HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

Hi-switch ~ double click ~

2007年11月24日 | TOKYO DROP
昨日、何年ぶりかにOSAKA MUSEに行った。High-G主催の2マンイベントで、その対バンがTOKYO DROP。いつもより長い時間彼らのライブが楽しめるということは、何よりも素敵なことだと思いながら、前日までの仕事上での憂鬱な気持ちをとりあえず家に残して、久しぶりに弟子Bといっしょに心斎橋まで繰り出した。

田舎から出て行くといつも思うけれど、本当に大阪は人が多いな。京都の比でない。弟子Bは将来東京に出るらしいから、「東京はこれより人多いんだよね~」ってつぶやいて、かなり覚悟したようだ。

OSAKA MUSEはおそらくミルクランのワンマンライブ以来だろう。なんか懐かしかった。

2マンであとゲストにAIR DRIVEが登場した。

最初はTOKYO DROP


不思議だな~
先月セカンドラインで見た時となんか雰囲気が違う。
まだ一ヶ月ちょっとしか経ってないのに、あれがすごく昔のように思える。
自分自身の毎日も苦くて濃い日々だったからかもしれないけれど、彼らが来月にひかえてる東京でのワンマンライブのためにかなり音楽力というのか、全精力をそこへ向かって集中させているからか、すごくパワーアップしているのに驚いた。

サッカー選手が大事なゲームで最高なプレイができるように、マラソンランナーが大会でベストタイムを出せるように、TOKYO DROPも最高のライブをやりとげるために、今強いオーラが放たれている・・・そんな気が昨日はした。

最初の曲は初めて聴く曲だった。

「願い」

その曲からすでに、今までとは違う何かがステージから溢れ出てきた。ドラムもベースもギターも、そしてボーカルすべてが分厚く、深く、最高のエキスを今抽出しようとしていた。

彼らはきっと、TOKYO DROPという誰にも作り出せない結晶を輝かせてくれるだろうと、その「願い」を聞きながら、強く感じた。

「サテライト」

これはJET KELLY時代からの曲。これを聴いたのは久しぶりだったので、なんだかドキドキした。これをよく聴いていた時代は私はまだ会社勤めで、その時のいろんなことを思い出した。今と比べるとまだまだ生ぬるかったな~って思う。かといって、そこにまた戻りたいなんて、これっぽっちも思わない。別に意地張っているわけでもなく、本当にそう思う。正直、今の仕事は辛いことの方が多いかもしれないし、体力精神力とも消耗する。でも、どこか、それこそ未知なる結晶も見え隠れする場所なんだ。だから、その結晶が見たくて、しんどいのに離れられない・・・困ったもんだ。

この曲は初めて買ったJET KELLYのCDの最初に入っていた曲だ。そう家で初めて聴いた彼らの曲だ。


♪見えない闇を突き抜けられたら、ここからどこへでもいける♪


まさにそうだよね。今の闇を突き抜けられたら、もうどこへでもいけるよね。そう思ってやってみるよ・・・ってこれは私自身に向けてのひとりごと(笑)

「destory」

自分が崩壊しそう・・・って思ってたけど、その前に目の前の壁を壊していかないときっとだめなんだろうね。戦うことそれをやめたらだめなんだ・・・自分自身と

身近な一人の心の痛みから世界のどこかで悲しみの中で戦っている人のことまでも思いやって歌が書ける人が好きだ。心をいつも無限大にどこにも線を引かずに広げられる人が好きだ。

君がそういう人でよかった。

「シンクロナイズドスイミング」

これはJET KELLYからTOKYO DROPへの橋渡しとなっている曲。大事な曲。どのライブでも聴けなかったことはない。いつもやってくれる曲。

きっとこれから先、人生の波に沈みそうになったりしてもこの曲がきっと救い出してくれるんだろうな・・・って

「くたばれナイトメア」

きっとライブでは私は初めて聴いたと思う。JET KELLYのアルバムには入っていたのでCDでは何度聴いたかわからない。これは村上春樹の「ノルウエーの森」からインスピレーションを受けて書かれたとどこかで聞いた気がする。彼、真田さんの詩は電車のシーンがよく登場する。日々電車通勤の私にはその歌詞はとても身近で案外リアルだ。ニューヨークのライターにピート・ハミルという人がいるんだけど、彼が書く文章と共通する人間の温度を感じるのが真田さんの詞だ。

