goo

入道ヶ岳

今年の初登山は、鈴鹿の入道ヶ岳。

朝8時過ぎに出発し、8:44分に椿大神社の駐車場を出発。

初詣の参拝客で賑わい、ガードマンが駐車場の整理をしていました。

「二本松コース」を目指しましたが途中で目印を見失い、結局「井戸谷コース」を

登ることとなりました。

1時間余り歩くと年末に降った雪が積もり、出会った年長者のパーティーは軽アイゼンを

装着していました。アイゼンを持っていないため、踏み跡をたどりながらの登山でしたが

10センチ以上の積雪で、たびたび足が雪に埋もれました。

井戸谷コースの最後の登りは10センチの積雪の中を進みます。

10:35に登頂。1時間50分を要しました。

雲に覆われていたため山頂からは鈴鹿の山々を見渡すことができず

時雨れて風も少しあったため、数分で下山しました。

椿大神社の本殿には大行列ができ、参道の中ほどまで続いていました。

12時に駐車場を出発し帰路につきましたが、その時は鈴鹿インターまで参拝の車で

大渋滞していました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひるがの高原

大晦日にから岐阜県の昼画の高原にある貸別荘Ork

やってきました。道中、東海北陸道はチェーン規制であったため

ぎふ大和PAでチェーンを装着。しかし、使用した15年前のチェーンは

ゴムが切れたため白鳥で国道156号に降りました。

新しいチェーンを購入し雪道に備え、15時頃に到着。

この別荘はペットがOKなのでルルも一緒に部屋の中で年を越すことになりました。

▲ソリ遊びに喜ぶ碧い泉

▲大晦日からあおき謹製のおせちをいただきました。

▲紅白歌合戦を見ながら寝てしまったルル

▲ひるがの高原からは残念ながら初日の出は拝めませんでした。

▲元旦のお昼は、道の駅大日岳で高山ラーメン。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »