先週の木曜日。
わが家の男子高校生、お坊っちゃんとアルファード・ハイブリッドでプチドライブ。
夏休に何のお楽しみもなかったお坊っちゃんですが、一応受験生だから仕方がないです。
きれいな夕日でも見て、写真に収めましょう!
ということで向かったのは、JR四国の無人駅「下灘駅」(愛媛県伊予市双海町)です。
残念ながら、沈む方角(山口県方面)には雲が出てしまいました…。
とりあえず、小学生と思しきご兄弟がホームのベンチに座っていたので、パシャ。
ホームの端には、何人もいらっしゃいます。
が、列車を利用するのではなくて、夕日を見に来た人。
駅舎前には撮影している人がたくさんなので、ホームに立つ人は邪魔にならないようにこの辺りで…。
お坊っちゃんもiPhoneやEOSkissで撮影したので帰ろうとしたら、列車が到着。
実はこの下灘駅、「一番海に近い駅」として有名でした。
かつては、某キムタクさんらが「ヒーロー」の撮影で訪れたところでもあります。
あの小学生兄弟が座っていたベンチに、キムタクさんも…。
ちなみに、この町のキャッチフレーズは「しずむ夕日が立ち止まるまち」
夕日の美しい風景をテーマにした町おこしで知られたところです。
駅舎の前には、カフェも…。
「うどんの美味しいジャズ喫茶」を夢見ていますが、これもいいなあああ。
息子さんは受験なんですね
まだまだ先が長いですので、たまには息抜きしないと駄目ですね
夕日も雲は出てますが、逆にいい雰囲気になってますね
田舎な感じが良いですよ~
ジャズ喫茶…良いですね~
私が行ったときは…パンク喫茶にしてください~
アハハ…パンク喫茶!?もちろん、ご用意いたしますよ~(笑)
キャンピングトレーラーを使う店舗なら、コストは抑えられますが、パンクには狭すぎるかな(^^;
もう少し早い時間なら、丸い太陽を写すこともできたかもしれませんが…。
初めからベストショットが手に入ると次につながらないので、ちょうどよかったです。ということにします。
息抜きが必要なほど頑張ってくれたらいいのですが…。
ココはN◯Kの72時間でも取り上げていたところではありませんか?
綺麗な夕日と海が夢のような景色に見えます。
古太郎さんが奥様を口説かれた場所の一つと・・・は聞いてませんが(^^;;
行ってみたい場所リストに追記することになってます。
うどんの美味しいジャズ喫茶を階段の向こう側に出店しましょう。目玉はベーグルで!?
そうですそうです、72時間の場所でございます。
こんな田舎の無人駅ですが、いまだに人が訪れています(我々も…)
ヴェル24さんのリストにも、ぜひ入れてくださいね♪
アハハ、口説いてはないですよ~(笑)
おっ、ベーグル!何屋さんをしたらいいのブレまくりです(^^;
沈む夕日が立ち止まるまち・・素敵なコピーですねぇ*^^*
ご兄弟2人の影がまたいい感じでノスタルジック。駅の屋根をフレームに、私も写真をとりに行きたいです。
お店は夕方からはバーにしてくださ~い^^自家製トマトのカクテルがのみたいです♪
horibonpapaです。
駅から海に沈む夕陽が見れるなんて
いい所ですね。
列車に乗らなくても人が集まるのが良く分かります。
人影も絵になりますね。
なかなかいいフレーズですよね~。
いちご_15さんにお褒めいただいたことを、市長さんにお伝えしておきますね。
うそです、絶対無理(笑)
なるほど、バーですか(^^)
トマトのカクテル…トマトはバッチリですが、カクテルは知識がありません。勉強します(^^;
ホームには小さな屋根とベンチがあるだけ…。
何だか物悲しくなるような気もしますが、夕日がきれいに見えるのがいいんでしょうね。
けっこうウケているようです。
夕日を上手に撮ってみたいものですが…ちょっと難しそうです。