古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

衝撃の事実! レアチーズケーキの正体は…。

2014年09月27日 | グルメ

​な、な、何ということでしょう!

皆様にお詫びをしなければならない事実が、判明しました…。


絶品。手作りチーズケーキ​(2014年2月6日投稿)

で、絶品のとろけるようなレアチーズケーキと、ご紹介したこのケーキ。

ヨーグルトムース2.jpg

まさか…。


レアチーズではありませんでしたぁ!

ご・め・ん・な・さ~い!!!


このケーキ(?)は、知人のとある寺の住職からいただきました。

スイーツづくりが得意な奥様の作品とのことで、それはそれは美味しかったのです。

投稿のあと、FacebookのKomori Chiaki様からコメントを頂戴し、次はレシピを教わってお知らせしようと尋ねてみると…。

とんでもない、勘違いの事実。


これは、とろけるチーズケーキではなく…。

プレスしたヨーグルトのムースでした!


そっ!ケーキではなくて、ムース。

チーズではなくて、ヨーグルト。

間違ってなかったのは、ブルーベリーソースだけ。

ああああああああ、お恥ずかしい…。

申し訳ございませんでした。


それでも、めげずに…、(ん!?)

レシピをご紹介…。(出たー!)


題して、

絶品!プレスヨーグルトのムース​の作り方

ヨーグルトムース1.jpg

もちろん、ブルーベリーソースです。

ちなみに、このレシピは住職の奥様から教わったものをもとにしています。


まずは、材料(仲良し2人分)

分量は、ムース2人分をつくる場合の目安です。

■ プレーンヨーグルト;500g

■ 生クリーム;100~200cc

■ ゼラチン(パウダー);5g

■ グラニュー糖;70g

■ 水;大さじ1

ブルーベリーソースは、適量のブルーベリーと砂糖、ゼラチンが必要です。

ブルーベリーソースを、黄桃缶のピューレに替えてもOKです。


前日に、​​ヨーグルトをプレス(水抜き)

スイーツづくりは、下準備が大切。(と、勝手に思ってます)

