古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

田植えの後始末

2024年06月02日 | 農業
今日は全国的に6月最初の日曜日でした。
愛媛県地方はほぼ曇りながら、ときおり薄日が差すような一日。

そんな中で、先週の田植えの後片付けをしました。

午前中は、苗箱(稲の苗を入れていたトレー)をひたすら洗いました。

そして…。

昼食後は、トラクターを洗車。

代かき作業でずいぶん泥汚れがあります。

代かきでは土の塊はあまり残っていませんが、水をかけて洗い流します。

とはいえ、あちらこちらから泥が出てきて切りがない…。

適当なところで終了。
クルマとは違って、妥協のたまものです。

それでもすっきりした気分になります。
これで、わが家のコンパクトなトラクターTM177(ISEKI)は稲刈りが終わるまで休養です。

最後に、、、。
わが家の働くクルマ、ハイゼットトラック(DAIHATSU)に乾いた苗箱を載せて、育苗センターへ返却に行きました。

帰り道には、相方と食料品店でおやつなどを購入。
ご褒美にアイス(某チョコ最中ジャンボ)を食べました。

片付けができて、一区切りがつきました。


田植え

2024年05月26日 | 農業
今週末、田植えをしました。
しましたといっても実際に植えるのは近所の人、お願い丸投げです。


まずは田植え前日の金曜日、午後のおやつ時間。

有給休暇を3時間もらって、予約していた水口育苗センターさんへ苗を取りに行きました。

わが家の働くクルマ、ハイゼットトラック(DAIHATSU製)に苗を載せて田んぼへ。

田んぼに必要な枚数の苗箱を配布。
殺虫殺菌剤の「サンエース」を苗に振りかけて準備完了です。


そして、土曜日。

朝日を浴びながら田植えを開始。

近所のY氏が手際よく植えてくれます。

最後に植えながら出口へ向かうことができるように周回します。

移植するときは水を少なくしておいて、移植(田植え)後は水を張ります。

朝の7時30分からスタートして午前中に田んぼ7枚をほぼ終了。

ついでだからと最後の田んぼ(8枚目)も一気に済ませて、午後1時20分頃にすべて完了しました。

そして、一緒にスペシャル弁当で遅めの昼食。

忙しいY氏ですが、今年もきれいに植えてくれて感謝感謝です。
それにしても手早い!


今日、日曜日は水の流れを調整する波シートを立てたり、田植え機では植えられなかった場所に手作業で補植したりして、田植え作業が無事に完結。

応援・協力してくださったみなさん、ありがとうございました。


代かき

2024年05月21日 | 農業
先週末は休日を利用して、田植え前の代かきをしました。

わが家のある地域では、すでに田植えが終わったところがほとんどで、昨年に続いてわが家が最終ランナーといったところです。

GW後半に耕耘した田んぼに水を入れ、トラクターでまぜまぜ。

混ぜたあとは細かい土になっていきます。

今回、スピードは主変速1速、副変速は低速ギアで。
ロータリーの回転速度(PTO)は2速という設定でやってみました。

耕深調整(ロータリーの爪の深さ)は5辺りでやってみました。

初日の土曜は準備の都合で、午前10時30分頃からのスタート。

最初の田んぼは結構スムースに進行。

トラクターで混ぜたところは水が濁っています。

小さな田んぼ8枚の代かきを2日間でやらなければなりません。
(←もちろん、法律で決まっているのではなく…個人的な都合です。)

ちなみに、代かきの最初に…田んぼの畦際をトラクターで1周まわりタイヤで踏んでから始めます。

タイヤで踏むことで、穴をつぶして畦際から水が漏れるのを防ぐ狙いです。

2日目の日曜日は朝一からスタートして、18時頃までにすべての田んぼの代かきを完了。

泥んこ遊びのトラクターの洗車は、また後日に。

何はともあれ、代かきができて一安心です。
そして今週末は、田植えの予定。
もうひと踏ん張りです。


なんだ、そうだったのか~ロータリーカバー

2024年05月12日 | 農業
今日の愛媛県地方は終日、雨でした。
今も降り続いています。

さて、わが家のトラクターのお話。

恥ずかしながら、今まで知らなかったことが…。

田んぼを耕耘したら、ロータリー内部にたくさんの土の塊がこびりつきます。
その日の作業の最後には、田んぼを出る前にカバーの中を覗き込むようにして土を落としていました。

ところが!

ロータリーカバーの上にある黒いレバー。
これを…???

まっすぐに(レバーを90度起こす)して…。
カバーをよいこらしょっ!


カチッと音がしてロックするまで持ち上げると、あらま~丸見え。
これなら覗き込まなくても、らく~に手が届いて作業が簡単便利です。

土に湿気があるので粘土状になってこびりついています。

ここで活躍したのは、Dcm特製のスクレーパー(約400円)です。

うれしくなるくらい簡単に土を落とすことができて感動。

こんな便利な機能がありながら、先代のトラクターのときも含めて使ったことがなく、無知だったことに苦笑い。
取扱説明書を読んだこともなかったのですが…、たまたま井関農機のスタッフさんが教えてくれたのです。
トラクターを使う人には常識だったはずで、恥ずかしい限り。

何はともあれ、井関農機のスタッフK氏に感謝です。



GWの振り返り、その3は農作業

2024年05月10日 | 農業
連休明けの今週は、職場が結構な忙しさで…少々疲れました。

さて。

GWの振り返りのつづき、第3弾です。

GWの後半は最終日以外、天候に恵まれました。
とはいえ、お出かけではなく農作業の連チャン。
田植え前の準備です。

まず、5月3日。

午後から、代かき前の最後の耕うんを始めました。
もちろん、わが家のコンパクトクラストラクター、TM177(ISEKI製)の出動です。

ビフォー。

アフター。
下手ながら、まずまずの出来と思いました。

続けて、手前の小さな田んぼも耕うん。
このあと次の田んぼへ移動して、午後6時頃に終了しました。

4連休の2日目、5月4日。

朝、キウイ畑の様子を見に行きました。
新芽(枝)が伸びてきています。

そして、この日も田んぼへ。

この日の最初の田んぼにトラクターTM177が到着。

ちょうどお昼になる頃、終了。

それにしても気持ちいい天気。

昼食休憩後、お隣の小さな田んぼへ。

三角形にもめげず、丁寧に作業。
このあと、次の田んぼへ移動しました。

調子に乗って、もちろんトラクターにも乗って、休む間もなく耕うん開始。

日中は陽が当たるので、気温も上がり汗ばむほどでした。

順調、順調。
区切りのいいところでコーヒータイム。

見上げると、大好きな青空と新緑の図。

気持ちがいいので、もう一枚頑張ることにしました。


そして午後6時頃、この日の作業を終了。
なかなか満足な仕上がり…と思いました。

3日目の5月5日。

この日は、最後に残った三角形の小さな田んぼ1枚のみ。

余裕のよっちゃんで完了。
と言いたいところですが、油断したのか仕上がりは最悪でした。

無事に田んぼの耕うんを終えたので、あとは水をためる準備をして代かき、そして田植えです。

GW後半の4連休の最終日、5月6日は終日雨でした。
家でのんびり、だらだらと過ごしてGWを締めくくりました。

以上、GWの振り返りでした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

(終わり)