古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

VOXYいろいろ勢揃い

2017年10月25日 | くるま

​先週、訪れた場所の駐車場でのこと。

用事を済ませて、駐車場に戻ると…。

171019voxy (4).jpg

わが家のポルシェ(本名ポルテ)のまわりがVOXY(トヨタ・ヴォクシー)だらけになってました。

びっくり。

171019voxy (5).jpg

一番手前は、MC後の新車でした。

171019voxy (6).jpg

こちら側には、標準ボディとエアロボディの2台が並んで…。

皆さん、お仲間だったのでしょうか。


ちなみに。

ここは、ニンジニアスタジアム(愛媛県総合運動公園陸上競技場)の駐車場の一つです。

先ごろ「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の開・閉会式や陸上競技が行われたところ。

171019voxy (1).jpg

171019voxy (2).jpg

愛媛FCのホームで、J2の試合が行われることもあります。

171019voxy (3).jpg

今週末には、国体に続いて全国障害者スポーツ大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ大会」が開幕します。

台風22号の影響がないことを祈るばかりです。



アルファード・HVの「あんしん10検」

2017年10月23日 | アルファードハイブリッド

​週末から台風21号が通過して、各地で猛威を振るっています。

被害のあった地域の皆様に、お見舞い申し上げます。

四国地方は昨日午後から最接近して、雨と風に見舞われました。

わが家は裏山の水源地がやられたようで、水が来ない状況。

このあと、支度を整えて復旧作業に向かいます。


さて。

台風が来る前の土曜日。

わが家のアルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・with-Bは、オイル交換をしました。

171021oil (9).jpg

いつもお世話になっているネッツトヨタ愛媛さんで、メンテナンスパスポートの「あんしん10検」を受けたわけです。

オイルのほかは交換するものはなく、点検項目での異常はナッシング。

タイヤの空気圧が減っていたらしく、200kpa⇒250kpaに調整してもらっていました。

ネッツトヨタ愛媛さんを出てすぐの信号待ちでは、オドメーターがちょうど27,000kmに…。

5年半経過したクルマですが、わが家に来たのは約2年前で、それから15,000km程度走りました。


この日は、すぐに刺激される秋雨前線が雨を降らせておりました。

点検とはいえ、こんな時に行きたくはありませんでしたが、予約していたので致し方なし。

ディーラーのT氏はとても忙しいようすで、

「明日は大安吉日で納車がいくつかあるんですが、台風が来るので…」

と、準備に余念がありません。

しかし、台風の日の納車とは…。


わが家のアルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・with-Bは、今月のはじめに洗車をしていました。

171001alhv (1).jpg

シャンプー洗車と、CCウォーター(コーティングワックス)を少々。

171001alhv (2).jpg

この洗車では、ボディが乾いた後にドアエッジの補修もしました。

171001alhv (3).jpg

運転席ドアは、ひどく傷だらけ。

中古車だから仕方ないことですが、とはいえ、こういうのは大嫌い。

きれいに直そうと思えば、大がかりな補修と費用がかかるそうで…。

171001alhv (5).jpg

Amazonさんで購入した、純正のタッチアップペイントを使用しました。

171001alhv (4).jpg

凸凹はしているものの、ぱっと見は目立たなくなったので良しとします。


一方、ボディ以外は好調です。

171021oil (7).jpg

たまには、エンジンルームのゴムや樹脂部分を拭きあげています。

しかし、肝心のエンジンブロック(アルミ製)が汚い。

アルミの錆で白く粉をふいている状況は、見ていて残念な気持ちになります。

171021oil (8).jpg

ハイブリッドのおかげで、ガソリン車だったヴェルファイア2.4Zよりリッター当たり2~3km燃費がいいようです。

このところずっと、天気が悪くて車庫の中で置物のようでした。

久しぶりに乗ったのが雨の中だったのは残念でしたが、オイル交換もできたので一安心。

雨にめげず、走りたい…けれど洗車するのが面倒だし…複雑(^^;



アサギマダラが飛来!

2017年10月19日 | 日記

​先週土曜日のこと。

渡り鳥ならぬ渡り蝶の「アサギマダラ」が、わが家に飛来しました。

171014asagi (3)b.jpg

広い広い、限りなく広い庭…というのはスーパーレッド(真っ赤)なウソですが、庭にフジバカマが白い花を咲かせておりました。

この日のお昼に、相方が「珍しい蝶が飛んでいる」というので行ってみました。

すると。

171014asagi (1).jpg

いました!

