古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

俺の心に火をつけたのは…!? スープラとチキンカツ

2018年07月29日 | くるま

​先週は猛暑の中、仕事も忙しくて、結構大変でした。

一方、西日本豪雨(←気象庁は平成30年7月豪雨と命名)でダメージを受けたわが家の田畑や水源地での作業は、なかなか手が回らないまま…。

やる気はあるのですが、時間がない。

暑すぎる。

仕事の疲れが、やる気をそぐ。

そして、見通しが立たない…。

まあ、こんな調子では進むはずがありません、情けない。

しか~し!

そんなダメおやじの心に火をつけたヤツが!!

それは、金曜日のことじゃった…。


​信号待ちで目に飛び込んだのは、スープラ(A80)!

180727スープラ80a.jpg

なななんと、大好きなスープラ(A80)発見。

すぐに分かりました、オーナー様がとても大切にしていることが。

この暑い中、汚れ一つなく輝くボディ。

見た目改造なく、実に美しい…。

オーナーの鏡です。

暑いとか、しんどいとか、なめたこと言うてる場合ちゃうやんか。


ビッグなチキンカツ定食でパワー炸裂!

180727チキンカツ.jpg

この日の昼食は、出先の寄り道で済ませることにしました。

とはいえ、熱中症対策はもちろん、週末の台風を迎え撃つ体力・気力を付ける必要があります。

そこで訪れたのは、「珈食亭(かしょくてい)」さん(愛媛県伊予市)です。

前回がいつだったか忘れるほど、久しぶり。

大きな皿が小さく見える、迫力のチキンカツと舐めたくなるほど旨さを引きずるソース。

大きめの茶碗にどっかり入ったご飯が、またウマい。

味濃いめの味噌汁が、腹にしみる。

肝心のチキンカツは、外がさくさく中が軟らかくジューシー、ボリュームは満天の星。

ひと切れを3回に分けて食べる大きさは、圧巻です。

これで650万円! 店主の心意気。

こちらも、熱中症に負けてたまるか、と完食しました。

お店のお母さんの笑顔に見送られて、店を出たのであります。

エネルギー充填、これで汗をかかずにくつろいでいては、男の名がすたるというもの。

店主の思い(←腹いっぱい食べて頑張ってね)を無駄にはできぬ!


