「戦争映画だけど観客を喜ばせるために美女との恋愛パート入れとくか」みたいなシーンがない。

映像もすごいんだけど
「映像すごいっしょ!俺らすごいっしょ!」感がない。


****

『西部戦線異状なし』は1929年1月に出版された小説。

「反戦文学とも解釈できる。それ故にナチ党政権下では所有が制限され、(作者の)レマルクもユダヤ系、非国民、フランスのスパイなどと言われのない迫害を受け、最終的に国外亡命を強いられた。」Wikipediaより引用

1930年代初頭にナチズムが台頭してきたとのことなので、
「また戦争に突入するかも」という空気の中で小説『西部戦線異状なし』は読まれていたわけですね。

そして翌年1930年にはアメリカの監督ルイス・マイルストンによって映画化。
映画版『西部戦線異状なし』は第3回アカデミー賞最優秀作品賞など受賞。


***

『西部戦線異状なし』(1930)は見たつもりでいたけど見てなかったですね。
西部戦線をドイツ側から描いてる話なんですね、それさえ知らなかった。

中学の社会の授業で『西部戦線異状なし』(1930)を見せられたんですが、怖すぎてずっと下向いてました。。
だから全然観てなかった。

でも、『彼らは生きていた They Shall Not Grow Old』とか『1917 命をかけた伝令』とか『戦火の馬』は観てたから知ってるつもりでおりました。。

観なきゃね、『西部戦線異状なし』(1930)。

***

ちなみに今作『西部戦線異状なし』(2022)は『1917 命をかけた伝令』よりも圧倒的に素晴らしい。

ドキュメンタリー映画『彼らは生きていた They Shall Not Grow Old』(2018)に匹敵しそうなくらいに素晴らしい。
(匹敵はしない。するわけない。『彼らは…』は事実だから。実物だから。全部。死体とか傷とかが。。)

***

さて、今作『西部戦線異状なし』(2022)、題材が題材だけに言いにくいけど面白い。。

ネズミの大移動とか連合軍の戦車の登場とか。
本当に申し訳ないけど映像的に面白い。。
そして、繊細で人間的な描写の積み重ねがあって人間ドラマとしてもとても最高。

***

時は1918年。
でも劇版はビッキビキ。
重厚なオーケストラ、もしくは悲しげなピアノが流れそうだけど、否!
ビッキビキの電子低音が響く。

つまりあ〜これは昔話ではないと言ってるわけです。
全然現代の話。今の話。

特にラストがホントに現代っぽすぎてうんざりする。。
今作った理由がよくわかる。
しかもドイツが作ったわけでしょ。。もうホントに。。『西部戦線異状なし』(1930)になりませんように。。

**

歯が汚い。素晴らしい。

昔の戦場にいるのに俳優の歯がめっちゃ白いとかめっちゃインプラントとかだと冷める。
歯を抜けとかガタガタにしろとは言わないけど、真っ白ツルピカは冷める。

この映画はみんな歯が真っ黄っ黄。
素晴らしい。

**

1918年の西部戦線




**


靴や職人のカットが良かったですね。
俳優さんはアルブレヒト・シュッフ(Albrecht Schuch)さん。

目がキレイだった。この人が同じチームだったどれほど心強いか。安心して心を寄せられる人物。
温かな演技だけではなく、手榴弾を防空壕に投げ入れた後の表情さえもいい!(巻き戻して再生したくらいに)
最初から最後まで素晴らしかった。この人の映画だったのではないか。

***

ロケもいちいち良かった。
神秘的にも見える森の中も、廃墟の街も、絶対一回も行きたくないと思う塹壕とか、野戦病院と化した教会とか、高級そうな寝台列車とか。

ロケが豪華だった。。

ドイツの気合いを感じる。
何の気合い?
反戦だろうよ。

***


ラストネタバレは以下に。









エルツベルガー、フランスと休戦交渉する人。
 エルツベルガーは新政府側の民主的な人。
 1921年にドイツ国内の右翼によって暗殺される。

 ラスト。

 西部戦線が膠着し長期化。 
ドイツ国内でも経済が停滞し飢餓状態に。
 国内では軍部への反発と反戦のストライキが激化し、帝政ドイツは倒れた。 議会制民主主義を旨とするヴァイマル共和国が樹立。 
(翌年、当時もっとも先進的な人権規定をもっていたとされるヴァイマル憲法制定) 