やはり、予想的中で「アサギマダラ」でした。

171014asagi (4).jpg

周りを確認したところ、この蝶1匹だけの様子。

しかも、必死で蜜を吸っているので、レンズを近づけても驚く様子もありません。

171014asagi (5).jpg

捕まえて、サインペンで場所と日付を記入するといいらしいですが…。

そんな器用なことはできません。

また、この蝶にはマーカーは付いていませんでした。

その後、雨の日が続き気温も下がったので…。

無事南へ行けますように。



アルファードHVの足元を計測してみた

2017年10月14日 | アルファードハイブリッド

​わが家のアルファード・ハイブリッドG/Lパッケージwith-Bのお話。

サスペンションをビルシュタイン製のものに交換して、1か月半が経過しました。

約800km走行し、しっかりした走り味を体感。

ですが、タイヤ&ホイールはノーマル状態です。

次なるミニバンGT化計画としては、タイヤ&ホイールを替えて足元のドレスアップをしたいものです。

カタログサイズ内でのインチアップではありますが、どうせならインセットの変更で少しだしたいところ。

原始的な方法で測ってみました。

170930size (1).jpg

おもり代わりに5円玉をつけた糸を垂らして…。(写真は右リア)


170930size (2).jpg

まずは、リアから。

ホイールの真ん中付近にメジャーを当ててみると。 ⇒ 20mm

170930size (3).jpg

リムでは。 ⇒ 31mm

ふむふむ、この純正16インチホイールは、真ん中の方が外に膨らんでいるデザインのようです。

ま、見たら分かるんですけど。

170930size (4).jpg

ちなみにタイヤからだと…。 ⇒ 20mm


次に右フロントを計測しました。

170930size (5).jpg

フロントのセンター付近。 ⇒ 15mm

170930size (7).jpg

同じく、リム。 ⇒ 23mm

170930size (6).jpg

タイヤ(サイドウォール)から。 ⇒ 12mm


左側は面倒なので省略し、計測はこれにて終了です。

結果、ボディとの隙間をメモすると…。

​計測した場所フロント​(単位;mm)​リア(単位;mm)
​ホイールのセンター​15​20
​ホイールのリム2331
​タイヤのサイド​12​20


随分と誤差があるようです。(← 雑な計測によります)

いわゆる、適当が一番いいということですね。。。


現状の純正ホイールは…、6.5J(幅)でインセットが33mm(33mm内側) です。

ということは…。

8J&インセット30mmのホイールに交換すると仮定すれば。

幅が6.5 ⇒ 8 … 1.5インチ=38.1mm広がる。つまり、同じインセットなら外側に19.05mm。

インセット33mm ⇒ 30mm … 外側に3mm。

合計で、純正よりホイールが外側に22.05mm出ることになるはずです。

リムよりセンター部分が内側のデザインのホイールだと、フロントでもボディからはみ出ることはないと判断。

さらに、装着するタイヤは235/50R18を予定していますが、リムより外にはあまり出ないと信じています。

これで車検もOK!?


残る大きな課題はホイール探しですが…。

インセットをオーダーできるホイールは、価格も上がります。

お安いホイールはインセットが35~50mmがほとんどで…、意見が合いません。


やはり世の中は、お金がないと幸せになれないときもございますねー。



Dellノートパソコンのバッテリーが…

2017年10月13日 | パソコン・タブレット

​わが家のノートパソコンで、おもに相方が使っているのがDell「Inspiron 14R」です。

10月9日(月)体育の日に、トラブルが発生しました。

171011dell (6).jpg


相方がCDプレーヤー代わりに使って、三代目JSBの曲に喜んでいたところ、突然ダウン。

バッテリーの残量は約半分を示していたのですが…。

もう一度電源を入れ直すと、画面には英語のメッセージが出現しました。

続けるならf1を、セットアップならf2を押しましょう的な内容と推測。

f1を押してみると、無事に立ち上がりました。

バッテリー残量はありますが、念のため電源コードをつないで使いました。

そして、これが最後でした。


ふと見ると、電源のインジケーターが赤色に点滅。

確認してみれば、バッテリーに充電できていないようでした。

確認作業中にたった1度だけ、「バッテリーを交換する必要があります」のようなメッセージが出ました。


結局、amazonさんでDell純正のバッテリーを購入しました。


171011dell (2).jpg

そして10月11日(水)には、無事届きました。

便利な世の中です。

171011dell (3).jpg

171011dell (4).jpg

肝心のぶつは、スポンジにサンドイッチされた状態でした。


171011dell (5).jpg

当然ながら、見るからに新品のようです。


171011dell (8).jpg

さっそく、ノートパソコンをひっくり返して、壊れたバッテリーを取り外しまして…。


171011dell (9).jpg

新しいバッテリーを装着して、完了。


ノートパソコンのバッテリーは、性能低下や充電不能になることは致し方なしのようです。

購入して3年半程度でした。

もう1台の東芝「Dynabook」の方は、それより古いのにまだ頑張っています。

とはいえ、バッテリーの駆動時間はとても短くなってきました。


電源コードをつなぎっぱなしにしないこと、満充電より80%充電を心がけること…などが長持ちさせるコツとか。

できるかどうかは別として、気を付けたいと思います。


それにしても。

このところ、家中の家電製品がよく壊れます…。