goo

成人式



今日1月10日は津市で成人式が行われます。
神戸から帰省したエミちゃんに振袖の着付けをさせていただきました。
濃い桜色地に絞り加工を施したおぼろ染めの振袖です。立派に成長された姿にご家族は大変喜んでいらっしゃいました。

成人式は午後1時30分から挙行され、第1部が式典、第2部は地元のうたまろによるライブなどイベントとなりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士宮やきそば うるおいてい

B級グルメの総本山とよばれ、ただ今、話題沸騰中の富士宮名物のやきそばです。
富士宮市観光協会のパンフレットによると「富士宮やきそば学会」が発足し、現在市内では約150軒の店が味を競っているそうです。
富士宮やきそばは、市民が仕掛けたまちおこしで
①地産のキャベツ
②豚の背脂を炒め油抜きした「肉かす」
③コシのある特製麺
④イワシの削り節 が特徴です。

給油で寄ったガソリンスタンドで紹介されたうるおいていは、こだわりの店です。
何人か店員さんはいますが、やきそばの調理は大将かおかみさんの仕事。食べ方まで丁寧に教えてくれます。来客は8割が県外から来るそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士山


▲東名高速(磐田付近)から撮影

▲ルルと富士山(本栖湖)

▲千円札の富士山写真(本栖湖)
7:00に出発して富士山を目指しました。
東名高速走行中、愛知県内は小雨でしたが、静岡に入ると天候が一変し富士山の雄姿を眺めることができ、目的の半分を果たすことができました。
東名高速を清水で降りて、お昼は最近注目されている富士宮焼きそば。
その後、中学校の修学旅行以来となる白糸の滝へ。朝霧高原から本栖湖を経由して、甲府に入って印伝屋本店に到着しました。
しかし、残念ながら正月休みで閉店。当店でも印伝商品を取り扱っているので、ぜひ尋ねてみたかったので本当に残念でした。
帰路は中央道、東海縦貫道経由で19:30に帰宅しました。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

初日の出 白塚漁港


あけましておめでようございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も白塚漁港に初日の出を見に行ってきました。
風が冷たく大変寒い夜明けであったにもかかわらず、岸壁には約100人ほど集まり日の出を待っていました。
今日はあいにく太陽が雲に覆われ、はっきりと日の出を確認することができませんでしたが、しっかりと一年の誓いを立てました。

▲毎年恒例あおきのおせちとお雑煮
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »