まさかの感動っ!
築地自体がひとつの生き物で、築地で働く人たちが細胞ひとつひとつって感じ。
卸 仲卸 輸送 冷凍冷蔵など場内で働く人14000人。
それぞれが「今でも毎日緊張する」くらいに本気で働いているからこそ細胞として機能して、築地という怪物が毎日2000トンもの魚を流通させられる。
****
仲卸などを廃する産地直送がブームだけど、また築地も見直されてるとのこと。
それもわかる。
日本各地どころか世界各国から集まってくる多種多様でそれぞれレベルの違う魚。
寿司屋が求める魚、天ぷら屋が求める魚、料亭が、洋食屋が、鮮魚屋が。。
一匹一匹個性の違う魚を的確な買い手に渡るようにするのが仲卸。特殊技能。世界でも稀な技能。
「1週間後どんな味になってるかを妄想しながら買う」
「魚を見分けることなら訓練すればできる。大事なのはその先の世界。」
ほとんど何を言ってんのかわからないくらい別の世界の金言ばかり。
築地ワンダーランド金言集出たら売れるよ。
****
築地のいろんな側面がテンポよく次々と紹介されていくから飽きない。
人にもスポット当てていくので一人一人の濃い人生の一端も観れる。
「人生に悲しい時は3回ある。親が死ぬ時、仕事を辞める時、伴侶が死ぬ時。おれはあとは奥さんと仲良く過ごすだけだ」
いろんな魚を順に取り上げて行きながら「貝」が出てきたときの謎の興奮!
貝があったかぁ、と。
そしてマグロを挟んでからの「氷」!
場内にある氷製造工場から滑り出て来る氷
は海獣のよう。
そんで場内にある図書館と歴史に触れて最後は学校給食。
子供の味覚障害。
甘い酸っぱい塩っぱい苦い
この4つのうちの1つでも感じ取れない子供が3割いるとのこと。
鯵の姿焼きの食べ方を授業で教えてる。
「うまい!」「美味しい!」と言って子供たちが鯵一匹を完全な骨になるまで食べ尽くす姿は泣ける。。
****
「元気な人はちゃんと食べてる
ちゃんとしたものをちゃんとした気持ちで」
****
豊洲移転問題などあり90年の歴史のある築地が揺れている。
アホみたいに毎日税金が流れ出ているのはアホみたいだけど、
築地(魚屋さん)は大丈夫だなと思った。
関東大震災で日本橋から移転して流通の大改革が起き、ビキニ環礁での水爆で被爆したマグロが築地に入ってきてしまったり、と今までだって大変なことはあった。
今回も乗り越えられるはず。
****
「築地は世界一じゃない。世界一っていうとまるで二位や三位がいるかのよう。二位も三位もいない。」
by山本益博さん
****
感動としては星5つだけど、0.5マイナスにしたのは、いい面だけを取り上げてるかなというところで。
築地自体がひとつの生き物で、築地で働く人たちが細胞ひとつひとつって感じ。
卸 仲卸 輸送 冷凍冷蔵など場内で働く人14000人。
それぞれが「今でも毎日緊張する」くらいに本気で働いているからこそ細胞として機能して、築地という怪物が毎日2000トンもの魚を流通させられる。
****
仲卸などを廃する産地直送がブームだけど、また築地も見直されてるとのこと。
それもわかる。
日本各地どころか世界各国から集まってくる多種多様でそれぞれレベルの違う魚。
寿司屋が求める魚、天ぷら屋が求める魚、料亭が、洋食屋が、鮮魚屋が。。
一匹一匹個性の違う魚を的確な買い手に渡るようにするのが仲卸。特殊技能。世界でも稀な技能。
「1週間後どんな味になってるかを妄想しながら買う」
「魚を見分けることなら訓練すればできる。大事なのはその先の世界。」
ほとんど何を言ってんのかわからないくらい別の世界の金言ばかり。
築地ワンダーランド金言集出たら売れるよ。
****
築地のいろんな側面がテンポよく次々と紹介されていくから飽きない。
人にもスポット当てていくので一人一人の濃い人生の一端も観れる。
「人生に悲しい時は3回ある。親が死ぬ時、仕事を辞める時、伴侶が死ぬ時。おれはあとは奥さんと仲良く過ごすだけだ」
いろんな魚を順に取り上げて行きながら「貝」が出てきたときの謎の興奮!
貝があったかぁ、と。
そしてマグロを挟んでからの「氷」!
場内にある氷製造工場から滑り出て来る氷
は海獣のよう。
そんで場内にある図書館と歴史に触れて最後は学校給食。
子供の味覚障害。
甘い酸っぱい塩っぱい苦い
この4つのうちの1つでも感じ取れない子供が3割いるとのこと。
鯵の姿焼きの食べ方を授業で教えてる。
「うまい!」「美味しい!」と言って子供たちが鯵一匹を完全な骨になるまで食べ尽くす姿は泣ける。。
****
「元気な人はちゃんと食べてる
ちゃんとしたものをちゃんとした気持ちで」
****
豊洲移転問題などあり90年の歴史のある築地が揺れている。
アホみたいに毎日税金が流れ出ているのはアホみたいだけど、
築地(魚屋さん)は大丈夫だなと思った。
関東大震災で日本橋から移転して流通の大改革が起き、ビキニ環礁での水爆で被爆したマグロが築地に入ってきてしまったり、と今までだって大変なことはあった。
今回も乗り越えられるはず。
****
「築地は世界一じゃない。世界一っていうとまるで二位や三位がいるかのよう。二位も三位もいない。」
by山本益博さん
****
感動としては星5つだけど、0.5マイナスにしたのは、いい面だけを取り上げてるかなというところで。