「心臓のインベーダー」

タイトルからどんな曲なのか推測不可能だったけれど、実際聴いてみて「やられた~」って思った。ラップを取り入れながらもTOKYO DROPのメロディはしっかり存在感を示して、その新しさが彼らの新たな世界を広げていく。弟子Bもかなり気に入っていたし、もちろん私も。それにしてもどんなタイトルでも言葉で納得させていく彼の言葉力は凄いと改めて思った。

「タイムマシン」

♪どうせ会いたくなるから 君を忘れられないから
きっと泣きたくなるから  君を忘れられないから

このフレーズの歌われるときのメロディラインというのか、ハーモニーというのか半音階というのかが凄く好きだ。なぜ?って説明できないんだけど、体の奥底の沈みこんでいる血まで沸きあがって熱くなっていくというのかな?きっと私の感情の源泉と共鳴するんだろうね。

大好きだ。本当に。なんでだろう?

「サンデージャーニー」

JET KELLY時代からの代表的な曲。久しぶりに聴けた。やっぱり「休日」感がいっぱいでくつろげるし、ワクワクしてくる曲だ。しかも太陽がいっぱいって感じで。

「彼女のショコラ」

不思議な曲だ。2度目だけど。ショコラと言ってもそんなに甘くない。むしろちょっと苦め。きっとカカオが多いんだ(笑)でも、この曲も彼らの新しい顔をのぞかせている。

「ナナ」

なんかよくわかんないんだけど、楽しい曲っていうのかな?歌詞もよく覚えてないんだけど「ナナナナナナナ」って言葉が繰り返されて、会場はすごく盛り上がってハイテンションになる。きっとこれから欠かせない曲になるだろうね。

でも、ナナっていうカタカナを良く見ると人がダンスしているみたいだよね。並んで・・・

そして

ラストの曲

「New day」

初めて聴いた。


そして感じた。



あ~始まるんだTOKYO DROPのNew dayが・・・って


もうそこまで昇ってきているんだね。TOKYO DROPの明日のでっかい太陽が。

この一年いろんなことがあって、私がこんなこと言っていいのかわかんないけど、本当にでっかくなったと思う。それは君達の心というのか踏ん張る力というのか音楽に対する真摯な気持ちというのか・・・特に昨日はそれを強く感じた。

そして、言葉ではなくぬくもりで伝わりました。君からの「頑張れ」のメッセージ。強く感じました。本当に。ありがとう。


TOKYO DROPの後に出たAIR DRIVEとHIGH-Gのライブもしっかり見たし、よかった。また改めて感想を書くかもしれない。

でも、ごめんなさい。

TOKYO DROPは今のマンネリ化してきたジャパニーズロックシーンに置いて、新鮮さを失っていないバンドの一つだと昨日のライブを見て言い切れる。


彼らを知らないで一生終わったら、ほんと千年の損失だよ。



大好きなんだ。本当に。笑えるぐらいに。泣けるぐらいに。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goes on

2007年11月18日 | 邦楽
♪人が海のように大きくなれたら
人が波のように優しくなれたら♪

10-FEETのnew singleの「goes on」はスカパーで初めて聴いたとき、すぐに「いい曲だな~」って思った。そして昨日タワーレコードに行ったので視聴したら、やっぱりいい曲だと確信した。メロディも爽快感があるんだけど、日本詞と英語詞が半々ぐらいで歌われるこの言葉たちもすごく今の自分にはストライクだった。

でも、ちょっと今までの10-FEETのイメージとは違う。それは悪い意味ではなくて、なんかいろんなものを削ぎ落として、いいところがより強く表れてきたというのかな?以前のような濃厚な独特の香りのするサウンドの彼らを好きだと思う人がどう思うのかはわからないけれど、より多くの人の耳にすんなり届いていくサウンドになってきたと思う。