1.ザル(日本製でもニホンザルは不可)とボウルとペーパータオル(キッチンペーパー)をご用意。

2.ペーパーをザルに敷いて、プレーンヨーグルト500gを入れる。

3.水分をボウルで受けるようにして、冷蔵庫に入れて一晩置く。

これでヨーグルトの水分が抜け、分量は半分くらいになるはずです。

前日の作業としては、もう一つ。氷を作っておきましょう。


レアチーズ?みたいなムースをつくる

では、本番です。

1.材料のほか、鍋やボウル、型になる容器など、必要と思われるものを準備。

2.ゼラチンを水(大さじ1)でふやかしておく。

3.鍋に生クリーム(100~200cc)とグラニュー糖(70g)を入れて、弱火で温める。

4.人肌まで温めたら火を止め、鍋をおろす。

5.2のゼラチンを鍋に加え、混ぜて溶かす。

6.氷を入れたボウルを用意し、鍋の底を冷やしながらホイップする。

7.ホイップしたら、鍋に前日プレス(水抜き)したヨーグルトを2・3回に分けて入れ、混ぜ合わせる。

8.型(適当な容器)に入れて、冷蔵庫で冷やす。

あとは、固まるのを待つのみですね。


​​ブルーベリーソースをのせる

いただいたチーズケーキ改めヨーグルトムースは、ブルーベリーソースがのっていました。

1.適量のブルーベリーと砂糖を鍋に入れて煮詰め、ゼラチンを入れる。

2.冷蔵庫のムースが固まったのを確認したら、冷ました1のソースを流し入れて、もう一度冷蔵庫へ。

あとは、食べるだけです。

ソースは、黄桃缶のピューレでも美味しいそうです。

もちろん、ジャムもマッチすると思われます。


教わったレシピは、以上のような感じだったと思います。


このレシピを参考にして美味しく、とろけるようなレアチーズケーキと間違うムースができたら…。

住職の奥様になれますね!?(ウソです




ちなみに、昨日はFacebookのコメントが表示されていたのですが、今日は消えていました。

どうして? ブログの仕組みが分かっていないので…どうすることもできません。すみません。



ヴェルファイアのエンジンルームを…。

2014年09月26日 | ヴェルファイア

​休日を利用して、このところさぼっていたエンジンルームのそうじをしました。

といっても、大したことはしてなくて…。

手の届く範囲での拭き掃除と、ゴムや樹脂の部分を艶出し保護剤で磨く程度です。

細かなところまでは、時間とやる気が足りなくてできませんでしたが、それでも気分爽快になりました。​

DSC05880.jpg


題して(えええ???)…

​​ヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスのエンジンルーム

って、そのまんまですやん。


​ご機嫌なハイメカツインカム・「2AZ-FE」エンジン

DSC05881.jpg

わが家のヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスのエンジンは、こちらです。


型式名は「2AZ-FE」といいます。

総排気量;2,362cc の直列4気筒エンジンです。

ちなみに…。

最高出力;170PS(125KW)/6,000rpm

最大トルク;22.8kg・m(224N・m)/4,000rpm

というスペックで、VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)付きのこのエンジンは、実にフレキシブル。

低速から高速まで、つまり低回転から高回転までカバーして、よくがんばる優等生なのです。

普通のエンジンに見せかけて、実は気持ちよく吹き上がるスムース&スポーティな性格。

DSC05893.jpg

ハイメカツインカムなので型式名に「F」がついてますが、いわゆるスポーツツインカムだと「G」の文字が入るはず。

たとえば、「2AZ-FE」ではなくて「2AZ-GE」だったら、さらに高回転タイプで高性能に。

そして、ヘッドカバーがお洒落なものになっていることでしょうねぇ~。


DSC05895.jpg

次に掃除をする時には、ヘッドカバーやその周りのほこりや汚れも取りたいと思います。

エンジンをかけて耳を澄ませてみましたが、異音らしいものはナッシング!

きれいに回転している感じです。

​7万キロ以上走行しましたが、もちろんトラブルフリー。


​黒いところは黒く!

DSC05887.jpg

プラスチックやその他樹脂製の黒い部品は、保護艶出し剤「クレ・ポリメイト」(ナチュラルタイプ)で仕上げ。

前のクルマまでは「アーマオール」という商品を使用してきましたが、ヴェルファイアからこれになりました。

ナチュラルタイプは、自然なツヤがウリです。


DSC05886.jpg

ゴム製のパイプ類も、同様にふきふき。


​室内も艶やかに

DSC05905.jpg

ついでに、室内も拭き掃除をしました。

窓を開けて走っていたので、いつの間にか埃まみれ…。

雑巾がけのあと、クレ・ポリメイトを使って仕上げました。

DSC05906.jpg

ダッシュボードは、あまり艶が強すぎてテカるとフロントウインドウに写りこんでしまいます。

この「クレ・ポリメイト(ナチュラル)」は、程よいツヤで写りこまず、運転に支障がないのがいいですね!


これで気分は爽快。

ボディは汚れたままですが…、また次の機会に頑張ります。



トヨタ C-HRコンセプト!!

2014年09月24日 | くるま

​GAZOOニュース!

トヨタ「C-HRコンセプト」、10月2日開幕のパリモーターショーに出展!だそうで…。​

c-hr consept.jpg

(PCの画面に登場したGAZOO.comさんの記事)​


うわさのコンパクトSUVでしょうか。

「コンパクトクロスオーバー」と表現されてますが…。

LEXUS NXのように、このイメージで市販車が出てきたらうれしいです。

TOYOTAさん、これを180万円程度で売ってください!


夢だったらいけないので、この記事は一晩寝かせて…。

もしも、朝になって間違ってたら…、酔っぱらってボケてたという話ですね。


残暑の9月ドライブは、海に山に…。

2014年09月23日 | ヴェルファイア

​今日(9月23日)は秋分の日でした。

愛媛県地方は、昼過ぎまで晴天で気温も上がりました。

午前中にお墓参りを済ませて、相方とぷちドライブ。

まずは大好きな海へ。

DSC05907.jpg 「SAI CUP 2014」チャレンジのスタート&ゴール地点になった、道の駅「ふたみシーサイド」です。

さすがに9月も下旬、誰もいないか…と思ったら、駐車場は満杯。

ほとんどの人は、砂浜へ下りる階段上の浜辺に腰を下ろして、ソフトクリームなどを食べながらのんびり。

われわれはというと、名物の「じゃこ天」を買って、揚げたてアツアツをいただきました。

文句なし、うまい!

