わが家のコンパクトカー3兄弟の末っ子、ムーヴカスタム・R。
先週末、ちょ~久しぶりに洗車しました。
相方が愛用(← というより下駄代わりに酷使)しているムーヴカスタム・Rは、汚れ具合が強烈です。
何しろ、水たまりには果敢に突っ込み、泥んこ長靴で遠慮なく乗り込み…。
ワイルドだろう?という感じ。
しかも、職場の駐車場は鉄橋の下で、鉄粉の嵐にしやがれ。
こういう状態ですから、洗車するには果敢に臨む気合とあきらめが必要です。
そんなこんなで、ついに腰を上げたというわけです。
基本メニューは、シャンプー(シュアラスター)洗車。
汚れがこびりついているので、結構時間がかかります。
オプションメニューは、タイヤワックス。
さらに、室内清掃をしたあと、ダッシュボードなど樹脂やゴムの部分をアーマオールで艶出し。
次は、エンジンフードを開けて…。
エンジンルームもやはり、埃まみれでした。
手が入らないところは無視して、さくさくっと雑巾がけをし、ここもアーマオールで保護艶出し。
もっときれいにしたいという気持ちはありますが、それよりも潔くあきらめるカッコよさを採用しました。
ころルーフやエンジンフードは、鉄粉スポットスプレー(プロスタッフ)を使って鉄粉取りも…。
お安くお手軽な鉄粉除去剤では、効き目もそれなりということか、小さなものが少し取れた程度でした。
それでも、わが家のフルコース洗車ですから、感謝してもらえるはずです。
まあ、大した感謝はされませんでしたが、やった感は満点。
心地よい疲れとなりました。
このムーヴカスタム・Rは、2009年生まれ。
9年間の走行距離は、約12万kmです。
夏にはエアコンコンプレッサーが故障し、修理をしました。
ほかにもハブベアリングなど交換したいところはありますが、基本的には元気。
車検がある間は乗りたいし、余分な出費は避けたいし…。
微妙な空気が漂いますが、たまには洗車もして、大事にしたいと思います。
あらー、気にしないで突っ込むタイプは、意外にも多いのかもしれませんね(^^;
確かに、黒いボディはカッコいいけど、汚れると悲惨です。
洗車機を利用するだけでも、汚れをこびりつかせない効果がありますね。
いえいえ、見かけほど徹底的ではないのです、かなり手抜き!(笑)
我が家でも同様ですよ。
田舎道だと畑の泥が道に出ていたりしてますから、気にしないで突っ込んでますよ。
カラーも黒色がいいってことで、購入したのに違う色に見えたりしますもの・・・。
洗車はスタンドで洗車機に突っ込んでいるようですが、自分じゃまともに洗ってくれてないです。
見かねて、洗いますが、古太郎さんのように徹底的にはできぬですよ。(^_^;)
そこまでやりたいです。
せっかく頑張ってフルコースのサービスにしたつもりなのに、ピカピカとまではいかず…(^^;
まあ、めったに洗わないクルマなので、あきらめもつきます。
さすがに車内は、マットの土などを落としただけでもかなりすっきり(笑)
5年? とはいえ、ディーラーやガソリンスタンドできれいにしてもくれますからね。
フルコース洗車ってエンジンフードも洗われるのですネ。スゴイ!?
私は手抜き洗車ばかりで恥じ入ります(^^;; 車内の清掃なんて5年してないかも?(それってやったことないって事だぞ!)掃除機はヴェルファイアの時に使ったきりかも?
フルコース洗車でピカピカになったら気持ちいいですネ。
ビフォーは撮影していなかったのですよ~、その気にもなりませんでした(笑)
例の水道は、画期的です(^^)
あまり活躍させると、水道代が大変なことになりますので、けちけち洗車です。
疲れる作業でしたが、気持ちはいいものですね。
疲れましたー、この洗車は(^^;
たまにしか洗わないクルマは、余分な労力と手間がかかります。
このムーヴは頑張ってますが、次の車検は悩みどころです。
新型ムーヴのランプは、確かに派手ですね!
CVTでそういう効果があったとは…、なるほどです。
洗車後のムーヴは泥んこや鉄粉にまみれているとは思えない清純さですね~
ビフォアも見たかったですが、洗車のさっぱり感が伝わってきてこちらも気分がすっきり♪
でもクルマをたくさんお持ちだと洗車も 大変ですね。あの新設された水道が大活躍でしょうか^^
洗車お疲れ様でした~
最近の軽自動車は頑丈ですね
CVTになって回転数も抑えて走られますので
エンジンに優しくなってると思います。
そろそろ買い換えですか?
今の型のムーヴはリアのテンプが派手ですね(笑)
プリウスみたいに