昨日は午前中に新浦安へ、午後は谷津干潟へ行ってきた。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ、カンムリカイツブリ、スズガモ、ホオジロガモ、
アメリカヒドリ、カイツブリ、タシギ、ホオジロ。
昨日は、カイツブリ類の夏羽を期待して新浦安へ。
ハジロカイツブリは3分の1くらいが夏羽になりかけていた。
黒がベースになってカッコいい。
ミミカイツブリは夏羽になっている個体は確認できなかった。
予想外だったのがカンムリカイツブリ。
今まで近くで撮れたことも少ないし、夏羽に換羽しかかっている。
ちょっと冠ができかかっていた。
カモ類は相変わらずスズガモがでかい貝に悪戦苦闘。
ホオジロガモは雌だけで雄は見かけなかった。
アメリカヒドリもいつもの場所にいた。
船橋の「ちょっと」という居酒屋で最近始めたランチを食って、
谷津干潟へ。
普通のカイツブリも夏羽になりかけている。
センターに入ってしばらくすると、タシギが出たと教えてもらい
必死で撮る。
けっこう遠かったので、このくらいの写りが限界。
しばらくしたらホオジロも出てきた。
予想以上の収穫に満足。