あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

行徳 タシギなど

2021-02-05 17:30:17 | 


今日の行徳。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アカハラ、イソシギ、ジョウビタキ、タシギ、タシギ、
タシギ、ジョウビタキ、メジロ、メジロ、ノスリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

昨日、知り合いに情報をいただいたので、行徳へ行ってみた。

着いてぶらぶらしていると、ふとアカハラが出てきた。
頭が黒く、オオアカハラっぽい。
イソシギは珍しくないけれど、草地にいる感じをあまり見ないので撮ってみた。
ジョウビタキは面白い背景で撮れた。キラッキラ。
その近くではタシギ。ちょっと撮りづらかったけれど、水元よりはましかな。
タシギを撮り終えると、ジョウビタキが近くに来たので撮影。
メジロは花がらみなので何となく。
観察舎の前ではノスリがとまっていた。

他にも目的はあったんだけれど、出現せず。
疲れたのであきらめて帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする