古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

源内さんのうな丼

2022年04月25日 | グルメ
今日の愛媛県地方は、午後から晴れています。
明日は雨予報なので、まるで梅雨の合間というところでしょうか。

さて。

先週末(金曜日)、相方は久しぶりに帰省したお嬢ちゃんとともにドライブにお出かけ。
新社会人のご長男がわが家のアルファード・ハイブリッドGTのステアリングを握り、意気揚々と出発しました。

目的地はお隣の高知県。
美味しいウナギを食べることが最大のミッションでした。

以下、仕事中に送られてきたLINEの画像です。

うなぎ料理で有名な「源内」(高知市)さんに無事入店。
山椒はお好みでかけるそうですが、結構効き目があったとのこと。
たれはあっさり系で、お味はうわさ通り文句なし!

一方ご長男は、ダブルサイズ。
本人は当然ながらご満悦。
この絵だけでご飯が食べられます。

この日は梅雨入り(?)前の好天気で、最高のドライブだった模様です。
復路はお嬢ちゃんも運転して、ほかの2人は緊張の連続。


最後に久万高原町の民宿「八丁坂」さんで夕食。
ここのから揚げは下味が絶妙で、実に美味しいのです。

そして翌日の夕食。

参加できなかったけど、お土産がありました。
源内さんのテイクアウトです。
たいへん美味しゅうございました。

サイドメニューは、いただきものの鰆(さわら)をお刺身にしました。
これまた文句なし。
ごちそうさまでした。

ドライブできなかったことだけが残念。
次回は一緒に行きたいものです。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2022-04-25 17:46:01
こんばんは。

ダブルサイズの鰻丼は確かに見たらヨダレ出ますね。(笑)

お土産は嬉しいですが出来れば一緒に行って出来立てを食べたいですね。

次回は無理してもついて行きましょ。(笑)
返信する
Unknown (vell24)
2022-04-25 17:56:49
こんにちは。
ダブルサイズの鰻丼は写真だけでご飯2杯は食べられそう(^^)

匂い嗅げたらもう2杯はイケるかも?(^^)

天気良くて絶好のドライブ日和ですネ♪

古太郎さんが参加出来なかったのは残念です。でもテイクアウトで遅れ馳せながら参加した気分になられたのでは?(^^)
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2022-04-25 20:37:59
こんばんは一年生です。

凄いボリュームですね~

行けなくて残念と思ったら,お土産があったのですね~

こうそくうんてんできるのすごいですね~

我が家の子供は無理そう?
返信する
Unknown (zuisou)
2022-04-26 05:51:53
おはようございます♪

一般的な鰻丼とは色味が違いますね
タレのとろみが少ないタイプですね
味は薄めでウナギの味が分かるタイプみたいです

西の方の鰻丼ってそんな感じでしたっけ?
ウナギも関東と関西では結構違うんですよね?
返信する
Unknown (c-hrlovers)
2022-04-26 08:38:24
いやー精の付く食べ物、羨ましいです😋
梅雨の季節に向けて健康第一ですね。
そうそう、そちらはお嬢様ですか、我が家はワイフの運転・・・緊張感同感!
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-26 13:28:22
sinjyusaiさん、こんにちは。

そうそう、お土産はうれしかったですが、その場で食べるのが一番ですよねー。
ほかにも有名店があるので、次回はぜひ行きたいと思います。
量はノーマルでちょうどよさそうです(^^)
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-26 13:33:30
vell24さん、こんにちは。

魅力的ですよね~、うな丼とかうな重とか、憧れます。
わが家ではめったに食べる機会がありませんから、絶好のチャンスだったのですが…。
テイクアウトのものでも、温めると十分美味しかったです。
道中の景色とか、やはりドライブはいいですよね。
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-26 13:41:09
一年生さん、こんにちは。

長男のうな丼は、さすがに60歳代には多すぎるでしょうか(笑)
仕事で一緒に行けなくて、とても残念でした。
でも、テイクアウトを翌日に食べることができたのはラッキー。
やはり美味しかったです。
高速道路も含めて、やる気は十分ですが…危なっかしいですよ。
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-26 13:52:13
zuisouさん、こんにちは。

おっしゃる通りで、たれの色が薄いので今までのイメージとは違いました。
長男の話によると、関東風なのだそうですが…真相は不明です。
四国では多くが、濃いめのたれでとろみがあり、うなぎの身はふっくらとしているタイプだと思います。
なので今回は、新鮮な気分でいただきました。
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-26 13:57:49
c-hrloversさん、こんにちは。

そうですねー、健康第一ですからたまにはこういう贅沢も(^^)
わが家では、ふだん運転の機会がない長女がダントツに怪しいです。
なのに、本人に自覚がないので同乗者はビビることばかりですよ(笑)
事故なく帰宅できたことを聞いて、ほっとしました。
返信する

コメントを投稿