今日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、タシギ、カワラヒワ、カワラヒワ、アオジ、トラツグミ、
トラツグミ、ベニマシコ、ベニマシコ、ベニマシコ、トラツグミ、
トラツグミ、ヨシガモ、コブハクチョウ(とユリカモメ)、カンムリカイツブリ、ニシオジロビタキ、
ニシオジロビタキ、ニシオジロビタキ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
雪が残っているうちに、どこか行こうと思い
今日は水元公園へ行くことにした。
まずはタシギ。寝ていた。
カワラヒワは、去年の3月くらいに同じ場所で似たような光景を撮った。
アオジはたまたま明るい場所に出てきた。
今日はできればベニマシコを見たかったけれど、
どうやら探す場所を間違えていた様子。
ポイントへ着くと、トラツグミをみんなで撮っていた。
近くてすごく撮りやすい。
途中、同じ場所でベニマシコのメスが現れた。
逆行気味だけれど、悪く無い写真かな。
ベニマシコのオスを探しに、近くをうろついてみたけれど収穫なし。
戻ってみると、ベニマシコのメスもいなくなっていた。
一応、トラツグミをもう一度撮って場所移動。
ヨシガモは相変わらず撮りやすい。
ここでは初めてのコブハクチョウ。
お馴染みのカンムリカイツブリ。
最後に、ニシオジロビタキを撮って終了。
ヒクイナ狙いの方がそこそこいたけれど、
腹が減っていたのでこれで終了。