わが家のアルファード・ハイブリッドGTで大阪を訪れたお話の続きです。
先週、久しぶりに大阪で1泊しました。
さて、2日目は???
京都方面へドライブしました。

新しく家族の一員になる好青年がステアリングを握り、案内してくれました。
車窓からの京都観光をしながらのドライブは、実に快適。

昼食は、中華料理のサカイさんに入店。
好青年が一押しのメニュー、天津飯をいただきました。
これは今まで食べた天津飯とは別物で、衝撃的。
とっても美味しかったです。

そして到着したのは、源義経ゆかりの鞍馬寺です。

新緑が気持ちいい。
この先、本殿へは山を登らなければなりませんが…ケーブルカーのお世話になりました。

ケーブルカーを降りたあとは、森林浴をしながらのんびり歩きました。

この日も夏のような暑さでしたが、木陰で気持ちがよかったです。

秋に訪れるのもよさそうなムードです。

いよいよ本殿へ。

たくさんの階段をゆっくり上がって、やっと本殿金堂に到着。
この先には奥の院があり、さらに貴船神社へ続くルートがあります。
が、体力と時間を考慮して今回はここまで。

深呼吸をしながら階段を下りていきました。

帰りのケーブルカーの車窓から。
初めて訪れた鞍馬山は、とても気持ちがよかったです。
また別の季節にも行ってみようと思いました。
このあと大阪に戻って解散、帰路につきました。

途中の吉備SA(岡山)で夕食。

相方と新社会人はラーメン。

こちらはカツカレー。
今朝のホテルの朝食ではカレーを食べ損ねたので…。

ちなみに、わが家の新社会人も新しいタイヤ(ブリヂストン・レグノGRVⅡ)が運転しやすいと大絶賛。
これまでだと食事後は運転よりくつろぐ方でしたが、今回は進んでドライバーを務めました。
最後まで気持ちのいいドライブになりました。
(おわり)