このところ、大量に飛散しているスギ花粉。
花粉症オーナーにとっては、見ているだけでもぶっ倒れそうです。
事実、まじめに薬を服用してはいますが、それでもつらい毎日。
本日、用があってわが家のラクティスDX(デラックス)で出勤しました。
ところがボディは、全身黄色の花粉でコーティングされたかの状態…。
もう無理。
洗車して花粉を落とさねば!
とはいえ、花粉症オーナーにはこれを触る勇気はございません。
ということで、帰宅途中に…。
これしかない!
外に出て触ることなく、花粉もろともきれいに洗い落とす方法です。
本来は手洗いがポリシーですが、やむなく洗車機を利用しました。
おかげで、すっきり。
それにしても、スギ花粉がやる気満々…。
愛媛県地方は明日も、大量に飛びまくる予報です。
トホホ。
これは…
地上の楽園(北朝鮮じゃないですよ)へ移住しか無いですね~
北海道には杉の木がありませんから
当然花粉症もありません!
近年、本州からの移住者も多いようですよ(笑)
しかも…黄砂も年に一度あるかないかです。
最近は花粉、PM2.5等で車のボディーには過酷な状況ですね
花粉は落ちなくなったらお湯が良いらしいですね
あ、あと…
エアコンフィルターも点検しましょ
花粉症にも良いと思います
ウチの奥さんも外が黄色いと言って引きこもりになってます。風呂場の窓を開けてたせいか?風呂上がりに喉が痛い目がかゆいなどなど言ってました。
手洗い洗車ばかりされてる古太郎さんが洗車機を使われるなんて珍しい。でもそうしないと快適にならないので仕方ないですネ。これだけ泡立ったら花粉がたくさん取れたことでしょう。車内は掃除機?
わー、うらやましいですねえ、杉の木がない地上の楽園!
北海道は松とか白樺とかでしょうか…。
できることなら、移住したいところです(^^)
こちらでは、ホントにすごい量の花粉が飛んでいるようで、クルマもバルコニーも積ってます。
雨で紋々になっていましたが、今回の洗車機で何とかきれいになりました。
そういえば、エアコンフィルターも対応しているタイプがありますねー。
あらら、奥様も症状が出ていますか、辛いですよね~。
奥様の場合は、喉にもくるんですね。
そうなんです、手洗い洗車が好みなのですが、今回は選択の余地なし!(^^;
近づきたくもないけど、乗るためには嫌でも近づきますし…。
今回は外側だけで、室内は時間がなくてスルーしました。
ひぇ~「花粉コーティング」、花粉症もちからするとぞっとする単語ですね^^;
それほどひどくないですが、目がかゆかゆ~>< 花粉よ、早く去ってください!
沖縄はスギ・ヒノキがあっても花粉を飛ばさないらしく、向こうでは目・鼻は無事でした。
北海道か沖縄か・・・どちらも楽しそうで迷うなぁ^^1シーズンだけでも移住したいですね~(笑)
なるほど、沖縄も楽園なのですね(^^)
確かに迷います(笑)
移住はなかなか大変ですが、早くスッキリ治る薬を作ってほしいですよ。
目がかゆいだけでも、イライラしますよね。
これに鼻水だらだらになると、もうすべてが嫌になります(^^;
花粉症なんですね。
我が家は誰も花粉症ではないですが、職場では花粉症の方、多いです。
この時期は辛いですよね。
花粉コーティングされたクルマはやはりこの方法が一番かと思います。
我が家のクルマは手洗いよりは洗車機での洗車が多いですが・・・。
そうなんですよ、思いっきり花粉症でして(^^;
このところ、ずっとマスクとお薬の生活をしています。
ラクティスの青色のボディだと、やたらと花粉が目立ち、気持ちが悪くなりますよ(笑)
今の洗車機はブラシの材質やメニューなど、ずっと進化しているらしいですね。
mash3さんが愛用するのもうなづけます(^^)
花粉症、お察し申し上げます。
同僚も重度の花粉症で、内服薬はアレグラ、タリオン、セチリジン、目薬はフルメトロン!
先日も彼の代わりに、行きたくもない!?パソコン研修に代理参加。
でも彼の真っ赤な目を見てると、気の毒で、つい代理を引き受けました。
さらに、1時間ばかり車通勤でかかるそうなので、やはり洗車と車内の掃除機クリーニング、エアコンフィルターの交換、吹き出し口の清掃を一緒に手伝ってあげました。
あとは私の花粉症予防策の、鼻ウガイ!をお勧めしました。風呂に入って、鼻までつかり、湯水を鼻からすすり、口から外の床に吐き出す、これを数回繰り返します。もちろん慣れないとプールで経験済みの鼻腔のズキーン痛になりますが、ベテラン?になると平気です。(家風呂で、一番風呂に限りますが)
もう30年近くこれやってますが、そのせいか、体質か分かりませんが、花粉症知らずです。
民間荒療治と家族から批判されてますが・・・。
ありがとうございます、ご同僚の状況は手に取るように分かります(^^;;
薬が効かなかったときは、そういう症状で、ティッシュを鼻に詰め…
代理を引き受けてもらえるとは、神のようで一生忘れませんよ。
車の対策もありがたいですし、お薬までご存知とは!
薬の中には見たことのあるものも…、何度か変えてもらっています。
今シーズンはオロパタジンとプランルカスト、パタノール点眼液の組合せで…。
でも、民間荒療治が凄いですね〜。それが一番効きそうです。
ただ、激痛を想像して勇気が出ませんが、ひどいときならその気になりそう(笑)
シーズンになるまでに挑戦して鍛えると、治りそうな気がします。
情報、ありがとうございました。