〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

これが「きりこ」 (写真)

2005年08月15日 09時23分52秒 | Weblog
田舎は

きょう 8月15日は「終戦記念日」で、月遅れの「お盆」だ。

     

「終戦後60年」、特派員は「誕生後60年」で「還暦」だ。
この間、ずっと「終戦」と付き合ってきたことになる。

     

「お盆」には、親戚や家族が 揃って、また 思い思いに、お墓参りをする。
紙貼りの「きりこ」が、お墓の前に吊り下げられ、ズラリと並ぶ。

迎え火・送り火を兼ねたように、内部にはロウソクの灯りが点く。
祖先を迎え・向き合う お盆の間、ある意味、主役を務める「きりこ」。

近年、スペースが少なくて済み、片付けや掃除の利便さなどから、板きりこを使う人も見られる。
(雨に遭っても、紙が破れて へばり付くことが無いから…。)