goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

花桃と焼き肉

2024年03月30日 | 日記
今日の愛媛県地方は晴れ…のはずでしたが、黄砂でぼんやり。
気温が上がり、作業をすると汗ばむほどでした。

家の周りにある花桃は、満開。

ならば…。

やるしかない。

今日のお昼は、バーベキューをすることになりました。

牛タンも手に入りました。

外でも全く寒くない、、、というより上着が不要。
だから、ビールが美味しいし、のんびり過ごすことができました。

ねぎタン塩。
自家製のねぎとレモンはふんだんにあります。
タン独特の歯ごたえを楽しみながら、美味しくいただきました。

ちなみに、桜の下でのバーベキューですが、桜はまだちらほら。

一方、お肉は十分に。
これは、赤身。
わが家では人気です。

こちらは、バラ(ロース?)。

久しぶりのお肉に胃袋も喜んでいました。

アヒージョのイカやエリンギをパンに載せて…。
まいう~。

今回は、ねぎ塩レモンがマイブーム。

相方は、パンにはさんで焼き肉バーガーごっこ。

というわけで、花桃でお花見気分。
花見は、農作業シーズンを直前に五穀豊穣を願って…(←諸説あり)というものだとすれば、気分も上々です。

よく飲みよく食べ、大満足でした。


お気に入りのHOMURAと雛人形

2024年03月10日 | 日記
昨日、土曜日の愛媛県地方は雨からの曇り、一時みぞれまじりの雪…。
寒かったです。

午前中は確定申告の特設会場に出向き、医療費控除での還付金を期待しました。
が!
今年は還付どころか、1,000円納付しなさいって…。
思惑が外れて、がっかり大賞でした。

気を取り直すのに時間がかかりましたが、夕方からは力仕事???

じゃ~ん!
倉庫に保管していたのは、HOMURA2×7(RAYS製)&レグノのセット。

これ、お気に入りなのです。
もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドGT用。

倉庫から軽トラックに載せて、車庫に運びます。
ついでに、普段見ることのないホイールの裏側を記念撮影。

リムは錆がありません。

このあと車庫で、わが家のアルファード・ハイブリッドGTの冬用タイヤ&純正ホイールをこれに交換しました。

無事に装着完了。
これからのドライブシーズンに向けて、準備ができたというわけです。


お気に入りと言えば、、、。

高齢の母が雛人形を飾っているというので、見に行きました。

母のお気に入りは、この雛人形。
数年前に習いながら作ったものだそう。

ご飯やおやつが供えられていました。

というわけで、お気に入りのお話でした。


伊予さつま

2024年03月05日 | 日記
今日の愛媛県地方は、予報通りの雨。
午後には上がったものの天候は回復しませんでした。

さて。

日曜日は3月3日のひな祭りの日でした。

今年は相方が手芸にチャレンジ。
小さな吊るし雛を間に合わせました。

これを玄関に飾って…ご満悦。

ところで、少し前の夕食に「伊予さつま」が登場しました。

ご飯の上にかけて食べるものです。

具は焼いた魚のすり身やこんにゃくなど。
焼き味噌をベースに味付けしてあります。

汁ごとご飯にかけて、あとは食べるだけ。

個人的にはカレーに匹敵するくらい好きです。

今週もやはり忙しい日々…、2月とか3月とかはなぜか毎日が高速回転になる気がします。
もうちょっとゆっくりじっくり過ごしたいのですが、、、。


洗車

2024年03月03日 | 日記
先週もあわただしく日が過ぎて、あっという間に2月が終わっていました。

取り急ぎ、1週間前のお話を。

大阪弾丸ドライブから帰還した、わが家のアルファード・ハイブリッドGT。
往路の雨の影響で、かなりの汚れでした。

融雪剤が残っていた高速道路は、雨が降って融雪剤水溶液がたまった状態だったと思われます。(←個人的な見解です)

まあ、ひどくねっとりとした汚れでした。

シャンプー洗車できれいになって一安心。
今回は、エンジンルームも軽く拭き掃除をしました。

暗くてよく見えないのがポイント。
手を抜いた部分が分かりません。

この日の天候は今いちながら、とにかく洗車ができてよかったです。

ご褒美(?)のおやつは、揚げたてのアメリカンドッグ。
生地がサクサクで美味しかったです。

夕食のおかずは、ハンバーグとコロッケ。

ブロッコリーと大根は、わが家の野菜畑(家庭菜園?)からの直送です。

この日のあとは、冬に戻ったかのような寒い1週間でした。
その割には花粉症の症状は出て、、、。

今週は花粉の飛ばない暖かい日を熱烈希望です。


梅とナマコ

2024年02月17日 | 日記
今日の愛媛県地方は快晴。
見事な青空の土曜日でした。

さて。

梅の季節です。

わが家の梅も遅ればせながら咲き始めました。

満開になったころ、メジロが飛んで来たら絵になるのですが…。

わが家は日当たりの悪い谷間なので遅めですが、ほかの地域では梅まつりが開催されているので、満開かそれに近いのかなと思います。

ところで。

古くは、夜尿に効く…と言われたのがナマコ。(←わが家の迷信)

親子丼定食のサイドメニューにナマコが登場。

いわゆる、おろしナマコ酢みたいなもの。
実は家族全員の好物です。

妹家族はナマコを食べる習慣がありません。
最近になって原因が判明。
母が「おねしょにいい」と言ったのを「おねしょする」と覚えた妹のミスでした。

親子丼と合うかどうかは別として、どちらも美味しくいただきました。

せっかくの休日でお天気ばっちりながら、きょうもお出かけは叶わず。
終日、キウイ畑で作業をしました。
明日も、、、。