古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

1センチのボルトが30プリウスを撃沈?

2023年09月18日 | 日記
この3連休、愛媛県地方は蒸し暑いながらも雨は降りませんでした…。
と思ったら最終日の今日、昼から雷雨が!
ところによりこういうことがあるようで、大気が不安定とのこと。
現に今(15:30頃)は晴れていて、蒸し暑さ満点です。

さて、3連休の直前の朝。

出勤したわが家の社会人2年生から、一報が入りました。
家の前でガードパイプに接触したとのこと。

なになに???

怪しき場所を発見。

明らかにタイヤワックスが付着しています。
ということは、ボディもがっつりか…。

あった!
1センチメートルほど出ているボルトに赤い塗料と擦った跡。

これはただではすみませぬ、がっかり。

社会人2年生から昼休みに画像が送られてきました。

丸を付けてくれていたけれど、傷はその前後もたっぷり。

この日、ショックで仕事にならなかった模様…。
きっと、職場の皆さんにご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。
運転免許取得後、クルマを傷つけたのは初めての体験、ずいぶん動揺していました。

結果的に、ガードパイプのボルトにプリウスも社会人2年生も撃沈したというわけです。
まあ、これで済んでよかったです。

3連休初日の土曜日夕方、いつもお世話になっているトヨタカローラ愛媛さんに駆け込んで、さっそくプリウスの入院・治療計画を作成してもらいました。

その帰りには、2人で夕食。

訪れたのは唐揚げ専門店の「から好し」さん。
本人は、特盛から揚げ定食をオーダー。

こちらは鶏つけ汁蕎麦定食。
生卵はつけ汁に入れるなり、ご飯にかけるなり、使い道は自由とのこと。

たまごかけご飯にしました。

わが家の社会人2年生は、定食の人なら自由にどうぞのカレーをプラスして、食べるほどに元気を取り戻したご様子。

痛い出費ではありますが、これを経験にこれからも安全運転でお願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2023-09-18 17:36:39
こんばんは

残念ですが相手はボルトで済んで良かったと
でもガードレールの修理費も高いですよね

でも何故ここまで寄せなくては成らない状況だったのか?
突き破って下に落ちなくて良かったですね

婿も初めて買った中古車を数日で交差点で事故
それからは気をつけてるようです。(笑)
返信する
Unknown (furutaro)
2023-09-18 20:54:42
sinjyusaiさん、こんばんは。

あはは、そこですよ、毎日通るのになぜ寄ってったの???😅
まあこれで済んでよかったと思うしかありません。
婿殿は交差点ですか、驚きますよねー。
とにかく、これがいい薬になることでしょう。
返信する
Unknown (vell24)
2023-09-18 21:05:56
こんばんは。
初めて擦るとショックデカイですネ。でもソレは古太郎さんが車を大切にされてるのでその精神を引き継がれてるからだと思います。

通勤で車使う人の多くは足だからとか移動手段の道具程度にしか考えていなくて少々汚れてても傷付いてても平気です。

人身事故では無く物損で、しかも自損で他人に迷惑を掛けてないのでアンラッキーだけどラッキーでした。

高校生で運転して同乗者を死亡させてしまう人もいます。ソレから考えたらとっても軽微なモノです。めげないで!?
返信する
Unknown (zuisou)
2023-09-19 06:29:58
おはようございます♪

慣れた頃が危ないですね~
まぁ…誰しも通る道ですから
良い勉強だと思うしか無いですね~

まぁ…車は直りますから人じゃ無くて良かったですね
修理はざっと30万位かな?
返信する
Unknown (furutaro)
2023-09-19 09:44:55
vell24さん、おはようございます。

励ましのお言葉、ありがとうございます😭
確かに自損で、この程度でよかったです。
本人は初めてなのでショックもあり、運転するのが億劫な気分を味わったようです。
まあ、時間が経って回復し、今日もクルマで出勤しました。
誰に似たのか、大事に乗っているようです😅
返信する
Unknown (furutaro)
2023-09-19 09:56:18
zuisouさん、おはようございます。

そうですよねー、慣れた頃が危ないというのを実感しました😅
知らない道なら狭いからと慎重になるのでしょうけど…。
はい、相手が人じゃなくてよかったです。
松コースで直すとそのくらいになるようです(泣)が、竹コースでお願いしたいと思います😅
返信する

コメントを投稿