松山自動車道伊予IC付近から、15分。

この9月、秋から冬になるまでが旬のドライブコースです。おススメです。


午後は、相方の実家のお墓参りを兼ねて、再びぷちドライブ。​

そしてヴェルファイアは、高低差720mの国道33号線三坂峠向かいました。

山です。

DSC05910.jpg

ここは、国道33号線から10分少々の景勝「古岩屋(ふるいわや)」というところ。

切り立った独特の岩山は、礫岩峰(れきがんほう)といわれるものです。

本当は、紅葉の季節が見ごたえがありますが…。

写っていませんが、この写真の左側に国民宿舎「古岩屋荘」さんがあり、温泉が有名です。

素朴なお風呂ですが、泉質がよくて大好きなので、日帰りで何度もお世話になってます。


この帰り道に、「癒しの宿・八丁坂」さんに立ち寄りました。

今年はひな人形五月人形​を飾らせてもらうなど、いつもお世話になっているところです。

DSC05911.jpg

ごあいさつがてら、午前中に「ふたみシーサイド」で手に入れたじゃこ天を少しプレゼント。

珈琲をごちそうになりながら、お遍路さんとお接待(おもてなし)のことなど、いろいろお話を伺いました。

ここは、四国巡礼88ヶ寺(八十八か所参り)の44番大​宝寺と45番岩屋寺の間にあるお遍路宿です。

レストランの食事が美味しいので、次はここでお昼を食べたいと思います。

9月は高原の風を感じながらさわやかにドライブ、紅葉のシーズンは最高の景色にご機嫌の久万高原町。

おススメのコースです。


DSC05919.jpg

「癒しの宿・八丁坂」さんで、お土産に手づくり大福をいただきました。

写真の2個入りパックは300円で、久万高原町の道の駅「天空の郷さんさん」の産直コーナーにも置いているそうです。(そちらは、午前中で完売とのこと)

左側はブルーベリー大福で、生地にも練りこんでいるようです。

確かに美味しい!

ありがとうございました。


明日からは、台風の影響が出そうです。

災害がありませんように…。


SAI CUPに挑戦したヴェルファイア、その後…。

2014年09月22日 | ヴェルファイア

​GAZOOブロガーさんたちの企画「SAI CUP 2014」は、燃費コンテストを通して究極のエコ運転を追及する楽しくも有意義なものです。

企画者のhoribonpapaさんからお誘いいただき、ガソリン車のヴェルファイアで参戦しています。

単なる燃費だけだと、かなり無謀な挑戦ですが…。

カタログ値に対する達成率も競うところが、この企画の面白いところです。

で、9月11日に1回目の挑戦をしました。

結果は、平均燃費17.5km/L


その続きがあります。

この平均燃費17.5km/Lは、50kmあまりの短い距離での記録でした。

その日、ゴール地点から自宅に帰るまでは、まずまずキープ。


ところが翌日、こともあろうに市街地をウロウロする羽目になり、一挙に数字が小さくなっていきました。

さらに、その翌日もちょっとした渋滞につかまり…。


そして、いつものように通勤しました。

走れば走るほど平均燃費は下がるし、燃料計の針も下がり、ついにお尻に灯が…。

そこで今日は、仕事帰りにガソリンスタンドへ。

DSC05890.jpg

危ないアブナイ、ガス欠になるところでした。


「SAI CUP 2014」のチャレンジから、429.1kmを走りました。

17.5km/Lの平均燃費は…。

DSC05891.jpg

結局、13.7km/Lに。

まあ、これでも十分な数字だと思います。

あくまでも、田舎道の環境でのことです。


今回の給油量は、54.64L。

前回給油からの走行距離は、SAI CUPまでの246.1kmを含めて、675.2kmでした。

ということで、実燃費は12.3km/L

これは、わが家のヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスの新記録かも知れません。​


SAI CUPを契機に、エコ運転&安全運転に努めたいと思う今日この頃です。

(なんか、今日のブログは終始真面目な感じ!ムフフ…)