![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/90a440c247801f634ede112cb434220c.jpg)
今日は全国的に6月最初の日曜日でした。
愛媛県地方はほぼ曇りながら、ときおり薄日が差すような一日。
そんな中で、先週の田植えの後片付けをしました。
午前中は、苗箱(稲の苗を入れていたトレー)をひたすら洗いました。
そして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/712b8d31c887de84c7b5c4f5f19c87f8.jpg)
昼食後は、トラクターを洗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/5d993ec6e137687361fd8d3b0f519d54.jpg)
代かき作業でずいぶん泥汚れがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/0d5f502c75ed763c2f6a071238402c3d.jpg)
代かきでは土の塊はあまり残っていませんが、水をかけて洗い流します。
とはいえ、あちらこちらから泥が出てきて切りがない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/4c7f606986d09a4977250da2035347f2.jpg)
適当なところで終了。
クルマとは違って、妥協のたまものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/09f98a9864631952254914a7e925f2c6.jpg)
それでもすっきりした気分になります。
これで、わが家のコンパクトなトラクターTM177(ISEKI)は稲刈りが終わるまで休養です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/f4da5aa989e75c3dec61e96d7a687441.jpg)
最後に、、、。
わが家の働くクルマ、ハイゼットトラック(DAIHATSU)に乾いた苗箱を載せて、育苗センターへ返却に行きました。
帰り道には、相方と食料品店でおやつなどを購入。
ご褒美にアイス(某チョコ最中ジャンボ)を食べました。
片付けができて、一区切りがつきました。
田植えが終わっても苗箱の洗いがありますね~
自分も思い出します。
トラクターまだ綺麗ですね~
某チョコ最中ジャンボ美味しいですよね~(笑)
今日は田植えの後片付け、お疲れ様でした✨
トラクターのbefore after素晴らしい〜👐
こんなにピカピカに綺麗になるんですね♪
気持ち良いくらい〜
苗箱も返却して、一段落かな😄
ほんとにお疲れ様でした✨
今夜はゆっくりおやすみくださいね☺️🍀🍀
( chami)
前回に泥はね用の蓋?
大きく開くので楽ですね。(笑)
綺麗にされたら次回も気分よく乗れますね
お疲れ様でした
苗箱の洗浄にトラクターの洗車お疲れ様でした♪
アチコチにドロがこびりついてそうですネ。
車のように完璧にしたいところですが・・・。
おやつの仕入れもバッチリ!
車もトラクターも
綺麗にさっぱりが
大切ですよね☺️
…自分は軽トラが
最強の乗り物だと、
思っています(*≧∀≦*)
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
意外にも苗箱洗いが一番時間がかかります😅
ご褒美のアイスが、とても美味しく感じましたよー。
もともと美味しいですよね😊
ありがとうございます、トラクターもしばらく休養です😅
きれいにして片付けるのは、気持ちがいいですよね〜。
さすがに翌日は身体がだる重〜でした。
そうなんです、ロータリーはカバーが開くことが分かり劇的に洗いやすい(笑)
はい、やはりきれいにしておくことは大切ですねー😊
ありがとうございます、これで一応区切りがつきました。
トラクターは複雑な形の場所があり、クルマのようにはいきませんねー。
おつまみにもなるおやつが買えて満足でした😊
やはり、お仕事では軽トラもお使いでしょうか😊
小回りが効いて便利ですよね。
そうそう、きれいにすれば気持ちが変わります♪