​​心に火が付き、頑張りました。

土曜日は、身支度を整えて裏山へ。

180728水源地 (2).jpg

少し上ると、元あった山道はなくなり、目の前は土砂崩れの跡。

山が崩れ木は倒れ、沢が埋まっています。

180728水源地 (3).jpg

まだまだ崩れそうな状況の山です。

這いつくばって先へ進めば、わが家の水源地ですが…。

案の定、大量の土砂で埋まってました。

180728水源地 (1).jpg

泣きながら土砂と格闘していると、取水口(手作りのマス)の一部が見えてきました。

写真の板やビニール袋は、蓋に載せていたものの一部。

マスの位置は、黒い手袋より奥…。

180728水源地 (4).jpg

マスからのパイプを土砂の中から発見し、つなぎ直すと水が少し出る…。

結局、あまりの土砂の多さに体が持たず、マスの上部約3分の1が見えるようになった状態で、蓋の隙間から手を入れて中の土砂をかき出すのが精一杯でした。

180728水源地 (5).jpg

流されて土砂に埋まっていた2番目のマスを掘り出して、仮に置いてみました。

蓋は行方不明。

とりあえず、パイプを仮につないで水を引き、コンクリートの水槽へ。

180728水源地 (6).jpg

やがて、コンクリートの水槽に水が溜まって、出てきました。

ここから先のパイプは、土砂崩れで引きちぎられるように流され、数メートル見えるものの下敷きに…。

約40メートル(推定)先の生き残ったパイプまで、新たなパイプ(柔軟なポリエチレンパイプ)が必要です。

もしもつなぐことができれば、家の敷地内まで水が復活するというわけです。


今日は台風12号の影響で、雨が降りました。

もちろん作業はできませんでしたが、おそらく取水口のマスの上には再び土砂が崩れ落ちたでしょう。

もしかすると、さらなる土砂崩れが起きたかも…。

少し落ち着いたら、頑張って道なき道に挑戦したいと思います。

一度火が付いた心は…、折れません!たぶん。



今日の熱中症対策は牛丼

2018年07月27日 | グルメ

​今週も仕事にならないほど、暑いです。

周りにも、体調を崩す人が出てきました。

気を付けなければ…。

火曜日には、朝から屋外での仕事だったので、結構堪えました。

乗り切るにはウナギが必要ですが、ちょっと高いので…。

昼食は、吉野家さんへ向かいました。

180725yoshinoya.jpg

並のつゆだく。

野菜サラダと味噌汁のセットを付けました。

この熱中症対策は、効果的であります。



アルファードHV、突然のトラブル!その原因はリアモニター?

2018年07月24日 | アルファードハイブリッド

「アルファード・ハイブリッドGT出動!苦難の大阪ドライブ…?」(7/21投稿)の続きです。

大阪での2日目。

予定では、ホームセンターなどで買い出しをしたあと、お嬢ちゃんの部屋を大掃除。

夕方仕事を終えてお嬢ちゃんが帰ってきたら、みんなでお食事に出ましょう…。

そんなわけで、まずはアルファードHVでホームセンターの「カインズ」さんへ向かいました。

ナビの地図に目的地「カインズ」さんが見え始めた頃、突然!


トラブル発生! ナビの画面が…。

突如として、ブラックアウトしたではあ~りませんかっ!

症状は次の通り。

■ ナビのモニターが真っ暗、オフの状態。

■ 音声も消えました。

■ オーディオや現在地など、すべての操作スイッチが反応なし。

■ リアモニターはリモコン操作をしても反応せず、天井から開く気配なし。

■ ちなみに、メーターは正常。エアコンの表示も生きている。

まるで、ナビ関係がシャットダウンしたかの状態でした。

とりあえずカインズさんに到着し、駐車しようとしたら…。

■ バックモニターが映らないので、後ろが見えん!!!


落ち着いて考えてみれば、これはヒューズが飛んだ(切れた)のではないかと…。

ならば、カインズさんでヒューズを買い求めればとも思ったけれど、ちょっと待て。

前日のトラブルのこともあるし、そもそもヒューズが切れること自体怪しい。

しかも、愛媛まで無事帰れるのか?

そこで予定変更、専門家に見てもらうことにしました。


助けてくれたのは大阪トヨペットさん、昼食は大阪王将さん。

泣きながら飛び込んだのは、大阪トヨペットさんでした。

あいにく点検等でスケジュールは満杯状態とのことでしたが、事情を知って対応してくれました。

店内で30分ほど待たせてもらっていると、メカニックさんからご報告が…。

■ ヒューズが切れていた。

 ナビやオーディオのメインとなるヒューズで、ETCを含めナビに関連したすべてがダウンしている。

■ 新しいヒューズを入れると、すぐに切れる。

 どこかがショートしている証拠だが、その場所がすぐには分からない。

■ ショートの原因を探すには、かなりの時間を要するかもしれない。

 2~3時間、預かりたい。

お願いして、バスで一旦お嬢ちゃんの部屋に戻ることにしました。

気が付けば13時。

腹が減っては戦もできんので、部屋に戻る前に腹ごしらえ。

180715osaka (9).jpg

訪れたのは「大阪王将」さん。

王将ランチC(天津飯、餃子、唐揚げ、スープ)をいただきました。

もちろん、美味しかったです。


原因が判明!何とリアモニターがショート。

お嬢ちゃんの部屋でくつろいでいたら、大阪トヨペットさんから連絡が入りました。

■ いまだに原因が分かりません。

 ナビを外すなど、結構バラバラにしている状態。最悪日をまたぐかもしれませんが?とのこと。

営業時間までで始末ができない場合は、愛媛に戻って修理したいことを伝えました。


困ったことになったな~。

と、思っていたら、さらに1時間ほどして再度の連絡が…。

■ 原因が分かりました!

