FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

クリスマス会2013 ④

2014-01-28 12:10:38 | 活動報告
ビンゴ終了後はプレゼント交換タイム。
500円以内の予算で用意して来たプレゼントを歌に合わせて隣の人にまわし、
歌が止まった時に手にしたプレゼントが自分への贈り物となる。
近頃はみんな真面目に、もらって嬉しいものを選ぶ傾向にあるようだ
少し前は、もらっても「これどうするの・・・」という奇想天外なプレゼントが結構あったけれど。
これも世相かな?

パーティの最後はフリーマーケットタイム
まだ使えるのに小さくなってしまったウエアーやシューズなどを譲ったり、安く売ったり
私の方は来シーズンからアウトドアレッスンでのレンタルを廃止しようかと考えているので、
レンタル用に持っていたクライミングシューズやハーネスなどを大放出
まだ少しシューズが残っていますよ
アウトドアレッスンを考えている方は、お問い合わせください

いったんここでお開き。
今日、登らない子どもたちはここでお別れなのだが、今年はそんな子は一人もいなかった
「タコチーム」「イカチーム」の2チームに分かれ、チーム戦でのクライミングセッション大会
進行役は中学生2人。
課題はチームの子どもたちが用意してくれた

小学校2年生から中学校2年生まで、みんな本気を出して真剣に登っていました
真剣勝負は、終わった後の充実感が違うよね

 ↓参加者全員にルールの説明中


 ↓チーム戦の様子。先ずはリーダーがデモ。


 ↓みんな果敢にトライ!


 ↓設定者の課題説明

 
 ↓集計中


盛りだくさんなクリスマス会でした
みんな楽しめたかな
チームのみんな、そして中学生の2人、お疲れ様でした 協力ありがとうね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