******

Avenged SevenfoldのDVDの発売がかなり遅れて12月18日だったかになったよう。ゆえにいっしょに頼んでいたELLEGARDENのDVDが先に届いた。まだちゃんと見れてないのでそれはまた後日感想でも書こうかな~なんて思ってる。

それにしてもA7X(Avenged Sevenfold)の新作はすごいね。オリコンでも12位にいる。またひとつ音楽史に残るバンドが出てきたな~って喜んでしまう。

日本でも今日は武道館でSIAM SHADEの一夜だけのライブが行われる。マネージャーだった中村さんの追悼のライブだ。行ける人がうらやましい。やっぱりSIAM SHADEは私にとっては一生大事に思えるバンドのひとつだ。

ELLEGARDENやTOKYO DROPも一生大事にしたいバンドで、おもしろいことにそれぞれが違うジャンルのサウンドを鳴らしている。


音楽っていうのはジャンルではなくて、魂なんだと思う。そのバンドなりアーティストなりが放つ魂の叫びが、この私という存在の魂と共鳴するかどうかなんだと思う。

一生の間に、魂の共鳴できる音楽とどれぐらい出会えるんだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選んだ道

2007年11月11日 | 洋楽
音楽にたとえるなら、私の今の日々はAvenged Sevenfoldの曲の展開のような日々だ。目まぐるしくいろんな出来事が押し寄せては引いてまた違う展開が顔を出す。ある意味予想不可能。来たとこ勝負というのか・・・ゆえに気持ちがどこかで張り詰めている。

そんな感じだから、ときどき「どうしてバックストリートボーイズの曲のような柔らかい生き方を選ばなかったんだろう?」って思う。誤解ないように言うけれどバックストリートボーイズ自体を言っているんじゃなくて、曲の優しいイメージを言っているんだ。癒し系というか・・・

きっとそういう風に日々を生きて、ゆったりとした時間に身をゆだねている人だっているし、私にもそういう生き方をする選択肢はあったと思う。


でも、だめなんだよね。たとえばA7Xとバックスという二つの道があれば、迷わずA7Xの方に行ってしまうんだよね。

エルレの細美くんの歌のように

「道に迷って引き返して時間だけ過ぎて行くけど」

やっぱりこれが自分の生き方なんだろうな~って最近つくづく思う。



気持ち的にはゆっくりしたいのにね。


******

Avenged Sevenfoldのアルバムは聴けば聴くほどますます好きになっていく。気づいたのはシニスターのソロパートが以前より短くなっていることだ。こんなにすごいリードを控えめにして、歌に焦点を絞っているというのか、歌とギターが溶け合って余計に音の分厚さを感じる。もちろん要所要所でシニスターやザッキーのギターがぴりりと曲を引き締める。

素晴らしい!

その一言だ。

曲の長さは以前に比べて短くなり、より洗練された感じになっている。すごい名盤に出会ってしまった・・・そんな感じだ。


*******

昨日カウントダウンTVをなんとなく見てたら、昔でいうヴィジャル系バンドが最近また頑張ってきているな~って思った。あとXジャパンの復活やルナシーの河村氏やラルクやジャンヌダルクのヤス・・・加えてロンブーのアツシのバンドとか、外見はともかくギターソロとか技術的にはテクニックのいる演奏をするバンドが復活してきている。

それって、もしかしてマイケミとかA7Xとかが出てきた影響も少なからずあるのかな?海外だって、90年代はリードギターのソロとかがあるバンドは排除される傾向にあった。ゆえに今ふたたびリードの光るバンドの時代がやってきつつあるのかな~って思ったり。


でも、ELLEGARDENなんて一見パンク風であっても、すごい技術を持つバンドなんだよね。ギターもベースもドラムもすごいテクニックで・・・それを重く見せずにさらりとやってのけるところはホント凄いというしかない。