 リアモニターでした。リアモニターをつなぐとヒューズが切れます。

 リアモニター内部でショートしているようです。

 ただし、ここでは修理ができないので1週間ほどかかりますから、愛媛で修理を…とのこと。

■ リアモニターをつながないと、音が出ない!

 メーカーオプションのナビは、リアモニターをつながないとオーディオが成立しないようで音声なし。

 なので、ナビはもちろん、CDもTVもすべて無音状態です。


バスに乗って、大阪トヨペットさんへアルファードHVを引き取りに行きました。

180715osaka (2).jpg

天井にはモニターがありません。

180715osaka (4).jpg

助手席の足元に置かれていました。

どうせ愛媛で修理に出す都合上、外したままにしてもらったのです。


傷心の中、誕生日のお祝い。

180715osaka (5).jpg

夕食は外に出るのをやめて、お嬢ちゃんの部屋で作って食べることにしました。

まるでキャンプ気分で、ピザトーストやタコ・エビなどのアヒージョほか。

すると食べ終えたところで、お嬢ちゃんからサプライズのケーキが…。

相方ともども7月が誕生月なので、お祝いしてもらいました。

そして、傷心のアルファード・ハイブリッドGTは、愛媛に向けてミッドナイトドライブ。

翌日未明に無事、帰宅しました。


虫は無視できません。

180715osaka (7).jpg

帰宅してゆっくり眠った後、アルファード・ハイブリッドGTを見れば、すさまじい数の虫がこびりついていました。

コイン洗車場へ出向き、とりあえず虫を落としました。

きれいにはなりましたが…。

180715osaka (6).jpg

何度見ても、天井には穴が開いてます。

トラブルの原因になったリアモニターはこの日、いつもお世話になっているネッツトヨタ愛媛さんに預けました。

はやく元気になって戻ってくれることを期待しているところです。


今回の大阪までのドライブは、とんだハプニングで苦難のドライブになった、というお話でした。



アルファード・ハイブリッドGT出動!苦難の大阪ドライブ…?

2018年07月21日 | アルファードハイブリッド

​何ともハードな日々を送ってきましたが、昨日で仕事が一段落。

やっと、1週間前をふり返ることができる…そんな感じです。

1週間前。

仕事に追われてヘロヘロながら、週末を利用して大阪へ行きました。

もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドGTの出動です。

180714osaka (1).jpg 

途中のSAでは、偶然にも新型クラウンがお隣に。

カッコよかったですよ~。


というわけで、順調な長距離ドライブの始まりといいたいところですが…。

初めて経験するハプニングに、少々あわてました。


アルファード・​ハイブリッド、起動せず!?

何と!出発しようとしたら、いきなりのハプニングが…。

起動しないのです。

結論として、バッテリー(補器用)が上がってしまったのが原因かと推測されます。

① バッグドアのロックを解除して開けたところ、付近でガタガタと奇妙な機械音

② 運転席のドアを開けようとしたら、ロックが解除されていない。

③ スマートキーの操作でロック解除し、ドアを開けると前方からも複数の機械音発生

④ ブレーキペダルを踏むもスタートスイッチが反応せず(緑色点灯しない)、さらに機械音

⑤ 繰り返すと、緑色が奇妙に点滅

⑥ 一瞬スタートスイッチが緑色になったので押すと、メーターに全てのアイコンが表示され…

  スタートスイッチはオレンジ色、メーター内に「システムチェック」の文字…

と、まあ見たことも経験したこともない現象が次々。

もしやと思い、ルームランプを点灯させると実に弱弱しく今にも消えそう。

さらに、ロック解除したのにドアミラーが連動して開いていないことにも気づきました。


​マニュアルを手に、泣きながら…。​

マニュアルを取り出して、補器バッテリーが上がったときの救済方法を確認し、次の行動へ。

① わが家のポルシェ(←ポルテ)を横付けし、それぞれエンジンフードを開ける。

② アルファードHVのエンジンカバーを外し、ヒューズボックスを開ける。

③ 用意したケーブルを使って、順番につなぐ。

  アルファードHVのヒューズボックス内専用端子 ⇒ ポルシェのバッテリー(+)