休戦協定が結ばれ、 1918年11月11日11時に休戦することが決定。 

あと少しで戦争が終わって家に帰れると言う雰囲気の中、 パウルはガチョウを盗もうとして民家に侵入。 
外で待っていたカットが幼い息子に銃撃される。 
パウルに背負われて基地に戻るも戻った時にはすでにカットは死亡していた。

 ドイツの前線の将軍は民主主義の新政府に反発し、11日の11時までは連合軍への攻撃を続けろと命令。 

「もう人殺しは懲り懲りだ」と反発するドイツ兵士たちは射殺された。

 10時45分、西部戦線に戻ったドイツ兵たちはリラックス中の連合軍を襲う。
 パウルが心臓を銃剣で刺される。
 11時。
 休戦。

 ドイツ兵も連合軍の兵も途端に戦いをやめ、帰路に。

 ほんとに少年のようなドイツ兵が死んだドイツ兵のドッグタグを回収する。 パウルのドッグタグも回収する少年兵。

 字幕。
 西部戦線は1914年から1918年の間ほぼ動かなかった。
 数百メートルの陣地わ得るために300万人以上が死亡。
 第一次世界大戦全体では約1700万人が死亡した。

 終わり

First Love 初恋(2022年製作のドラマ) ネタバレあり

2023-01-01 | ネタバレあり
宇多田ヒカルが「初恋」で歌ったのは
親に対しての〝I need you〟だった。

恋を男女の恋愛感情に限定しない歌だったわけ。
needなわけ。

別にそれを描けとは言わないし、
いちいちセクシャルマイノリティを興味もないくせに出せとも言わないけど、

このドラマが9話も費やして描いたことが、
宇多田ヒカルが「初恋」でたった4分41秒で描いたことよりも
トラディショナルで狭いものだったことが残念。。

**

しかも、
「綴と詩」の物語も主役の2人と重複してますからね。。

「仕事」もこのドラマのテーマの一つでもあるんだから、
綴の初恋の相手は「音楽」でも良かったよね。

いちいち恋愛キャラ出してこなくてもいい。
いちいち恋愛を介して成長しなくていい。

狭いし、重複してるし。。

***

「笑わせんなクソ軍人がっ!」が1番良いセリフだったなぁ。

夏帆も佐藤健に言ってやりゃ良かったのに。
「笑わせんなクソがっ!アタシはモブじゃねえんだよっ!」って。

**

いつまで夏帆的な女性や濱田岳的な男性に頼って作劇し続けるんだろう。

**

冒頭の、屋上での告白を上から覗き見して笑いものにするシーンの連続からして不快だった。

モブでも彼らにとっては一世一代の告白であり、
好きな人に告白できたってことだけで彼らは素晴らしいのに
それを主人公が上から笑い物にするってのが最悪。

途中からまともになるのかと思いきや、ずっとこう。

終盤で濱田岳がひざまづいて満島ひかりに告白するシーンにもわざわざそれを笑うカップルを映してた。

何がしたいんだろう。
何をそんなに笑いたいの。
誰かを下に見てないとそんなに不安なの?

で、
笑い物にした濱田岳が満島ひかりを応援して元気を出させる。

何なのほんとに。

**

描きたいのは主人公2人だけ。
あとはモブ。

主人公の2人を邪魔する人物は異常なほどにクズやクソとして描かれる。

向井理にも言いたいことはあったはずなのに。
その機会を与えられなかった。
人格のないただの〝障壁〟だから。

『ミッドナイトスワン』に近いものを感じた。

怖い。

ようこそジュラシック・ワールドへ!の巻 『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018) ネタバレありマンガ

2022-12-03 | ネタバレあり
ジュラシック・ワールド 炎の王国 上映日:2018年07月13日 / 製作国:アメリカ / 上映時間:128分
監督 フアン・アントニオ・バヨナ(J・A・バヨナ)
脚本 デレック・コノリー
出演者 クリス・プラット ブライス・ダラス・ハワード



****


『映画大解剖 ベストシリーズ 映画大解剖シリーズ Vol.6 パニック映画大解剖』にて掲載されています。


哀しき怪物、インドミナス・レックス!の巻 『ジュラシック・ワールド』(2015) ネタバレありマンガ

2022-12-03 | ネタバレあり
ジュラシック・ワールド 上映日:2015年08月05日 / 製作国:アメリカ / 上映時間:125分
監督 コリン・トレボロウ
脚本 コリン・トレボロウ
出演者 クリス・プラット ブライス・ダラス・ハワード






