昨日の手賀沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オオバン、チュウシャクシギとキョウジョシギ、オオヨシキリ、キジ、アマサギ、
ヒバリ、ヒバリ、コブハクチョウ、コブハクチョウ、コブハクチョウ、
ハクセキレイ、シジュウカラ、スズメ。
写真はすべてPENTAX K-5Ⅱ + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO。
ある程度成長したオオバンのヒナを見たいとのNさんの希望で、昨日は手賀沼へ。
初めてJR成田線新木駅から下車し、手賀川へ向かう。
現場についてしばらくオオバンが見つからず、色々な場所を見ている時に
ひょんな事でSX50HSを川に落としてしまった。
すぐさまNさんが川に入って取り出してくれたものの、
少なくともこの日は使いものにならないので一眼レフのみで撮影することになった。
オオバンは以前見た巣から少し離れたところにいた。
親子仲良く行動していた。やはりヒナは少し大きくなっているよう。
オオバンを見た後は、川の北側の田圃を歩いた。
途中、シギチが飛んでいる様子がよく見られた。
川沿いでは相変わらずオオヨシキリ。
もうすぐ、手賀沼につくというところで、遠くにサギが見えた。
よく見てみるとアマサギ。その近くにキジもいたので一応撮影。
なるべく近づこうとしたけれど、田圃1つ分以上は近づかせてもらえない。
それでも、何とか面白いシーンが撮れた。
コブハクチョウは新たな家族に遭遇。これで4組目かな。
一番最初にヒナを見たコブハクチョウはかなり成長していた。
水の博物館付近ではハクセキレイの幼鳥。
もう自分で採餌している様子。捕まえたのはメダカかな。
シジュウカラの巣立ち雛もいた。
昼飯を食った後、スズメが子育てしているポイントに行ってみると
ちょうど給餌しているところを撮れた。
帰ってから、SX50HSを少しバラすと、まあまあ水が入っている。
乾燥剤を入れたビニールで密封して一日放置してみたら
かなり水分はなくなっているようだった。
怖いので一週間くらいは放置する予定。
はー、問題ないといいけど…。