  ポルシェのバッテリー(-) ⇒ アルファードHVエンジンブロックのアース

④ ポルシェのエンジンをかけ、5分間待つ。

⑤ おもむろにアルファードHVのブレーキペダルを踏むと…スタートスイッチが緑色に点灯。

  そこで、スイッチを押すと…、やっぱりだめ。またしても警告ランプのオンパレード状態。

⑥ 再度マニュアルで確認すると、「ダメならドアを開け閉めしてごらん」とのこと。

⑦ まさかと思いながらドアを開閉後、スイッチオン!

⑧ 来たー!!

  メーター内は通常の表示になり、スタートスイッチもオン(緑色)の状態で、やがてエンジンが始動。


やれやれ。

わが家のポルシェ(←ポルテ)とつないだケーブルを逆の順番で外し、カバーを取り付け…。

不安ながらも、大阪に向かって出発しました。

180714osaka (2).jpg

最初の休憩となった豊浜SA(香川県)で、昼食。

お店おすすめの「豆腐天」も、美味しかったです。


ドライバー交代し、とりあえず順調にクルーズ。

180714osaka (3).jpg

SAでも、無事にハイブリッドシステムが起動して一安心。

となれば、ドライバーを新人にお願いして、西宮名塩SA(兵庫県)までくつろぐことにしました。

180714osaka (4).jpg

追い越し車線をカッコよく通り過ぎたのは、白く輝くレクサスLC!

かっこいいですねー。


​​久しぶりに、家族そろって夕食。

180714osaka (5).jpg

島根県直送の海鮮が自慢の居酒屋さんで、乾杯。

お坊っちゃんは未成年なのでウーロン茶ですが…。

180714osaka (6).jpg

ボリュームもある鶏天は、実にまいうー。

180714osaka (7).jpg

天ぷらは、たこ、きす、えび、たまご…当然ながら、どれもビールにマッチします。

180714osaka (8).jpg

こちらの「ピリ辛モツ炒め」は、特に気に入ったメニューです。

この日は、お嬢ちゃんのアパートで、まるでキャンプのような状態で寝ました。


翌日は、お嬢ちゃんの部屋をみんなで大掃除する予定でした。

が…。

またしても、わが家のアルファード・ハイブリッドGTにハプニング…。


(つづく)



Tokyo!東京出張、その2 スカイツリー

2018年07月11日 | 旅行・ドライブ

​西日本豪雨により多くの人が犠牲になるなど、大災害になってしまいました。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。


さて。

東京に出張したお話の第2弾です

東京への出張は数十年単位に一度という、珍しいこと。

初日は移動だけで、ホテルの近くを散策して終わりました。

 ⇒ Tokyo!東京出張を体験、その1(7/7投稿)


そして2日目。

まずは、お仕事。

ミッションを終えたのは、午後3時前でした。

飛行機に乗るまでに少し時間があったので、同僚と相談して立ち寄ったのは???

180706tokyo (1).jpg

スカイツリー…、あいにく雲隠れ状態でした。

それでも、展望台へ。

なぜなら、次はいつチャンスがあるか(ないかも)分かりませんからね。


180706tokyo (2).jpg

乗ったエレベーターは、隅田川花火大会がモチーフでした。


180706tokyo (3).jpg

分かっていたことですが、展望台では展望できませんでした。

外は真っ白、雲の中であります。

180706tokyo (4).jpg

当然、人もまばら…。

180706tokyo (6).jpg

ガラス張りの床の上にも…下が見えないので比較的安全?安心して立つことができました。

晴れていればなあ…。

180706tokyo (5).jpg

花火大会も、こんな風に見えるんですねー。


というわけで、そそくさと展望台から降りて、スカイツリーのお土産をゲット。

2人して羽田空港を目指しました。

チャンスがあれば、もう1回くらいはTokyoを訪れてみたいです。

ただ、どこへ行けばいいのか…、それは分かりません。