FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>レベルアップレッスン@pump2

2010-03-08 19:32:19 | クライミングレッスン報告
3月7日(日)10:00~11:30

中級コースに入った子供たちやチームの子供たちを連れて、アウトドアの「御岳ボルダー」に行くはずだったのだが、あいにくの天気
インドアレッスンに切り替え、申し込んでくれていた子供たちには他の初級コースのアウトドアレッスンもしくはインドアレッスンへの振り替えをしてもらうことにした。

突然のインドアレッスンの募集だったにもかかわらずちょうどタイミング良くレッスンに来てくれたのは、2月に体験に来てくれた年長さんのかんちゃんとサッカーの練習が雨で休みになったちっくん、カンジ君たち。

10時からはかんちゃん。やる気満々の彼は前回から格段の進歩を見せた
足さばきや重心移動も何だかさまになってきて、キッズコースの内容をかなりの分量でこなすことができた かんちゃんの良いところは、ピンチになっても「自分で何とかしたい」という思いが強いこと。これはクライミングが上達する重要な要素だ。 ボルダーでは飽くなき挑戦の末、大人用のピンク課題を全く手を加えずに完登した これは幼稚園児の最強記録かもしれないよ ルートでは登りやすい壁がスクールでふさがっていたため、100度壁のちょっと登りにくい壁にチャレンジする羽目となったが、彼の旺盛なチャレンジ精神は妥協を許さない。落ちると「またやる」と元気にトライ。さっき行けたところが行けなくなると「さっき行けたのに、なんでかな~」と真剣に悩んでいる。足のちょっとした位置で行けなくなるんだよ、と言うと理解したようだった この登りにくい壁も2本目まで2回行くことが出来て、納得したところでレッスンを終了した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