****


『映画大解剖 ベストシリーズ 映画大解剖シリーズ Vol.6 パニック映画大解剖』にて掲載されています。

 https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=12455

翼竜はどこへ飛んでいく?の巻 『ジュラシック・パークIII』(2001) ネタバレありマンガ

2022-12-03 | ネタバレあり
ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画) Jurassic Park III 上映日:2001年08月04日製作国:アメリカ上映時間:92分
監督 ジョー・ジョンストン
脚本 ピーター・バックマン アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
出演者 サム・ニール ウィリアム・H・メイシー






****


『映画大解剖 ベストシリーズ 映画大解剖シリーズ Vol.6 パニック映画大解剖』にて掲載されています。


恐竜の祖先は鳥?の巻 『ジュラシック・パーク』(1993) ネタバレありマンガ

2022-12-03 | ネタバレあり
ジュラシック・パーク 上映日:1993年07月17日 / 製作国:アメリカ / 上映時間:127分 ジャンル:アドベンチャー・冒険パニック
監督 スティーヴン・スピルバーグ
脚本 マイケル・クライトン
出演者 ローラ・ダーン ジェフ・ゴールドブラム  サム・ニール







****




『映画大解剖 ベストシリーズ 映画大解剖シリーズ Vol.6 パニック映画大解剖』にて掲載されています。


https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=12455



映画『竜とそばかすの姫』 説明台詞言うだけに召喚された便利モブ 

2022-10-07 | ネタバレあり
竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
上映日:2021年07月16日製作国:日本上映時間:121分
監督 細田守
脚本 細田守
原作 細田守
主題歌/挿入歌
millennium parade × Belle
出演者 中村佳穂 成田凌 染谷将太 玉城ティナ


ルカちゃんってうちらの学校の姫だよねぇ
足細いし長いし
制服着ててもモデルさんみたい
ルカちゃんってさ自然とみんなのまとめ役になってるよね
お日様みたいにみんな集まって来るからだよ
わかる〜
あはは〜

↑冒頭の会話。

これが何人かが話してるのをコラージュしてるならまだわかるんだけど、
モブの女子学生2人による誰に聞かせるわけでもないただ2人の間での会話。

こんな会話する?

うちらの学校の姫だよね〜
自然とみんなのまとめ役にになってるよね〜
お日様みたいに〜
わかる〜

って何なの。
こんなにキモい会話現実世界にある?

説明台詞言うだけに召喚された便利モブ。
この2人は二度と出てこない。

**

てことで冒頭から乗れず。。。

**

歌声で〝みんな〟の心が一つになったシーンがとても気持ち悪い。。
正義を振りかざす側も薄っぺらいし
ヘイト撒き散らす側も薄っぺらい。

**

ラストもなんか突然超能力使った?
目からビーム出した?




ラストネタバレは以下に。




ラスト、DV受けてる子供達の話が出て来るからなんかいい話みたいな雰囲気出ちゃうし、
悪口も言いにくくなっちゃう。。
でも、あのDVも主人公のカタルシスのために持ってきただけのように見えちゃいましたよ。

映画『激突!』(1971) モンスター=SNSでイキってる匿名垢

2022-09-20 | ネタバレあり
激突!(1971年製作の映画) Duel
上映日:1973年01月13日製作国:アメリカ上映時間:89分
ジャンル:アクションスリラー
監督 スティーヴン・スピルバーグ
脚本 リチャード・マシスン
出演者 デニス・ウィーヴァー キャリー・ロフティン


面白っ!

タンクローリーが「SNSでイキってる匿名垢」に見えてきた。
粘着質でネチネチ追いかけてくるし待ち伏せするし
割と攻撃的なんだけど

主人公が顔を見ようと近づくとササっと逃げるし。

犯人は誰だ!っていうミステリーではなく
モンスター映画として作ったとのことですけど
SNSのある現代では逆にこのモンスターがリアルな存在に見えてくるのが面白い。

経年に耐える傑作どころではなく
時代が変わったことで新たな魅力が加わる、という。

ヘビとかタランチュラの関係なさもくだらなくていいですね。

力も抜けている。
すげーなスピルバーグ!まさに巨匠だね!