とにかく、いろんなスタイルのバンドがいっぱい出てきて、いろんなタイプの曲が聴けるのはうれしいし、ワクワクさせてくれる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Avenged Sevenfold

2007年11月07日 | 洋楽
自ら「ホワイトアルバム」と呼ぶAvenged SevenfoldのNEW ALBUM「Avenged Sevenfold」が発売された。昨日タワーレコードに買いに行ったんだけど、妙なネックレスとステッカーがおまけについてきた。それはともかく、聴けば「Avengedだ」ってすぐにわかる独特のカラーはしっかりあるんだけど、とにかくそのバラエティに溢れた曲の展開がすごい。

「A Little Piece of Heaven」という曲を聴いて、とある雑誌で「まるでクイーンのボヘミアンラプソディのよう」とインタビューアが語っていたのがわかる気がした。よりドロドロしたボヘミアンラプソディというのか・・・でも、凄いんだよね。圧倒される。大シンフォニーというか、何度も展開があって、カタルシスがある。やられた・・・って感じだ。

マイケミといい、Avengedといい、すごいバンドにめぐり会えて本当に幸せだ。Avengedの来日が来年1月に決まったようだ。行きたいけれど・・・どうかな~。

「Dear God」っていう曲はまるで映画のエンドロールに流れてきそうで、それで泣けてきそうな名曲だと思う。へビィロックとかそんなジャンルを超えて、ロックをも超えて、いろんな音楽のエッセンスが詰まった曲だ。

他の曲についても書きたいんだけど、今日はこれぐらいに・・・


とにかく、すごいアルバムってことだ。彼らはきっと時代を築いていくだろう。

凄いバンドだ。ほんと、完璧に近い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE USED & MY CHEMICAL ROMANCE

2007年11月04日 | 洋楽
スマトラ沖地震の後ぐらいなので、だいぶ前のライブみたいだったけど、MTVでThe Usedとマイケミの2マンライブを今日見た。まだジェラルドは黒髪のロン毛でマイキーも眼鏡の頃。なんか懐かしい感じがした。最近はなぜかバートが怒っているとかなんとかでThe Usedとマイケミとの関係は微妙みたいだけれど、この頃の彼らを見たら、今は喧嘩状態であったとしても将来はまたきっと仲良く昔みたいに戻るんじゃないかと思う。

昔仲良かった人はいろいろあってもやっぱりいつかは心が解け合ってもとに戻れるそんな気がする・・・

どうだろう?

クイーンとボウイのコラボの「アンダープレッシャー」をこの2バンドでやったのをCDでは聴いたことがあったが、このライブでまさか見れるとは思ってなかった。

ものすごく友情に溢れたコラボだった。


また君とも心が解け合えるかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LALALA

2007年11月03日 | 邦楽
LALALA feat.若旦那(湘南乃風)by加藤ミリヤ(short Movie Ver)

今までの印象においては加藤ミリヤはあまり聴く気にならない女性ボーカリストだった。でも、今回のこの曲は結構惹かれるものがある。おそらく曲の構成によるものだと思うけれど、彼女のせつない歌声に湘南乃風の若旦那の声がかぶっていくところ、そこがすごくいい味を出していて、さらにこれのPVのショート映画バージョンが心に残るんだ。一人の女性フォトグラファーと会社員の彼との恋愛ストーリーなんだけれど、短い5分ぐらいの映像に泣けてくるのはすごいな~って思う。

人を感動させる時間・・・長さじゃなくって深さなんだ

そういうことをこういう映像を見るとあるいは音楽を聴くと改めて思う。


でも、でも



それは簡単じゃないんだよね。


短い時間で愛を伝えること
短い時間で思いを伝えること


あるいは一枚の写真で伝える愛
一言で伝える思い



自分の中のいらないものを取り去って
余分な考えを捨て去って
ただ、ただ

まっすぐに君を見つめたいよ


集中したい

一心に


自分が一体何をしたいのか
何を伝えたいのか



すべてを取り去った自分を見てみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする